サーバーワークス の技術ブログ
全4836件
まだローカルディスクに秘密鍵を置いてるの?AWS CloudShellを使えば大丈夫。ってはなし
2021/01/05
ブックマーク
クラウドインテグレーション部の千葉です。 サーバーワークスではBYOD制度が普及していて、過半数の社員がPCやスマートフォンは個人所有のものを利用しています。 参照: サーバーワークスホームページ - はたらきかた 以前に macOSのスリープ時に一時ファイルを削除しよう なんて記事を投稿して、業務時間外にOSがスリープモードに入るとローカルの ~/Downloads ディレク
AWS マネジメントコンソールの検索機能が強化されました!
2021/01/01
ブックマーク
技術1課の小倉です。あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。 リリースされてから2週間ほど経ってしまいましたが、2020/12/14にAWS マネジメントコンソールの検索機能が強化されました! マネジメントコンソールの画面上部に検索窓が追加され、ここからサービス、機能、Marketplaceの製品、AWSドキュメントの検索ができるようになりました。
AWS WAFをどのように導入するか
2020/12/30
ブックマーク
「セキュリティも不安だし、そろそろウチにもWAFを入れてみようか。」 クラウド以前のWAFは非常に高価でしたが、最近は廉価なWAFも増えています。 その中でもAWS WAFは非常に低価格で簡単に試すことができるので、非常にオススメです。 本記事では、AWS WAF導入時に必要なステップを解説します。 今回は以下のようなWebサーバ構成にAWS WAF導入するという例を想定します。
AWS Secrets Managerに保存されたRDSのログインパスワードをローテーションしてみた件
2020/12/29
ブックマーク
こんにちは。SRE1課の冨塚です。 RDSへログインする時に利用するユーザパスワードは定期的にローテーションしなければならない!という要件に出くわした時にオロオロせず、そしたらAWS Secrets Managerを使いましょう。というために検証しました。 作業概要 Secrets Managerに登録されているRDSログインパスワード情報をLambdaを使って自動ローテーションする 下記公式ドキュメ
AWS認定試験をオンラインで受けてみた
2020/12/29
ブックマーク
はじめに ポインコ兄と高橋です。 AWS 認定がオンラインで受験できるようになりましたね。兄が受けてみたいと言っていたので、実際に受けてみました。 概要 2020年12月現在では、全ての認定試験が PSI、ピアソンVUE、いずれのテスト配信プロバイダーでもオンラインで受験できます。 詳細は各プロバイダーのページに記載がありますが、インフラとしては PC、インターネ
国内BaaSエコシステムのカオスマップ(α版)を作成しました
2020/12/29
ブックマーク
こんにちは、金融コアアドバイザーの大久保です。この度、ステークホルダーの皆さまへ敬意を表し“α版(ディスカッションペーパー)”として日本で初めての「国内BaaSエコシステムのカオスマップ(BaaSを形成するサービス群)」をリリースいたします。 欧州では「欧州決済サービス指令(EU Payment Services Directive II、PSD2)」による銀行APIの義務化や「英国オープンバン
ALBへのアクセスをCloudFront経由の通信に限定する
2020/12/28
ブックマーク
はじめに ALBへのアクセスをCloudFront経由の通信に限定する 構成 概要 ケース1 ヘッダをALBでチェックし、カスタムヘッダが含まれていない通信はブロックする 設定方法 CloudFrontの設定 ALBの設定 動作確認 ケース2.ヘッダをAWS WAFでチェックし、カスタムヘッダが含まれていない通信はブロックする 設定方法 CloudFrontの設定 WAFの設定 動作確認 おわりに はじめに こんにちは、
SystemsManagerの変更マネージャ(Change Manager)を使って、IAMユーザーをIAMグループに追加する作業をワークフローにしてみた
2020/12/28
ブックマーク
Change Managerを使ってみた
Amazon Connect 音声品質の改善はできる?
2020/12/28
ブックマーク
こんにちは。Amazon Connect専任担当の丸山です。 Amazon Connectの環境をつくりまくって散らかし放題なので大掃除をしたいと思っています。 しかし掃除は苦手なのでブログを書きます。 さて、今日はAmazon Connectを利用してみて音声品質が想像よりよくない、どうしたら改善できるのかしら。 というお悩みにお答えしたいと思います。 IP電話とアナログ電話の比較 IP電話の特徴
Amazon Macieを検証してみた
2020/12/27
ブックマーク
CI部の村上です。 唐突ですがS3 情報流出と検索すると怖いニュースがいっぱい出てきますね。 AWSのストレージサービスであるS3から情報が漏れた事例ですが、主な原因はヒューマンエラーによる設定ミスのようです。 というわけで今回はS3にある大切な情報を守るのに役立つかもしれないAmazon Macieを検証してみます。 Amazon Macieとは? 以下ドキュメントの抜粋です。 Amazon M
Amazon EMRのチュートリアルをやってみました
2020/12/25
ブックマーク
Amazon EMRを一度も利用したことがなかったので、data-analytics-specialty試験の学習ついでに実際にさわりながら自分へのメモを兼ねて情報を残します。 Amazon EMRとは aws.amazon.com Apache Spark、Apache Hive、Apache HBase、Apache Flink、Apache Hudi、Presto などのオープンソースのツールを 使用して膨大な量のデータを処理するための業界をリードするビッグデータのクラウドプラットフォーム と
Amazon SageMaker Edge Managerとは???
2020/12/25
ブックマーク
今年のre:inventでもSageMakerのアップデートが多数ありました。SageMakerはクラウドで用意できる機械学習の開発環境で、モデルの管理・比較・モニタリングをする機能も用意されています。そんなSageMakerの機能で、今年はエッジデバイス向けの機能「Amazon SageMaker Edge Manager」が発表されました。Amazon SageMaker Edge Managerとはいったいどんあサービスなのでしょうか? ?? Amazon Sage
「You’re a machine learning rock star with AWS DeepComposer」視聴レポートとAWS DeepComposerへの想い
2020/12/24
ブックマーク
視聴レポート メロディをインポートして音楽を生成する DAW等でスタンダードMIDIファイルを用意する いろんなパターンを試してバッキングトラックを生成する AWS DeepComposerへの想い サンプルファイルのご案内 関連記事 視聴レポート 「AWS DeepComposerであなたは機械学習のロックスターに!」というセッションがAWS re:Inventにありました。 概要や機械学習の強力さを紹介しつ
AWS Compute Optimizer が AWS Lambda の推奨に対応しました
2020/12/24
ブックマーク
SRE部 佐竹です。 AWS Compute Optimizer のアップデートについて記載します。本日、AWS Compute Optimizer によるコストパフォーマンスの推奨対象に AWS Lambda が仲間入りしました。
【slapd】【openldap】LDAPサーバのログレベルを変更する
2020/12/24
ブックマーク
はじめに slapd のログレベルを変更するのがだいぶ癖だったので、備忘録に残しておきます。 記事目安...5分 はじめに 各ログレベルについて 変更手順 確認 おわりに 各ログレベルについて man コマンド実行後、 loglevel でサーチすれば各ログレベルの詳細が見れます $ man slapd.conf 変更手順 root ユーザで作業します。 $ sudo su ホームディレクトリに、ログ変更用の ldif ファイル