
【3/19 12:00-開催│大好評AIイベント再放送】エンジニア組織のAI Agentを用いた活用領域拡大などについて、サイバーエージェント×ワンキャリア×ファインディがパネルディスカッション!
2025/03/12(水)12:00
〜
2025/03/19(水)13:30
開催
ブックマーク
Findy/ファインディが次に開催するイベントはこちら
05/21(水)
12:00〜13:00
オンライン
100
人
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
無料参加チケット
|
先着順 | 無料 | 34人 / 定員50人 |
イベント内容
イベント概要
昨今、業界全体で生成AIを活用して生産性を向上させている企業は増えてきており、エンジニアリング組織でも開発プロセスや開発生産性向上に大きな可能性をもたらしています。一方で、生成AI導入に伴うリスク・課題や品質に関する効果検証の難しさ、組織運営への影響も無視することはできません。
本再放送イベントでは、実際に生成AIを活用している企業が 「ビジョン(What)」「なぜ活用をするのか(Why)」「具体的な活用方法(How)」 をLT形式で解説し、パネルディスカッションでは
- 信頼性(品質)や開発スピードの効果検証
- 生成AI活用のリスク・課題
- 生成AIの組織展開
- エンジニア組織における生成AI活用の展望
について深掘りして議論いたします。
生成AI活用によりエンジニア組織は どう変わったのか?変わるのか? を知り、エンジニア組織での生成AI活用に関する様々な疑問を解消できる場をお届けいたします。
※2025年2月20日に開催したハイブリッドイベントの再放送です。
【再放送スケジュール】
● 各社LT登壇
・サイバーエージェント様:01:09~
・ワンキャリア様:05:54~
・ファインディ:11:18~
● パネルディスカッション①品質とスピード:17:29~
● パネルディスカッション②リスクと課題:39:57~
● パネルディスカッション③生成AI活用の展望:50:25~
※再放送の内容は1時間15分程で終了予定です。
登壇者
【登壇者】
- 株式会社サイバーエージェント Developer Productivity室所属
CyberAgent Next Expert for Developer Productivity- 大内 康平 さん
- 株式会社ワンキャリア 技術開発部 テックリード
- 高根沢 光輔 さん
- ファインディ株式会社 プロダクト開発部Team+開発 副部室長
- 浜田 直人 さん
【モデレーター】
- ファインディ株式会社 データサイエンティスト
- 笹野 翔太 さん
このような方におすすめ
- ソフトウェア開発における、生成AIの実践的な活用法を知りたい方
- 定量的な効果検証ができていない方
- AIによるデメリット(意思決定能力低下、開発品質の低下など)に不安を感じている方
イベントで得られること
- 登壇企業が実践している方法を知ることができる。
- ソフトウェア開発における、生成AIの活用法や考え方について理解が深まる。
- 開発品質・スピードに関して効果検証方法を理解することができる。
参加費
オンライン・完全無料(事前登録制)
注意事項
- リクルーティング、営業目的、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
- キャンセル待ち・補欠・落選の方はご参加いただくことが出来ませんのでご了承ください。
- 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。
- 無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。
- 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください。
- 競合企業およびその関連会社の方、同業他社、個人の方からのお申込みはご希望に添えない場合がございますので、予めご了承ください。
- 懇親会のみの参加に関してもお断りさせていただいております。
- 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
- イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います。
- ファインディ株式会社 プライバシーポリシー
