株式会社スクウェア・エニックス の技術ブログ
全99件
Rancher Desktop で Docker を使ってみよう
2022/11/15
ブックマーク
日常的に Docker Desktop を使って快適にお仕事しているホシイです。 しかし Docker をそう頻繁には使わない方や、エンジニアでない方に実行環境を渡したいだけなので単に実行するだけでよいとかいった用途に、Docker Desktop 以外の (ライセンスの縛りが無い・ゆるい) 選択肢もほしいという声を時折聞くようになりました。 そこで… Rancher Desktop? 折しも Docker Desktop の値上
コンテナ用プライベートレジストリのキャッシュを簡単構築
2022/11/08
ブックマーク
スクウェア・エニックスで多分サーバーエンジニアと呼ばれるお仕事をしているBです。 オンプレミス環境でDockerやPodmanのコンテナを利用していると、プライベートレジストリを建てる必要性が出てくる場合があります。 そして、プライベートレジストリを建てると今度は安定した稼働のために、ミラーレジストリ的な何かを建てたくなるかと思います。 今回は、完全な
忙しい人のための Fluent Bit スターター
2022/11/01
ブックマーク
こんにちは。未だに競馬で当たったことがないホシイです。 今日も、クラウド機能をお手軽に使ってみるお試しネタをひとつお届けします。 オンプレでも Cloud Logging を使いたい… ふだん GCE や GKE を使っていると、非常にすんなり Cloud Logging に log が入ってくれるので、オンプレサーバーを扱っているときにもこれが欲しくなります。というか、なんで無いんだ!とい
GoでCloud Functionsの関数を作る
2022/10/25
ブックマーク
Cloud Functions GCPが提供しているFaaS(Function as a Service)にCloud Functionsがあります。 これは、Googleが管理するインフラのもと、ユーザが登録したソースコード(関数)を実行してくれるサービスで、2022年9月現在、以下の言語をランタイムとしてサポートしています。1 Node.js Python Go Java .NET Core Ruby PHP 私のチームではGoを使ってFunctionを実装しているのですが、この記事ではその
bash script お気に入り小ネタ集
2022/10/18
ブックマーク
ホシイです。 Docker の利用シーンが増え、IaC の出番が増え、… で確実に増えたのが、shell script を書く時間です。以前はそんなに書いていなかったのでテキトーに済ませてきたのですが、調べるたびに便利な機能があるものですね。 bash script を書いていて、アレ、どうやって書くんだっけ… ということが非常によくあります。今回はそんな便利小ネタを (すぐに忘
aptのデバッグオプションの話
2022/10/11
ブックマーク
はじめに 今日もせっせとlinuxマシンを情報シス業務で日夜触りまくっているネバー・フレンズ・Tです。 今回はみんな大好きUbuntu/Debian系のaptコマンドのデバッグの仕方についてちょこっと書いてみます。 実はaptはデバッグしやすい apt-get source aptして取ってこれるaptのC++のソースコードを眺めていると、ソースコードの要所要所でデバッグ用の仕掛けが入っていることに気
忙しい人のための Open Telemetry スターター
2022/10/04
ブックマーク
オブザーバビリティー? “observability” という言葉をよく聞くようになりました。以前よりは、ですが。長くて、カタカナで書いても正しく書けたか自信がないです。上に書いたのも、変換をミスったりして二度ほど書き直しました。そもそも手元の IME で変換できていないような気がしています。Internationalization を i18n と書くように、o11y という表現もあるようです
UEFI対応BIOSとSecureBootの訓練をしてみる話
2022/09/27
ブックマーク
はじめに 昨今UEFI対応BIOS+SecureBootネタに執心のネバー・フレンズ・Tです。 Linuxを相手にしたUEFI対応BIOS+SecureBoot仕様の操作の練習(試行錯誤)を安全にやりたい方向けに手元の仮想環境(kvm)で実際にUEFI対応BIOSを動かし、SecureBootを有効にしてDebianを対象にブートの設定だけ手組してみることを語ってみます。 こちらに慣れておけば、以降はお好きにUEFIの実験ができるように
Windows で Docker Desktop を使わない Docker 環境を構築する (WSL2)
2022/09/20
ブックマーク
ホシイです。こんにちは。 あまりこういうことばかりを書いていると怒られそうですが、やっぱり有料ライセンスが必要なソフトウェアって使い始めるのに敷居を感じてしまいます。でも、本格的にチームに導入する前に container での開発をしばらく検証したいとか、年に数回しか使わないからライセンス費用を抑えたいという場合もあるかと思います。 以前に、Docker pus
SecureBootにてkernel lockdownを外す話
2022/09/08
ブックマーク
はじめに Linuxを今時のPCに入れて使ってるのにUEFI+SecureBoot経由じゃないのは小学生までと思うネバー・フレンズ・Tです。今回は早速SecureBootを使うようになって困った件と回避策について語ってみます。 SecureBootではdyndbg機能が動かない!? なにかのデバイスをLinuxマシンに追加しようとして、うまく動かなくて大ハマリした経験はLinux使いの人だと誰しもあると思います。弊
GCP Logs-based Metrics を活用して API call dashboard をつくる
2022/09/01
ブックマーク
log を活用してシステムの可視化を進める 今回は Observability に関連する記事です。Observability といえば、以前にも custom metrics や trace を送信する方法を調査しました。 今回は「アプリケーションに手を入れるのはしんどいのだが、log にはすでにある程度の情報を吐いているので、それを活用してシステムの可視化ができないだろうか」というシナリオを想定してできること
Windows10+WSL2+dockerにてseccompで、はまる
2022/08/25
ブックマーク
はじめに ネバ―・フレンズ・Tです。Windows10+WSL2を使っていてGUIを無性に使いたくなるときってありません? 今回はWindows10+WSL2+ubuntu 20.04+VNC+docker(moby版)でdebian unstableのGUI環境を動かしてはまったことを書きます。 なお、未確認ですが、現在最新のubuntu 22.04では本ブログで語る問題は全部治っているハズ…なのでそこはご了承ください。dockerdまわりではまったらこうやっ
最速で Visual Studio Code devcontainer を体験する
2022/08/18
ブックマーク
前置き ホシイです。web backend のようなシステムの開発には、container は必要不可欠な技術になるまでに存在感を増しています。container というとパッとつくってすぐに壊すというイメージがありますが、試行錯誤をサイクルさせる開発環境としての使い勝手はどうでしょうか。 Visual Studio Code (以下 VS Code) の devcontainer は、開発環境を宣言的に整え・共有し、便利に利用でき
D-Busと少し仲良くなろう
2022/08/10
ブックマーク
はじめまして、スクウェア・エニックスのBと申します。 Linux上で良く分からない内に使用している方が多いであろう機能として、D-Busがあります。 D-Busは、プロセス間通信を実現する方法としてメッセージバスを提供してくれます。 名前からデスクトップ用途でしか使用することがないと思われる方もいるかもしれませんが、サーバ用途でも様々な箇所で使用されていま
Windows10+WSL2で無理矢理auditdを動かした話
2022/08/03
ブックマーク
はじめに こんにちは。ネバ―・フレンズ・Tデス! WSL2便利ですね!Windows10を利用しなければならない環境で、なんとかしてLinuxの環境を手元に置きたいという願いは人類不変の願いです。 今回はWSL2でauditdが動いてくれなかったので、無理矢理auditdを動かしてみた件を書きます。 WSL2でaudit.logを取りたいっ WSL2のubuntu 20.04で、libseccomp2を活用したプログラムを検証していまし