サーバーワークス の技術ブログ
全4836件
初心者がAWS Lambdaに挑戦してみた
2015/12/17
ブックマーク
先輩の無茶振りをくらい、Advent Calendarに投稿することになった、新人の寺田です。 今年もやるよ!AWS Lambda縛り Advent Calendar 2015 ちなみにコード苦手です。 どちらかといえばPython派な人です。 ひとまず、どうにかこうにかLambdaを動かしてみました。 この記事のきっかけ SlackのbotをLambdaでやったら面白くない?Python対応もあったし。 と口を滑らせてしまったのが発端でした
Slackでらくらく工数管理
2015/12/16
ブックマーク
皆さんこんにちは、飯田橋のブリこと技術1課の中村です。 引っ越しして都民になってから早くも半年が経ちそうです。 引っ越し先には最低限のものしか持って行ってなかったのですが、最近羽毛布団を買いました。 毛布一枚から毛布+羽毛布団にパワーアップしたことで、ぬくぬくしながら寝られるようにはなったのですが、朝布団から中々出られなくなってしまいまし
地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話し〜第2話『哀しみのROLLBACK_IN_PROGRESS』〜
2015/12/15
ブックマーク
こんにちは。技術二課の永田(@nagaaki46)です。 いやー、MotoGP2015、アツかったですね〜。 ロッシをaprilia時代から見守ってきた自分としては残念な結果になってしまいました。 悲しいけどこれGPなのよね。 というわけで、ここで強引に雑誌『RACERS』(三栄書房)をご紹介させてください。 こちら、過去のレース車両の単なる解説本ではありません。 完璧に見えた勝利でも
Amazon WorkSpacesとSAMBAで研究環境を構築する
2015/12/15
ブックマーク
はじめに 2015年4月入社の白鳥です。ほぼ10年ぶりの、晴れたすがすがしい冬を満喫している今日この頃です。 私は、サーバーワークスに入社する前は、北の試される大地にて、博士課程の学生として研究をしていました。この記事では、私が使っていた研究環境と同等以上の環境を、AWS上に構築してみます。まず、私が研究中にどのような用途でPCを使っていたかを説明し
WorkSpaces環境の構成紹介 オンプレミスAD利用編
2015/12/14
ブックマーク
WorkSpaces Guyの宮澤です。 今回は、WorkSpacesを構築する際に用いられる構成のパターンを複数紹介します。 既存AD利用パターン この構成は既存のオンプレミスに存在するActive Directoryのユーザー情報を利用した形でWorkSpacesを作成する場合に用いられます。 オンプレミスのActive Directoryと連携するために、VPN接続、またはDirectConnectが必要になります。 また、この構成ではWorkSpace
JAWS-UG京王線に参加してきました
2015/12/14
ブックマーク
皆さんJAWS-UG参加していますか? 新人の寺田です。これが使えるのもあと3ヶ月となってしまいました。 ちなみに、私はJAWS-UGはこれで2回目でした。 もう少し参加しなくては。 ということで、今回はJAWS-UG京王線に参加してきました タイトルは->JAWS-UG京王線 第4回 攻めと守りのセキュリティ&監視 行われた場所は調布の電気通信大で。先々週の日曜日(12/6)でした。 イベン
i2csshで一括操作なはなし
2015/12/11
ブックマーク
こんにちは。遅れてきた新人takadaです。 サーバーワークスにjoinしてから、macを仕事で使い始めまして、mac歴と社歴が同じ1ヶ月半です。 macを使ってても、必ずモテるわけではないという真理を実感中です。 さて、AWS上のEC2インスタンスのOSに対して、sshで接続して一括で何らかの作業を行いたい場面が 結構あります。(ないですか? いやあることにしましょう。) Chefや
WorkSpacesを利用する際のTips キー入力編
2015/12/09
ブックマーク
情報システム課の宮澤です。 今回は、MacやChromebookでWorkSpacesを利用する際の注意点を紹介したいと思います。
MacからWindows ServerへRDPしたときにキー配列が日本語にならない問題はこれで解決!
2015/12/09
ブックマーク
最近クリエイティブおじさんという二つ名をもらった、技術二課の松本(@Machamoto)です。 Mac(の日本語配列キーボード)をお使いのみなさん、Windows ServerへのRDPした際にキー配列がうまく認識されずに困っていませんか? 僕はひじょーーーーーに困っていました。が!ついに解決されました。 Microsoft Remote Desktop for Macの不具合が原因 なぜかMac版の公式RDPクライアントで
AWS Config Rules で Lambda function に渡されるイベント情報について
2015/12/09
ブックマーク
みなさんこんにちは。 技術研究課の山田です。 この記事は AWS Advent Calendar 2015 の 9日目の内容になります。 Advent Calender に参加するのは初めてなので、なにとぞお手柔らかにお願いします。 さて、今回は AWS Config Rules のちょっとした小ネタをご紹介します。 AWS Config Rules とは? については前回の記事をご参照下さい。 Customer Managed Rules AWS Config Rules には Customer Managed Rules
Microsoft AD を利用して AWS Console Access へのアクセスを管理
2015/12/04
ブックマーク
Directory Service に Microsoft AD が解禁されました。 MicrosoftのActive Directoryをベースとしており、さらにフルマネージドという素晴らしいサービスです。 と、弊社のKei Miyazawaが熱く語っているので素晴らしさを確認すべく Microsoft AD をたちあげてみました。 ■簡単すぎる Microsoft AD の作成 30分弱の起動時間がかかりますが、誰でも迷わずAD作成が1分とかからず設定できます。 ■AWS
【祝】Directory Service にMicrosoft AD解禁
2015/12/04
ブックマーク
情報システム課の宮澤です。 今回は、ついに解禁されたDirectory ServiceのMicrosoft ADについて簡単に紹介したと思います。 Directory ServiceのMicrosoft ADの利点 Microsoft ADは、Directory Serviceですでに適用されているSimple ADと同じくフルマネージド型のディレクトリサービスです。 今回GAした、Microsoft ADは、その名のとおり、MicrosoftのActive Directoryをベースとしており、さらにフルマネー
LT大会第9-11戦の資料を公開しました
2015/12/03
ブックマーク
サーバーワークスLT連盟です。 今回はLT大会 第9-11戦の資料を公開したのでお知らせいたします。 山形でIoTを妄想してみた 山形でIo tを妄想してみた from Serverworks Co.,Ltd. Study abroadのすゝめ Study abroadのすゝめ from Serverworks Co.,Ltd. PHPのはなし Phpのはなし from Serverworks Co.,Ltd.
WorkSpacesのCドライブをクリーンアップする
2015/12/03
ブックマーク
情報システム課の宮澤です。 今回はWorkSpacesで不可視状態になっている、Cドライブのクリーンアップ手順を紹介します。 Cドライブをクリーンアップする理由 Windows 7 やWindows Server 2008 R2などで、Windows Updateを実施する際に、アップデートに必要なファイルがダウンロードされます。 Windows Update実行後に、ダウンロードされたファイルが以下のフォルダに残ってしまうこと原
Amazon Machine Learningに3カ月先までの出費を予測させる
2015/12/02
ブックマーク
はじめに 2015年4月入社の白鳥です。 前回の記事では、出費を減らしたい私が、過去の支出データをAmazon Machine Learning (Amazon ML)に分析させようとした話をしました。ただ、いろいろつまづいてしまったので、とりあえずつまづきポイントだけを挙げました。今回の記事ではいよいよ本題に入り、Amazon MLに家計分析をさせてみます。まず、家計分析をネタに、Amazon MLで回帰分