参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般
|
抽選制 | 無料 |
122人
/ 定員100人 |
※ 抽選結果は、2020/02/03 以降にメールおよびイベント詳細ページで通知されます。
イベント内容
概要
技術革新により新たな領域のロボットが次々と開発され、ロボットが日常生活に溶け込んできました。
高性能なアームを持った産業用のロボットや、可愛い見た目で人の心を満たしてくれるロボットなど、活用シーンは様々です。
今後もロボットマーケットは更に大きく変化を遂げるでしょう。
今回はそんなロボット業界で注目のベンチャー3社に登壇いただき
各社の技術とビジネスについて、パネルディスカッション形式でお話しいただきます。
ロボットベンチャーは意外と大変なことが多く、途中で挫折してしまう会社もあります。
例えば
・ハードウェアとソフトウェア両方の開発力が必要
・数人の会社でも生産のために大きな資金調達が必要
・良いロボットは作れても売り方が難しい
・技術者の半数以上が外国人の方でコミュニケーションがとりにくい …など
それでもモノづくりに奮闘する彼らの本音を聞きながら、このマーケットの魅力を共有し合いたいと思います!
お酒を飲みながらゆるりとお話しする予定なので
・すでにロボット業界に身を置いていて、仲間と話したい方
・ロボットベンチャーに興味があるエンジニアの方 などぜひご参加ください。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00〜19:30 | 受付開始 |
19:30〜19:35 | オープニング |
19:35〜20:05 |
登壇者紹介-自己紹介 |
20:05〜20:10 | 休憩&乾杯 ドリンクをお手元に! |
20:10〜20:40 |
パネルディスカッション-どうしてそのマーケットでロボット事業を始めることになったのか? |
20:40〜20:50 | 質疑応答 |
20:50〜20:55 | アンケート回答 |
20:55〜21:30 | 懇親会 |
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
モデレーター

登壇者

inahoではプロダクト開発全般を主導する。


※ 登壇者は予告なく変更させて頂く場合があります
参加対象
- ロボット開発エンジニア
- ロボット開発に興味があるエンジニア
- ロボットマーケットに興味があるプロダクト開発者 など
持ち物
名刺2枚
参加費
無料

類似しているイベント
現10名【3/13(土)14時】Web業界クリエイター交流会(渋谷) #2
東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル4F コワーキングスペース(渋谷)
14:00 〜17:00
【開催中止】ICTを支える「考え方」シリーズ:S02 心理学の考え方(AIの前に,人間.)(おかげさまで,シリーズ通算47回目!)
東京都千代田区平河町1-4-3 平河町伏見ビル 2F CO-CreationLABO
12:30 〜17:30
Doorkeeper
【開催中止】ICTを支える「考え方」シリーズ:S02 心理学の考え方(AIの前に,人間.)
102-0093 東京都千代田区平河町1-4-3 (平河町伏見ビル 2F) Co-CreationLABO
12:30 〜17:30
connpass
【3/20(土)12~15時】エンジニア交流会 in 赤坂 #13
東京都 港区 赤坂 2-12-13 ぬのうらビル 1F 5T (ファイブティー)
12:00 〜15:00
【第9回】フリーランスのエンジニアに興味のある方に、フリーランスについて知っていただき、今後の皆さんの活動の「参考」「きっかけ」にしていただく会【2021/3/27 14:00 in 渋谷】
東京都渋谷区円山町5-5 Navi渋谷V 渋谷アントレサロン(3階)
14:00 〜16:30