サーバーワークス の技術ブログ

個人も会社も巻き込む Cloud Journey with Community, JAWS DAYS 2018レポート

みなさんこんにちは、仙台オフィスの赤塚です。 今年も日本のAWSユーザーコミュニティ「JAWS-UG」最大のイベント「JAWS DAYS」に準備や運営スタッフとして参加してきましたのでその様子をレポートいたします。 今回個人的に感じた一番の印象は「新世代によるJAWS DAYSの再構築」で、ここ数年続いていたイベントの流れとはコンセプトや内容がガラッと変わり、若いエンジ
AWS

First Step with Blockchain

こんにちは。 カリフォルニアオフィスの臼坂です。 今回のブログでは、先日参加してきた「Blockchain」に関するカンファレンスについて書きたいと思います。 開催場所と参加者 開催場所は、サンフランシスコ市内にある「galvanize」というCo-working/Learning centerで行われました。 入り口を入ると受付があり、そこで名前を伝えたあと、エレベーターを使って3階のカンファレ

実行委員長の参加レポート

2018/03/11(Sat)は、天気も良くて、過ごしやすい1日でしたね。 技術3課の森です。 今回は、JAWS DAYS 2018の実行委員長二人のうちの一人として参加しましたので、そのレポートを。 規模 前日まで天気が悪くてどうなることかとビクビクしてましたが、当日は本当にキレイに晴れてよかったです。 今回、どれだけの人や企業サポーター様やスピーカー、スタッフが関わってい

JAWS DAYS 2018に参加して、改めて気づいたJAWS-UGのありがたみ

こんにちは!技術4課の城です。 寒暖の差こそありますが、もう春ですね! 春と言えばJAWSDAYS!! 3/10(土)、TOC五反田メッセにて開催されたJAWS DAYS 2018に参加してきました。 初めてのサポーターブース(お迎えする側) 今回、お迎えする側としてサポーターブースに立たせていただきました。 おかげさまでたくさんの方にいらっしゃっていただき、サーバーワークスを知っ
AWS

アメリカにおける"Meal Kit Delivery Service"について

皆さん、こんにちは。 カリフォルニアオフィスの臼坂です。 今回は、アメリカにおける”Meal Kit Delivery Service”(食材キットの配達サービス)と、そのサービスを提供しているBlue Apronというサービスについて書きたいと思います。 アメリカの料理事情 ハーバードビジネスレビューの調査によると、料理をすることが好きなアメリカ国民は10%しかおらず、90%の国民は料

TerraformInventory で、TerrafromとAnsibleを2コマンドで連携させる

全国のTerrafrom愛好家の皆様こんにちは。 技術4課の岩本です。 Terraformのプロビジョナーには非常に残念ながらAnsibleがありません。 通常であればTerraformで環境を構築後に、別途Ansible用のInventoryファイルを作成してという流れになりますが、 Inventoryファイルの作成なしにTerraform Inventoryを使って、TerraformとAnsibleを2コマンドで連携させてみました。 Terraform Inventory とは? Ansibl

運用手順書の運用をカイゼンする - Excel方眼紙は卒業できるのか -

こんにちは。マネージドサービス課の橋本です。 近年の将棋界は話題豊富で素晴らしいですね。最近のトピックだと 藤井聡太「六段」が誕生藤田綾女流二段が入籍名人戦、史上初の6人プレーオフ このあたりが話題を呼びました。 藤田綾女流二段は日曜日お昼のNHKでは最早お馴染みの顔です。入籍にショックを受けたファンが多数いるとかいないとか。 藤井聡太六段は

"AWS Certified Big Data – Specialty"受験記

こんにちは。takada@福岡オフィスです。 昨年"AWS Certified Advanced Networking - Specialty"を取得して、熟成すればモテると聞いていたので、今年のバレンタインデーは、4tトラック38台をレンタルして万全の体制で臨んだものの、1枚ももらえなかったのはどういう理屈だ。思い悩んだ私は、"AWS Certified Big Data – Specialty"を受験したのでした。 今回は、この資格試験について記事を書
AWS

CloudTrailの基本

福岡オフィス勤務の渡辺です。 今回はAWSの監査サービスであるCloudTrailの基本的な見方を説明していきます。 CloudTrailはデフォルト有効なため、すぐに使えます。 とはいえ、実は見たことなかったという方も多いのでは無いでしょうか。 CloudTrailとは AWS CloudTrail は、AWS アカウントのガバナンス、コンプライアンス、運用監査、リスク監査を可能にするサービスです。 CloudTr

Ansibleハンズオン勉強会

はじめまして、技術4課の岩本です。3月1日に社内で実施したAnsibleハンズオン勉強会の資料を公開します。 勉強会資料 https://www.slideshare.net/jey0taka/ansible-89312327 概要 ゆるめのハンズオンをしながら、Ansibleの解説をします。 基本的な内容ではなく、業務での利用を想定した内容です。 実施後のQA Q1 各ディレクトリ(defaluts / tasksなど)下にはmain.yml以外にもPlaybookを置くことはあ

アメリカにおける宅配業者の配達について

皆さんこんにちは。 カリフォルニアオフィスの臼坂です。 今回は、アメリカにおける宅配パッケージの配達について書きたいと思います。 アメリカでの買い物 アメリカに住んでいると、大きな都市の中心部に住んでいない限り、ちょっと買い物に行くというと、車を運転してお店に行き、買い物をするという生活になります。車で買い物に行くというのは、大量にもの

信頼関係にあるWorkSpacesの展開

技術四課の鎌田(裕)です。 前回のブログで、信頼関係の確立までを実施しました。 3回目の今回は、信頼関係のあるWorkSpacesを実際に展開してみたいと思います。

WorkSpacesのスペック・ディスク容量変更のポイント

技術四課の鎌田(裕)です。 WorkSpacesですが、これまでは一度作ってしまうとスペックとディスク容量が固定されてしまったため、途中でスペックが必要になって変更したい場合、ユーザーに割り当てたWorkSpacesを一旦削除して、再度作り直す作業が必要でした。 しかしWorkSpacesのタイプ変更とディスク容量の変更がサポートされた ことで、作り直しの作業が不要になりました

CodeBuild + Serverless FrameworkでPythonアプリケーションをChatDeployする

こんにちは。てるい@今年は雪が多い札幌です。 Serverless Frameworkで作ったPythonアプリのデプロイを効率化するために、CodeBuildによるデプロイ環境とそれをHubot(Slack)からの呼び出され方によって環境を切り替えつつデプロイできる仕組みを作ったのでご紹介したいと思います。 全体イメージ こんなイメージで、Hubotへのコマンドの内容からデプロイ対象の環境を特定し、そ

米国における銃規制の現状

皆様、こんにちは。 カリフォルニアオフィスの臼坂です。 今回のブログでは、アメリカにおける銃の規制について書きたいと思います。 ご存知の方もいると思いますが、先週2月14日に、フロリダ州のStoneman Douglas高校で17名もの死者を出した銃乱射事件がありました。 アメリカ自体が大きな国であるということもあり、ほぼ毎日、アメリカのどこかで銃の発砲事件が発生