大好評につき再演!2025年度版 デザインの基礎知識Vol.4クリエイターが知っておきたいデザイン史

2025/04/24(木)19:30 〜 20:30 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
4月24日(木)19:30~ 大好評につき再演!2025年度版 デザインの基礎知識Vol.4クリエイターが知っておきたいデザイン史
先着順 無料 7人

イベント内容

大好評につき再演!2025年度版 デザインの基礎知識Vol.4クリエイターが知っておきたいデザイン史

クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は 2025年4月24日(木)に、2024年に全16回で実施したデザインの基礎知識に関する無料ウェビナーを好評につき再演いたします。

デザインの基礎知識Vol.4では、「デザイン史」を振り返りつつ、過去の知識を現代の創造性にどう活かすかについてお話していきます。

近代デザインの礎となった産業革命から、ウィリアム・モリスと彼の仲間たちが起こしたデザイン革命、手作りの美しさと職人技術の再評価がもたらしたアーツ・アンド・クラフツ運動、デザイン史における革新的なアヴァンギャルド運動の役割、モダニズムの登場から始まるデザインの変遷と影響など、過去のデザインから学ぶことで、現代のプロジェクトにどのように活かすかについて考えてみましょう。
初心者から経験豊富なデザイナーまで、様々な方におすすめのウェビナーです。是非ご参加ください。

2025年度の再演版は、視聴いただくだけでなく、ウェビナーの途中で、皆様ならこれをどうデザインしますか・・・?のような楽しいクイズも用意しています!
初めて当ウェビナーにご参加される方も、再度ご参加される方も大歓迎です。楽しみながら学べる内容となっておりますので、是非お申し込みください。

▼こんなことをお話します

  • ウィリアム・モリスとアーツ・アンド・クラフツ運動
  • 革命とアヴァンギャルド
  • モダニズム以降
  • 過去のデザインスタイルを現代に活かす術
    など

▼こんな方にオススメ!

  • デザインの基礎を学んだことが無い方
  • デザインの基礎を学びなおしたい方
  • 職業訓練や独学でデザインを学んでいる方
  • 日々の業務の中でデザインの必要性を感じている方

タイムスケジュール

時間 内容 speaker
19:30~19:35 オープニング C&R社
19:35~20:20 講演 増田恵一 氏
20:20~20:30 質疑応答
20:30~ クロージング

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

登壇者

増田 恵一(ますだ・けいいち)氏

一般社団法人ファッション産業技術継承協会 代表理事

武蔵野美術大学造形学部デザイン情報学科卒業。
テキスタイルデザイン、グラフィックデザイン、動画制作、Webデザインに関する資格の運営、教材の制作、講座の開催をしている。
学校法人文化学園(文化学園大学・文化服装学院)で約30年教鞭をとる。

参加対象

グラフィックデザイナー/Webデザイナー/映像デザイナー/アニメーター/インテリアデザイナー/ファッションデザイナー/産業デザイナー/UIデザイナー/UXデザイナー/マーケター/プロダクトデザイナー

▼受講者の声

・自分の知らない歴史を知ることができてよかったです。
・建設業で働いているため、建築関連の歴史は知っているが、デザイン全体の歴史を知る機会がなく、大変学びが深まりました。
・世界におけるデザインの流れがよく分かりました。
・とても有意義な時間でした。写真がたくさん見れたのが良かったです。
・デザインの歴史を知ることができて、有意義でした。
・歴史の勉強になりました。過去と現在の背景を照らし合わせるというお話がとても勉強になりました。
・先生の話に引き込まれてあっという間の1時間でした。続編を期待して参加させていただきます。
・デザインの歴史についてのお話が面白かったです。
・増田先生のお話を楽しく拝聴いたしました。スライド資料もいただけて助かります。
・現在受けている職業訓練では、DTPやHTML、CSS、JSを勉強しています。DTPを勉強するにも、デザインの業界の敷居をまたいでいろんなデザインのパターンを自分の頭の中のスクラップブックに溜め込んでいくことが大事だとわかり、もっと色々勉強しようと思いました。
・デザインについて素人なので、大まかなデザインの歴史やアーティストの流れを追って知れて大変勉強になりました。
・増田先生のウェビナーを1回目から見させていただいているのですが、一番おもしろかったです。
・デザイン史を学んだことがないので、勉強になりました。
・体系的に整理されていて、必要最低限の情報が得られたという印象です。喪黒福造のような独特の個性が、裏で悪い事もしてそうだなと想像させてユニークで聴きやすかったです。

参加費

無料

当ウェビナーについて


▼C&R社で実施しているオンライン講座・ウェビナー 一覧ページ
https://www.c-place.ne.jp/

申し込みは締め切りました

関連するイベント