サーバーワークス の技術ブログ

AWS CDK の慣用句的テクニックの紹介 - 特定のデプロイステージにのみ適用する設定を Aspects で実装する

CDKとTypeScriptの初心者向けに慣用句的なテクニックを紹介します。検証開発フェーズでのCloudFormationリソースの効率的な削除を行えるようにします。

RDS の DBスナップショットにはどの時点までのデータが含まれているのか確認する方法

こんにちは。テクニカルサポート課の森本です。 お客様からお問い合わせをいただく中で、RDS の DB スナップショットにはいつ時点のデータが含まれるのか聞かれることがあり、検証してみました。 DB スナップショットについておさらい 検証 手動スナップショット 自動スナップショット (おまけ)特定時点までの復元(PiTR)を実行した場合 まとめ DB スナップショットにつ
AWS

Jinja を使うほどじゃない場合に使えるかもしれない string.Template クラスの紹介

リッチな機能が要らない場合の簡易テンプレートエンジンとして使える Template クラスの紹介です。似たような立ち位置で使える envsubst についても紹介しています。

【AWS認定試験】新卒2年目による資格取得状況のリアルと学習方法について

こんにちは! エンタープライズクラウド部ソリューションアーキテクト1課の足達です。 本ブログでは、新卒でサーバーワークスへ入社し、現在2年目になる私の資格取得状況と勉強方法についてご共有したいと思います。 はじめに 取得したAWS認定資格 資格取得に向けて意識したこと 先に試験日を決める(試験予約をする) 触れたことのないサービスはとりあえず触っ
AWS

【Cloud Automator】EBSスナップショットをまとめて削除できるようになりました

Cloud Automatorに、複数のAWSアカウントおよびリージョンを対象にして過去のEBSスナップショットをまとめて削除するアクションが新しく加わりました。 概要 新たに「EC2: 過去のEBSスナップショットをまとめて削除」アクションをリリースしました。 このアクションを利用すると、複数のAWSアカウントおよびリージョンを対象として、不要となった過去のEBSスナップショット
AWS

社内検証で得た Cost Optimization Hub の知見

マネージドサービス部 佐竹です。本ブログは、Cost Optimization Hub についての解説ブログです。コスト最適化(コスト削減)の一環として Cost Optimization Hub を社内検証アカウントで実際に運用した中で得られた知見について記載しています。

ポートフォワーディングを利用して、踏み台サーバー経由でプライベートなEC2へ接続する方法

こんにちは! エデュケーショナルサービス課研修中の阿部です。 今回は、ポートフォワーディングを利用して、踏み台サーバー経由でプライベートサブネット内のEC2へ接続する方法について、記載します。 はじめに ユースケース 対象読者 構成図 前提条件 手順 1.クライアントPCへ踏み台サーバーとWEBサーバーのキーペアを配置する 2.クライアントPCから、SSHコマンドを
AWS

【AWS認定試験】個人的に覚えにくかったサービス AWS AppSync編

こんにちは。サーバーワークスの阿部です。 私事ですが、先日やっと「AWS Certified Solutions Architect - Professional」に 合格することができました。 試験勉強をする中で個人的にどうしても覚えにくかったサービスがあり、 その備忘録として本記事で紹介させて頂きます。 はじめに AWS AppSync AWS AppSyncとは? そもそもGraphQLって何? AWS AppSyncの特徴 シンプルなGraphQLベースの実装 豊

AWS Client VPNのMTUまとめ

背景 免責事項 QA一覧 ClientVPNのMTUは最大何バイト? ClientVPNのMTUは1500バイト以上増やせる?(=ジャンボフレームに対応できるか?) AWS提供のVPNクライアントアプリ(=AWS Client VPN for xxx)でMTUはどうやって調整する? ClientVPNを含めたワークロードにおける最適なMTU値をどうやって決める? 背景 VPNを経由した通信が遅い!となったときに、MTUが原因となる可能性があるようです。 ワーク
AWS

新卒がAWS AI Certified AI Practitionerに合格しました

初心者でも大丈夫!AWS Certified AI Practitionerの合格体験記。勉強法と試験対策を紹介しています。AIやAWSに興味がある方必見!

Windowsのエラーログを使ったトラブルシューティング方法

Windowsのエラーログを使って原因を解明するための具体的な手順を解説。トラブルシューティング時の考え方や具体的な調査手法をまとめてみました。

【New Relic DeepDrive】Infrastructure agent設定でホスト名管理を効率化

New Relicインフラエージェントの設定変更でホスト名管理を効率化。設定手順と影響範囲を詳しく解説し、実運用での利便性向上に役立てます。

EBS が月初にコスト異常として検出される理由

マネージドサービス部 佐竹です。今回のブログでは、AWS Cost Anomaly Detection (AWS コスト異常検出) の運用の観点から「EBS が月初にコスト異常として検出されてしまう理由とその背景」について記載しました。結論としては EBS ボリュームや EBS スナップショットは「月額」でコストが算出されるサービスであるためです。
AWS

【New Relic】New Relicを活用したSLI、SLO実装入門

SLIとSLOの重要性について解説し、New Relicを用いた実装手順を紹介。ビジネスKPIとの関係性も具体例を交えて詳しく説明します。

【AWS認定試験】無理やり覚えるAWS 〜WA6本柱&紛らわしいサービス編〜【CLF/SAA】

覚えにくいAWS概念が語呂合わせやイラストで強制的に頭に入ると評判です
AWS