dev_night Tokyo
イベント内容
dev_nightとは?
Auth0はあらゆる業界のコンシューマーアプリとSaaSアプリの両方に対応する認証・認可ソリューションを提供します。 Auth0を活用すると、アイデンティティの複雑な課題を解決し、顧客に便利で安全なログイン環境を提供し、コアとなるサービス開発のイノベーションに注力できるようになります。
dev_night はAuth0を利用している、Auth0に興味がある開発者のみなさんの交流を目的としたミートアップです。Auth0の最新情報に加え、みなさんのAuth0体験や知見をお互いに共有してみませんか?
当日は生成AIアプリケーションにセキュアなアイデンティティ機能を組み込めるようにするAuth for GenAIの最新情報や、新たなコミュニティプログラムについてもご紹介します。
開催概要
主催 | Auth0 Developer Relations |
開催日時 | 2025年04月25日(金)19:00 - 21:00(受付開始 18:30) |
会場 | 東京・渋谷(後日公開) |
このような方におすすめです
- アプリケーションに認証・認可機能を実装しようと考えている開発者
- 最新の認証・認可のトレンドについて興味がある開発者
- Auth0の新機能や今後の予定について興味を持っている開発者
タイムスケジュール(予定)
時刻 | 内容 |
---|---|
18:30 - 19:00 | 受付 |
19:00 - 19:20 | オープニング & Auth0とは? & 全員で自己紹介 |
19:20 - 19:40 | Auth0最新情報セッション by Auth0デベロッパーアドボケイト 池原 大然 - 直近リリースハイライト - AIエージェント向け認証、認可機能、Auth for GenAIとは? |
19:40 - 20:20 | Auth0 Heroesプログラムのご紹介 & Heroesとのパネルディスカッション パネリスト: - LRM株式会社 本田 修也さん - 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 富士榮 尚寛さん モデレーター: - Okta Japan株式会社 池原大然 |
20:20 - 20:40 | 希望者によるライトニングトーク (LT) - アカウントリンクによるSSO、シングルサインアウト by 株式会社フレクト 石口 文也さん - Auth0に「マイナンバーカードでログイン」を実装する by ㈱スタジオメッシュ 清田 雄平さん |
20:40 - 20:45 | クロージング |
20:45 - 21:30 | 参加者同士のネットワーキング |
登壇者(敬称略)
本田 修也: LRM株式会社 CTO
新卒でDeNAに入社し、バックエンドエンジニアとしてゲームの共通基盤開発に従事。
その後、株式会社エス・エム・エスや日本マイクロソフトで様々なロールを経験した後、
セキュリティ教育SaaS「セキュリオ」を開発するLRM株式会社にジョイン。Auth0を利用した認証基盤の設計・実装を担当。
2024年よりCTOとしてプロダクト開発と開発組織のスケールに取り組んでいます。
富士榮 尚寛: 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 みらい研究所所長
20年以上に渡りデジタルアイデンティティ分野で活動しており、グローバル規模の認証基盤の導入にかかるコンサルティングやアーキテクトの経験を持つ。2018年よりOpenIDファウンデーションの理事〜代表理事としてOpenID/OAuthをはじめとするデジタルアイデンティティ関連技術の普及啓発に従事している。OpenID Foundation eKYC&Identity Assurance WG共同議長。慶應義塾大学SFC研究所所員。各種政府系委員会構成員を務める。
池原 大然: Okta Japan株式会社 .NET開発者としてキャリアをスタートさせた後、UIコンポーネントベンダーやクラウドコミュニケーションプラットフォームベンダーにおいて様々なロールを歴任。2023年3月よりAuth0について開発者リレーションを担当。趣味はゲームと長距離散歩。X (Twitter) - @neri78
LT (5分)に登壇しませんか?
Auth0に関する知見や体験を5分間で共有しませんか?登壇をご希望される場合は参加登録時のアンケートにてお伝えください。
(時間の都合上ご要望にお答えできない場合があります。あらかじめご了承ください)
イベント参加にあたっての注意事項
下記注意事項をご確認の上登録時にご同意ください。遵守いただけない場合は主催者の判断で退場、将来の登録拒否の措置を取らせていただく場合があります。
- 当イベントにおいて当日の会場、並びにオンラインにおいて特定の企業、個人、製品、技術、性別、性的指向、人種、国籍、宗教に対するハラスメントはご遠慮ください。
- 参加者に対しての過度な営業、勧誘など、イベントの趣旨に外れた目的での参加はご遠慮ください。
そのほか、当日の内容を撮影し、Blogやソーシャルメディア等で公開する可能性があります。個人を特定できるようなお写真の撮影前に事前にご案内します。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
