サーバーワークス の技術ブログ

Amazon Connect CTI Adapter for Salesforce v5がリリースされました

概要 Amazon Connect CTI Adapter for Salesforce v5がリリースされました 直近のバージョンはv4.5でしたので、メジャーバージョンアップになりますね ちなみに、v4以降は下記のように短期間でリリースするようになってきていて、チカラを入れているのかなと想像しています バージョン リリース 4.1 2019.11 4.2 2019.12 4.4 2020.3 4.5 2020.4 5.0 2020.8 今回は新しいv5とv4.5との違いを確認してみま

Amazon Connect + Amazon LexでBOTにチャットを任せてしまおう

はじめに こんにちは。孔子の80代目子孫兼技術5課の孔です。暑い日々が続いていますが、健康に過ごせていますでしょうか。私は部屋の温度を常時22度に設定して快適な毎日を過ごそうとしたら、風邪を引いてしまいました。「中なれば過不及(クヮフキフ)の憂なし」と儒教の大先生朱子もおっしゃってたので、儒教の教えを守っていく孔子の子孫になりたいと思っており
Bot

【YouTube配信】「30分でわかる AWS UPDATE!」第22回を配信しました!

こんにちは、技術1課の山中です。 1 週間で発表された AWS UPDATE の中から、サーバーワークスのエンジニアが気になったトピックをピックアップして解説する「30分でわかる AWS UPDATE!」 第 22 回の模様はこちら〜 [Serverworks] 30分でわかる AWS UPDATE ! [2020年8月 1週目] #serverworks #021 今回ご紹介したアップデートは以下です! Amazon Fraud Detector が一般利用可能に AWS 公式ブログ サ
AWS

WafCharm の AWS 環境構成図

SRE2課 佐竹です。今回は、案件で WafCharm を導入することになりましたのでその構成図を紹介します。 WafCharm は、サイバーセキュリティクラウドが提供する AWS WAF の運用を支援するサービスです。AWS環境で AWS WAF を利用している場合にセットでの導入が前提となっているスパイキーなサービスになっています。

Rails + React のプロジェクトに Jest + Enzyme を導入してReactコンポーネントを単体テストする

Reactを利用しているRails プロジェクトにJestとEnzymeを導入して Reactコンポーネントのテストを書くことができたので導入手順をメモします。 当プロジェクトの環境は導入時点でRails5.2系で、webpackerとsprocketsが共存している状態でした。 Jestとは jest は javascriptのテストフレームワークです。 describe, it, expect などがあり RSpec と近い構文で記述することができます。 describe("足し

【アップデート】AWS AppSync に Direct Lambda Resolvers が追加されました

こんにちは、技術1課の加藤です。 普段はYouTubeでペラペラ喋ってますが、今回はブログ記事で皆さんにアップデート情報をお届けしてみようかと。 今回は、AppSync に新しく追加となった Direct Lambda Resolvers のお話です。 AWS AppSync が GraphQL API 用の Direct Lambda Resolvers をリリース AppSync の Direct Lambda Resolvers とは? 一行で表すと VTL を使わずに直接 Lambda を呼び出すことができる
AWS

AWS Certificate Manager プライベートCAでPrivateLinkが使えるようになりました!

こんにちは、技術1課の小倉です。2020/8/4にアップデートがあり、AWS Certificate Manager プライベートCAでPrivateLinkが使えるようになりました! 今まではVPCからAWS Certificate Manager プライベートCAへの通信はインターネットを経由して通信していましたが、今回のアップデートでPrivateLinkを利用して、インターネットを経由せずにセキュアに通信できるようになりました。 PrivateLink

「はてなブログ」の「Markdown」の書式で画像サイズを編集する方法

SRE2課佐竹です。 今回は AWS に直接関係がない記事です。 はじめに 画像サイズを変更したい 画像サイズの指定を試す 縦幅のサイズ指定「h150」を入れてみる 横幅のサイズ指定「w100」を入れてみる サイズ指定縦「h150」も横「w100」も入れてみる まとめ はじめに 先日、サーバーワークスはブログを WordPress から はてなブログ へと移行しました。 なかなか使い慣れておらず

Project Management Professional(PMP)の2回目の更新しました

こんにちわ。佐藤です。 毎日エアコンに助けられて生きています。 つい昨日2回目のPMPを更新しましたのでブログにして残したいなと思います。 PMP is 何? PMIの日本支部のホームページにはこう書かれています。 PMP® とは、PMI 本部が認定しているプロジェクトマネジメントに関する国際資格です。 PMP® 試験は、PMI が策定した知識体系である PMBOK® (Project Management Body of Kno

CodeGuru Reviewer でブランチ単位でのコード分析ができるようになりました

はじめに こんにちは、技術1課の山中です。 毎日暑くないですか?我が家の仕事部屋にはクーラーがなく、未だに扇風機でがんばっております。 今回は Amazon CodeGure のアップデートです! Amazon CodeGuru Reviewer でこれまではプルリクエスト作成時にコード分析を行うことができたのですが、今回のアップデートでブランチ単位でのコード分析を実行できるようになったようで

Alexa虎の巻(8)スロットを追加して処理を分岐する(2)

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。 さて、前回の「Alexa虎の巻」の第7回目ではスロットを使って「豆知識スキル」の手直しを開始しました。前回、スキルを起動した時の動きを修正し「GetNewFactIntent」にスロットを追加しました。今回はその続きを行っていきたいと思います。 1. 手直しの続きを開始 それでは、前回の最後のキャプチャか

RDS hardware maintenance scheduled イベントに対応する方法

SRE2課 佐竹です。 RDS のハードウェアメンテナンスイベントに対応する方法を記載します。 はじめに EC2 Instance の場合 RDS DB.Instance の場合 RDS hardware maintenance scheduled イベント通知の詳細 対応方法1 opt-in action 対応方法2 停止⇒起動 対応方法3 Reboot with Failover まとめ はじめに RDS DB.Instance では EC2 Instance と同様にハードウェアメンテナンスが行われる場合があります。このメン

【超高速で】Global AcceleratorでApplication Load Balancer(ALB)を固定IPアドレスで利用する!

こんにちは。佐藤です。 今日も、ALBを固定IPアドレスで利用する方法について、記載したいと思います。 昨日こんなブログを書いたのですが、実はもっと簡単にGlobal Acceleratorを作成する方法があるのでそちらも紹介します。 blog.serverworks.co.jp アップデートのリリースは以下になります。 aws.amazon.com 構成図 こんな感じです。ALBの前に AWS Global Accelerator を置きます。それ以
AWS

ECS(EC2)のインスタンスタイプ変更は要注意

こんにちは。SRE2課福島です。 家の掃除をするのがめんどくさく、先月くらいにブラーバジェットという 床拭きロボットを買ったのですが、今は、ブラーバジェットに付ける クリーニングパッドを付けるのが、めんどくさくなっています。 さて今回は、ECSクラスタ(EC2)のインスタンスタイプを変更する際は、 注意が必要です、という内容のブログを書きたいと思いま

【初級編】VPCとサブネットの作成方法

こんにちは。SRE2課の福島です。 最近、朝に楽しみがあると早起きできると思い、 朝食から"とあるお店"で好きなヒレカツ丼を食べていいことにしています。 (「ヒレカツ丼 < 寝る」になったら、また別のものを探したいと思います。) さて今回は、VPCとサブネットを作成する方法をまとめたいと思います。 やること これだけです。 ①VPCの作成 ②サブネットの作成