サーバーワークス の技術ブログ

EC2 (Windows) の UUID ってどんな時に変わるの?検証してみた

こんにちは。2024年6月 にサーバーワークスに JOIN しました塩野と申します。 そこそこ珍しい苗字ですが、なんとサーバーワークス (しかも同じ部) に塩野が 2名 在籍するという混迷極める状況になってしまいましたので、「テクサポの方の塩野」としてお見知りおきいただけますと幸いです。 本記事では「EC2 (Windows) の UUID ってどんな時に変わるの?」というテーマで検証

Amazon GuardDutyで「重要度:高」のみメール通知する方法(2024版)

垣見(かきみ)です。 タイトルの通り、Amazon GuardDutyで「重要度:高」のみメール通知する方法をお客様に聞かれて検証したので、ブログとしても書きました。 実は以前弊社社員が同様のブログを書いているのですが、4年前ということで最新版として改めてまとめました。 blog.serverworks.co.jp 基本的には大筋は以前のものと同じです。私は偉大な巨人の肩に乗っています。

AWS アカウント間のホストゾーン移行とちょっとしたコツ

こんにちは、末廣です。 本ブログは Route53 のホストゾーンを別の AWS アカウントへ移行する手順を公式ドキュメントに沿って実際行ったものをまとめたものとなります。 基本的にはドキュメント通りに進めることで問題なく移行できたのですが、レコードファイルの編集時にちょっとしたコツをいれることでより簡単になったため、主にその部分に注目して参考いただけ
AWS

AWS Summit Japanのセッションで学んだ IPv6 導入のメリット

はじめに IPv6ネタが好きなので「IPv6 on AWS ~Public IPv4 アドレス削減に向けてできることできないこと~」のセッションに参加しました。特に、IPv6対応を進めていく動機となるコスト削減について学ぶ点がありましたのでご紹介いたします。全ての内容は以下のセッション動画をご覧ください。 japansummit.awslivestream.com 落書きコーナー セッションの概要 このセッションでは
AWS

AWS環境でのEC2ステータスチェック自動通知設定手順

Xin chào! クラウドコンサルティング課のアンです。 南国出身の私ですが実は日本の夏があんまり得意ではありません。 そのため、今の時期をどう乗り越えるか苦戦しています。 さて、EC2サーバの数が増えるにつれて、EC2のステータスチェックが失敗した時に気づかない経験がありませんか。 本ブログはそのような場合にAWS環境のみでステータスチェックの自動通知して

【API Gateway】AWS SAM を使ってIP アドレス制限をかけてみた

こんにちは、ディベロップメントサービス1課の山本です。 暑くなってきて、サウナが気持ちいい季節になってきました。 本日は AWS Serverless Application Model (以降はSAM) を使って、API Gateway に IPアドレス制限をかける方法をご紹介します。 開発中のAPIをテストしたいけど、認証機能の実装は未完、フルオープンにもしたくないという方は必見です。 この記事の対象者は?

Amazon EC2インスタンスの起動・停止手順

こんにちは!! サッカーをプレーするのも見るのも好きな流川です。 ユーロ(ヨーロッパのサッカーの祭典)の季節がやってきてテンションが上がっているので下がらない内に一丁ブログを執筆したいと思います。 本記事ではAWSを利用する上で何かと実施することが多いEC2の起動と停止の手順をまとめます。 Amazon EC2とは 前提条件 EC2起動手順 EC2停止手順 おわりに Amazon
AWS

Amazon EC2インスタンスの起動・停止手順

こんにちは!! サッカーをプレーするのも見るのも好きな流川です。 ユーロ(ヨーロッパのサッカーの祭典)の季節がやってきてテンションが上がっているので下がらない内に一丁ブログを執筆したいと思います。 本記事ではAWSを利用する上で何かと実施することが多いEC2の起動と停止の手順をまとめます。 Amazon EC2とは 前提条件 EC2起動手順 EC2停止手順 おわりに Amazon
AWS

【AWS DevSecOps】既存の複数のセキュリティグループに一括で複数のルールを追加/削除できる方法

こんにちは!イーゴリです。 既存の複数のセキュリティグループに複数のルールを追加/削除する場合、手作業で行うと時間がかかるのと、オペミスなどが発生する可能性があるため、CSVファイルに必要なルールを入れてスクリプトを実行すると便利だと思い、下記のスクリプトを作ってみました。 注意点:このスクリプトについては、一切の責任を負えませんので、ご

【Cloud Automator】過去のAMIとEBSスナップショットをまとめて削除できるようになりました

Cloud Automatorに、複数のAWSアカウントおよびリージョンを対象にして過去のAMIとEBSスナップショットをまとめて削除するアクションが新しく加わりました。 概要 新たに「EC2: 過去のAMIとスナップショットをまとめて削除」アクションをリリースしました。 このアクションを利用すると、複数のAWSアカウントおよびリージョンを対象として、不要となった過去のAMIとそれに紐
AWS

【Cloud Automator】過去のDBクラスタースナップショットをまとめて削除できるようになりました

Cloud Automatorに、複数のAWSアカウントおよびリージョンを対象にして過去のDBクラスタースナップショットをまとめて削除するアクションが新しく加わりました。 概要 新たに「RDS(Aurora): 過去のDBクラスタースナップショットをまとめて削除」アクションをリリースしました。 このアクションを利用すると、複数のAWSアカウントおよびリージョンを対象として、不要となった
AWS

TGW 併用時 DXGW の許可されたプレフィックスの更新作業が必要な場合を理解する

マネージドサービス部 佐竹です。 本ブログでは、Transit Gateway (TGW) と Direct Connect (DXGW) 併用時に、DXGW の許可されたプレフィックス (Allowed Prefixes) の設定を更新する必要が出る場面について、ネットワーク運用の観点から記載します。

AWS Summit Tokyo 2024 レポート 1日目 セッション:Dive deep on Amazon S3

こんにちは😺 カスタマーサクセス部の山本です。 AWS Summit Tokyo 2024 に行ってきました。 普段は富士五湖の近くに住んでいるため、久々に現地で同業の AWS エンジニアの方たちとお話することができ、有意義な時間になりました。 セッションのスピーカーの方に直接話しかけることができる場所もあり、家で動画を見るよりも、発表内容への理解が非常に深まりました。
AWS, CS

AWS Summit Japan 2024 Day2 参加メモ

みなさん、こんにちは。 AWS CLI が好きなテクニカルサポート課の市野です。 2024年6月20日、21日に幕張メッセで開催された AWS Summit Japan 2024 に参加してきました。 その雰囲気をお伝えするとともに、私が 2日目に見聞きしてきたセッションについての雑記となります。 また、2024年7月5日 までであればオンデマンドでの配信や資料公開もされています。 視聴や資料の閲覧は
AWS

Inspector検出結果から対応優先度の高い脆弱性を抽出する

Security Hubになりたい山本拓海です。 稼働している環境でInspectorを有効化すると、大量の脆弱性が検出されて驚かれることもあるかと思います。 その際に、まずはどの脆弱性に対応が必要か、脆弱性の対応優先順を評価する手法を流用して優先順を検討したいと思います。 先に結論 SSVCの評価項目を流用した緊急性の高い脆弱性対応フィルターは以下の通りです。 ワーク