サーバーワークス の技術ブログ

【AWS Backup】5つのステップで NumberOfCopyJobsFailed メトリクスを表示させてみた

この記事は AWS Backup の NumberOfCopyJobsFailed メトリクスを Amazon CloudWatch で表示させる手順になります。
AWS

【試してみた】New RelicにNagiosを連携してみた

New RelicとNagiosの連携方法を詳解!インストール手順や設定方法、データの確認手順をステップバイステップで紹介します。

PrivateLinkとPrivateApiGatewayを使ったプライベートApiGatewayをCDKで構築する記事

CS1の石井です。 ApiGatewayでRestAPIを作成しようとすると、REST APIとREST APIプライベートという二通りの作り方がマネジメントコンソール上に出てきます。 役割としては、画像の通りREST APIはパブリック用のサービスであり、REST API プライベートはVPC内のプライベート用のApiGatewayを作成するときに使えばよさそうです。 直近の案件でプライベート用のAPI Gatewayを作成し、PrivateLi

【Amaozn Bedrock & Amazon Transcribe】発音チェックアプリを作ってみる

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 今回はAmaozn Bedrock & Amazon Transcribeを活用し、発音をチェックするアプリを作ってみます。 構成図 画面イメージ デプロイ手順 ①リソースのデプロイ ②Webアプリへアクセス 終わりに 構成図 画面イメージ デプロイ手順 ①リソースのデプロイ ソースコードのダウンロード git clone https://github.com/kazuya9831/blog-sample.git ディレクトリの移動 cd
AWS

【New Relic】初めてのNew Relic ダッシュボード作成ガイド

New Relicによるオブザーバビリティの実現と、カスタムダッシュボードでのデータ可視化方法を紹介。システムの健全性やパフォーマンスの改善に役立ちます。

〜データ準備編〜 Amazon Managed Grafana を使って Amazon Monitron のデータを可視化する

はじめに Amazon Monitronのデータを使って可視化する機会がありましたので、記事にしました。 本記事の内容は、Amazon MonitronからデータをS3に送信し、Glue Crawlerでテーブルを作成するまでの手順紹介となります。 それ以降のGrafanaでの「〜可視化編〜」は次回記事で紹介します。 基本的にAWSの公式ブログにそって手順を進めましたが、いくつか記載がないようなポイントもあ
AWS

Amazon Bedrockのマルチモーダルを利用して、画像検索アプリを作ってみる

こんにちは。AWS CLIが福島です。 今回は、Amazon Bedrockのマルチモーダルを利用して、画像検索アプリを作ってみます。 画像検索のイメージ 構成図 Webアプリの概要 画像追加 画像検索 データベースのカラム 手順 ①メインリソースのデプロイ ②ALBへのターゲット(S3のVPCエンドポイントのIP)登録 ③Auroraのセットアップ ④Webアプリへアクセス 終わりに 画像検索のイメージ 先

Amazon Q DeveloperとAmazon Q Businessの違いと活用方法

この記事では、AWSの生成AIサービス「Amazon Q」の概要と、開発者およびビジネスユーザー向けの具体的な機能を紹介。Amazon Qの利点と使用上の注意点も詳しく解説します。
AWS

AWS CDK 自由研究 - 付与必須のリソースタグをデプロイする前に検証する方法を考える

こんにちは。マネージドサービス部の橋本 (@hassaku_63)です。 有益かどうかはよくわからない CDK の小ネタを紹介します。 複数のチームで共用する環境があってオーナーの所在や構築目的をハッキリしたかったり、あるいはコスト把握の目的でリソースタグの付与を必須にしたいケースはよくあります。 このようなケースにおいて、基本的には発見的統制の仕組みとして AWS
AWS

セキュアなAWS環境の設計についての解説【2024年版】

こんにちは!イーゴリです。 AWS にとって、クラウドのセキュリティは最優先事項です。(AWS公式ページ) AWS環境のセキュリティ対策としてAWSサービスを解説するよりも、まずはAWS環境の最適な設計について考える必要があります。AWS Well-Architected Frameworkを考慮しながらの設計を推奨します。AWS Well-Architected Frameworkを全部詳しく読むことをおすすめしますが、この記事では個

Amazon Bedrock エージェントに搭載されている Code Interpreter を試してみた

AWS Summit New Yorkでの新機能、Amazon BedrockのCode interpreterを試してみました。サンドボックス環境でのコード実行の詳細をレポート。
AWS

RAGの精度向上がお手軽に!Amazon Bedrock のKnowledge BasesでAdvanced RAG機能がリリースされました

サーバーワークスの村上です。 2024年7月10日に行われたAWS New York Summitで生成AI関連のアップデートがいくつかありました。 ナレッジベース関連でも激アツなアップデートがあり、このブログではAdvanced RAG機能について紹介させていただきます。 追加のデータソースをサポート (プレビュー) S3以外にもウェブクローラなど追加のデータソースを選択可能に Advanced RAG機能をサ
AWS

【初心者向け】AWSの監視通知を簡単設定!

はじめに 用語のサマリ AWS User Notificationsとは? SNSとUser Notificationsとの違い 通知の見やすさ 通知の履歴 設定の手軽さ コスト メッセージの耐久性 実際に設定してみる 通知先の設定 監視アラームを通知先に送る おわりに はじめに こんにちは!サーバーワークスの服部です。 めちゃくちゃ暑い日が続いてますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、AWSクラウド上で重

Amazon Managed Grafana から別アカウントに存在する S3 バケットを Athena でクエリする

こんにちは、末廣です。 皆様 Amazon Managed Grafana 使っていますでしょうか? 本ブログでは Amazon Managed Grafana から別アカウントに存在する CloudFront や ALB のログを Athena でクエリする方法を紹介します。 検証を行う環境と前提条件 アカウントB での操作 Athena 実行ログバケットの作成と設定 Amazon Managed Grafana のプラグイン管理を有効化 Grafana にアタッチされている IAM ロールに
AWS

Amazon Bedrockを使ってClaudeのArtifacts相当の機能をEC2環境で構築しよう

Anthropic Claude Artifactsの基本から、Amazon Bedrock用のオープンソース版との比較、さらに実際のインストール手順まで詳しく解説。AI技術の比較と活用方法をお届けします。
AWS, OSS