AITRIOS | Hands-on & ミニハッカソン 〜東京・大阪共催〜

2025/04/25(金)18:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

AITRIOSを使って、この世の中を素敵な場所にするソリューションを一緒に創りましょう!

AITRIOSとは?

「AITRIOS(アイトリオス)」とは 「AITRIOS」は、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社(以下、SSS)が提供するAI処理機能を搭載したインテリジェントビジョンセンサー「IMX500」や、AIカメラなどのエッジデバイスを活用したセンシングソリューションの効率的な開発・導入を可能にするプラットフォームです。

エッジデバイス上で推論実行できるため、推論結果をメタデータで受け取り、すぐにアプリ開発へ活用することが可能です。 この特徴を活かしたアプリケーションの種を世の中にもっと広めるべく、開発者の皆様と直接繋がり、共に「感動」を生み出すコミュニティを目指しています。

当日の流れ

時間 アジェンダ 備考
17:45~18:15 Opening / Welcome 現地参加の方は、18:15までの会場入りをお願いします 
18:15~20:00 Workshop & Hack-a-thon コースごとの運営です。詳細はWelcomeセッションにてご紹介します
20:00~21:00 Networking 作ったものを披露し合ったり、仲間同士で繋がりましょう!

サンプルアプリケーション例

Edge AIで実践する有害鳥獣対策 ~~ xxキタヨ~~

https://protopedia.net/prototype/6270 イベントバナー

自治体施設での人数カウント実証実験

https://shorturl.at/9YrPo

介護施設での入浴介助支援 - 安全見守り

https://shorturl.at/MF1c2

and more!!! (更新中)

ハッカソンで活用できるお助けツール

更新中

プログラム構成

参加者の方々は、以下選択肢から希望コースをご選択いただきます。 参加申し込みの際に、アンケートより回答をお願いします。

コース1完了後、時間が許せば3に合流いただくことも可能です。 もしかしたら参加者限定の素敵なプログラムもあるかも!? お楽しみに!

  • コース1:AITRIOSの基本操作を学び、推論結果をメタデータで受け取ってみよう!
  • コース2:Raspberry Pi AI Cam + Local StudioでエッジAIとIMX500を体験してみよう!
  • コース3:AITRIOS / IMX500から出てくるメタデータを活用するアプリケーションを開発してみよう
コースNo. 利用環境 デバイス 備考
1 AITRIOS Online Developer Edition砂場環境 AIH-IVRW2 デバイスは現地貸し出しあり、持ち込みも可能です。また手元にデバイスがなくてもリモートから体験できます
Local Studio (Brain Builder for AITRIOS) Raspberry Pi AI Cam AI Camは基本持参でお願いします(超限定数で貸し出しも可 / 東京・大阪ともに)。Local Studioはフリートライアルライセンスを利用想定です。事前講習への参加もお願いします
開発環境は自由 AIH-IVRW2またはRaspberry Pi AI Cam AITRIOS/IMX500から出力される推論結果をメタデータ化・Jason形式で受け取るサポートキット複数あり。

イベントバナー

大阪会場情報

日本コムシンク株式会社 〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目2−11 大同生命淀橋ビル南館12階

東京会場

ソニーシティ大崎 BRIDGE TERMINAL 東京都品川区大崎2-10-1 2Fロビー集合

(注意) 東京会場は、遅刻した場合入館いただけませんので、時間に余裕を持ってお越しください。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント