IT Japan 2019 - DXで挑む新時代~日本の競争戦略、次の一手 -
イベント内容
概要
全世界でICTが爆発的に普及し、AI、IoT、ビッグデータの活用が進むなど、あらゆる場面でデジタル変革が進んでいます。
また、米国や中国の有力企業を中心に、革新的なデジタル製品やサービス、システムが新たな市場を開拓し占有。膨大な資金やリソースが次々に流れ込んでいます。
日本も例外ではなく、企業は“破壊者”との闘いに挑み、デジタルトランスフォーメーション(DX)を軸に競争戦略を練り上げ、「令和」という新しい時代に次の一手を繰り出さなければなりません。昨年9月に経済産業省が公表したDXレポートでは『2025年までにシステム刷新を集中的に推進し、DXに乗り出さなければ日本企業は生き残れない』とする衝撃的な提言がなされました。
品質向上の実現とそれを支える人材の育成が喫緊の課題であり、デジタル技術が解決のカギを握ります。経営トップと、有識者、著名人の知見を集積した「IT Japan 2019」は、次の競争戦略を生み出す場となるはずです。是非この機会にご参加ください
IT Japan 2019
会 期 | 2019年7月10日(水)、7月11日(木)、7月12日(金) |
---|---|
会 場 | 品川プリンスホテル プリンスホール(アネックスタワー5階) 東京都港区高輪4-10-30 |
参加料 |
事前登録制
コーヒーサービス付き(1日2杯×参加日数) |
主 催 | 日経BP |
後 援 | アクセンチュア、アマゾン ウェブ サービス ジャパン、Box Japan、シスコシステムズ、Dell Technologies(EMCジャパン)、デロイト トーマツ グループ、HENNGE、日立製作所、KPMGコンサルティング、日本ヒューレット・パッカード、日本IBM、日本マイクロソフト、日本オラクル、日本ユニシス、NTTデータ、Sansan、日鉄ソリューションズ、ワークデイ |
タイムスケジュール
1日目 7月10日 (水)
午前の部
9:55~10:00 |
主催者 挨拶日経BP 代表取締役社長 吉田 直人
|
10:00~10:50 |
【基調講演】聖域なきIT改革に挑むトップリーダーANAホールディングス 片野坂 真哉 氏
ANAの挑戦 ~デジタルはヒコーキを変えるか?~⾶⾏機は、安全と定時性と快適性を求めて、時代と共に進化してきたテクノロジーを取り込みながら進化してきました。デジタル⾰新のステージに⼊った今、未来の「ヒコーキ」にはどんな可能性があるでしょうか。ANAグループが、取り組んでいるデジタルの挑戦をご紹介します。
|
10:55~11:35 |
シスコシステムズ 鈴木 和洋 氏
シスコの新しい挑戦―「カントリーデジタイゼーション」シスコは、2020年そしてその先の未来を⾒据えて、少⼦⾼齢化に対応する国⺠⽣産性の向上、スポーツ&エンターテイメント分野での新しい市場の創出、観光客にも、暮らす⼈にもより魅⼒的なまちづくり等々、⽇本の⻑期的な成⻑に貢献することを⽬指しています。シスコが推進する「カントリーデジタイゼーション」と呼ぶ新たな挑戦について、具体的な事例を中⼼にご紹介いたします。
|
11:40~12:20 |
日鉄ソリューションズ 森田 宏之 氏
真のDX実現に向けてDXを実現するためには、AI/IoTなどの先端ITをPoCのカベを乗り越え、現場に必要なかたちで実適⽤する⾼度IT活⽤が重要な鍵です。私たちは製造現場における⻑年のIT活⽤の歴史のなかで、常に新しい挑戦に取組んできました。これまでのいくつかの事例を通して、NSSOLが考える「真のDX実現」についてご説明します。
|
午後の部
13:20~14:00 |
IT Japan Award 2019 グランプリ受賞企業 特別講演主催:日経コンピュータ
日本郵船 丸山 英聡 氏
日本郵船のデジタライゼーションへの取り組み
|
14:05~14:45 |
日本ヒューレット・パッカード 吉田 仁志 氏
Edge to Cloud
|
14:50~15:30 |
アマゾン ウェブ サービス ジャパン 長崎 忠雄 氏
It's Still Day One
|
15:45~16:25 |
アクセンチュア 山根 圭輔 氏
ポストデジタル時代の到来 -次への備えはできているか?企業は今、「ポストデジタル」という新たな時代に突⼊しており、顧客や従業員、ビジネスパートナーに対し、パーソナライズされたリアルな体験をもたらすことが可能な最新のテクノロジー群をいかに活⽤できるかが、ビジネス成功のカギを握っています。本講演では、このような時代に企業が抑えるべきテクノロジートレンドをお伝えします。
|
16:30~17:10 |
KPMGコンサルティング 宮原 正弘 氏
beyond 2020の成長戦略と経営者の役割KPMGでは「グローバルCEO調査」として、グローバル規模で経営トップを対象としたアンケート調査を毎年行っています。近年の社会的・経済的逆風はもはや短期的なものではなく、成長を持続させていくためには、躊躇なく既存のビジネスモデルを機動的に破壊し続けていかねばなりません。直近の調査結果からは日本の経営者には経営の機動性から慎重さへの揺り戻しの傾向がみられ、未知の領域へ戸惑っている様子が伺えます。逆風の時代に2020年以降も成長を続けるためには何が必要なのでしょうか?「グローバルCEO調査2019」の調査結果を交えながら、経営者の役割について考察します。
|
17:15~18:00 |
【スペシャルトーク】世界大会16連覇の国民栄誉賞受賞者元レスリング選手 吉田 沙保里 氏
(ナビゲーター)日経BP総研 イノベーションICTラボ 所長 戸川 尚樹
吉田沙保里に訊く!世界と戦うフィジカル、スピリット女子レスリング個人で世界大会16連覇、個人戦206連勝を記録し「霊長類最強女子」の異名を持つ日本が誇るトップアスリート吉田沙保里。13大会連続世界一でギネス世界記録に認定され、国民栄誉賞も受賞した。長く世界のトップに君臨し続けたフィジカルとメンタルの強さの秘密は何か。そして、現役引退後も多方面で活躍する意外な素顔に迫ります。
|
2日目 7月11日 (木)
午前の部
10:00~10:50 |
【基調講演】日本が誇るデータサイエンスの第一人者滋賀大学 河本 薫 氏
AI時代に企業を強くするデータ分析組織
|
10:55~11:35 |
NTTデータ 岩本 敏男 氏
デジタルワールドの羅針盤
|
11:40~12:20 |
Box Japan 古市 克典 氏
インテリジェントエンタープライズが示す未来
|
午後の部
13:20~14:00 |
【特別講演】DXを「マインドセットの変革」と説く名経営者日本瓦斯(ニチガス) 和田 眞治 氏
「DXが提供する革新は企業をどう変革し、労働の概念をどう変えるのか」
|
14:05~14:45 |
HENNGE 小椋 一宏 氏
テクノロジーで変化を競争力に変えていくためにあらゆる変化(HENNKA)に挑む(CHALLENGE)人々のために、進化し続けるテクノロジーを道具に、自らそうした変化を恐れず楽しむHENNGE株式会社。日本生まれのIT企業として世界中をワクワクさせる取り組みをご紹介します。
|
14:50~15:30 |
日本アイ・ビー・エム 池田 和明 氏
デジタル・トランスフォーメーション(DX)の先にあるビジョン急激に進化するデジタル・テクノロジーは、人々の生活や社会の姿を変えるほど大きなインパクトを持っています。この変化に適応し成長するための、企業経営の視座と新たな企業像を提唱します。そして、いわゆる「2025年の崖」を飛び越えるための、変革の進め方を示します。
|
15:45~16:25 |
デロイト トーマツ グループ 安井 望 氏
戦略を実現するためのDXとは~DXの本質を理解する~昨今取り沙汰されるデジタルトランスフォーメーション(DX)という言葉の意味は広く、何を実現しなくてはならないのか、何がゴールなのかがはっきりとしないケースも多いのが実情です。自社の戦略を実現するためのDXとは何か、そのためにどのようなことに留意しなくてはならないかについて、グローバルの事例を交えながら考察します。
|
16:30~17:10 |
Sansan 久永 航 氏
デジタル時代に求められる顧客マスター管理とはリアルタイム経営を実現するためにはシステム間を効率的につなぐためのマスター管理が非常に重要です。経営の関心事の1つである売上を司る、顧客マスター管理について、デジタル時代に求められるマスター管理のあり方について再考します。
|
17:15~18:00 |
【特別講演】フェンシングをメジャースポーツに導く改革者日本フェンシング協会 太田 雄貴 氏
継続は力なり日本フェンシング協会会長に就任後、全日本大会を初めて劇場で開催し、LEDを使って会場と空間を演出。感動体験の提供を目標に集客に力を入れてきました。昨年10月には、協会の組織基盤強化のために兼業副業で外部から4名のプロ人材を採用するなどフェンシング協会がロールモデルとなるように活動をしています。今回はスポーツビジネスの新たな姿を模索してきた自身の取り組みをご紹介します。
|
3日目 7月12日 (金)
午前の部
10:00~10:50 |
【基調講演】フードテックで外食産業を変える先駆者ロイヤルホールディングス 菊地 唯夫 氏
デジタルで支える外食産業の持続的成長外食産業はこれまで日本経済の拡大に歩調を合わせ、現在25兆円の市場規模にまで成長しております。しかしながら、人口減少が本格化する令和の時代においては、すでに問題化している人材確保がさらに深刻化することが予想され、過去の成功体験の延長線上には持続的成長を見いだせなくなっていると考えます。DXは「ヒトが生み出すサービスの価値」を付加価値の源泉とする外食産業においてどのような変革をもたらすのか考察します。
|
10:55~11:35 |
Dell Technologies (EMCジャパン) 大塚 俊彦 氏
Real Transformation
|
11:40~12:20 |
日本オラクル フランク・オーバーマイヤー 氏
国内次世代データセンターで加速する、オラクルのクラウド市場戦略(仮)人材不足、グローバル展開、イノベーションへの取り組み。オラクルは日本企業が直面する様々な課題を解決するパートナーとして、お客様のデータ・ドリブンなアプローチによるトランスフォーメーションを推進しております。同セッションでは、日本に新たに設立した次世代データセンターの紹介に加えて、日本におけるオラクルのクラウド市場戦略についてご紹介いたします。
|
午後の部
13:20~14:00 |
【特別講演】「第160回芥川龍之介賞」受賞者第160回芥川賞受賞作家/IT企業役員 上田 岳弘 氏
私のような仕事につく方法。ITと文学の接合点「仮想通貨はソースコードと哲学でできている」第160回芥川賞受賞作「ニムロッド」で描いたのは、IT化の進む現代社会の実像です。あらゆるものがデジタルに置き換えられ、効率化を達成した先に我々は何を見出すのか。現代社会に不可欠となったITと、人間性の粋である芸術、その二つの現場で見えてきたものをお話しします。
|
14:05~14:45 |
日立製作所 髙本 真樹 氏
一人ひとりがイキイキ働く未来へ~HR Tech 日立のチャレンジ~企業の成長に必要なイノベーションを創出するにはどうすれば良いのでしょうか? 日立は、創造力、積極性を発揮できるイノベーション人財の創出をめざし、HR Techを活用した人財・組織改革を進めています。本講演では未来に向けて企業を変革し、一人ひとりがイキイキと働き価値を生み出していくための取り組みをお話しします。
|
14:50~15:30 |
日本マイクロソフト 平野 拓也 氏
テクノロジの力で、日本の社会変革への貢献を目指す(仮)AIやIoTなどを活用したデジタル変革を推進し、組織の課題解決と価値創造を支援する「インダストリーイノベーション」「ワークスタイルイノベーション」「ライフスタイルイノベーション」という「3 つのイノベーション」を軸に、マイクロソフトの「日本の社会変革」に向けた取り組みをご紹介します。
|
15:45~16:25 |
日本ユニシス 葛谷 幸司 氏
二刀流への道~既存IT資産とDX~最新のデジタル技術を活用したデジタルビジネス、いわゆるDXが活発化しています。しかし企業が抱える既存業務システムは硬直化が進み、DX推進の阻害要因とも言われるようになりました。本格化するDXを推進するために必要なことは何か?既存システムとDXの両立はできるのか?今回、DX推進に最適なITソリューションをご紹介いたします。
|
16:30~17:10 |
ワークデイ 鍛治屋 清二 氏
経営を成功に導く人財を中心としたデジタルトランスフォーメーション経営の成功やイノベーションを生み出しビジネスの成功に結びつけること。その手段となるのがデジタルトランスフォーメーション(DX)。DX推進の要は人事改革であり、社員をイノベーションを起こせるDX人財として育て、彼らにイノベーションを起こさせる組織を作る。この改革を実現するためには何よりもまず老朽化した人事システムの刷新に最優先で取り組む必要がある。多くの先進的なグローバル企業が導入する最先端の人財管理システム(HCM)を核とした全社的なITシステムを構築することで2025年の崖の回避を提案する。
|
17:15~18:00 |
【特別講演】データ野球の賢者“和製マダックス”早稲田大学 小宮山 悟 氏
データ活用の真実プロ野球生活でデータの活用法を学び、実際シーズン中に活用していた諸々の話をお伝えできたらと考えております。長丁場のリーグ戦での、豊富なデータの有効活用法を投手としての立場からの話になりますが、お伝えしたいと思います。
|
※講演者や演題、講演時間など、プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。