株式会社スクウェア・エニックス
フォロワー 1人

株式会社スクウェア・エニックス の技術ブログ

MySQL InnoDB Cluster入門

データベースの設計や運用において、エンジニアが最も頭を悩ませる問題の一つに、データの不整合を防ぐことがあるかと思います。これは信頼性やパフォーマンスの向上に直結するものとなります。 MySQL InnoDB Clusterは、複数のMySQLサーバー間でデータを同期し、一貫性のあるデータベースを提供するための強力な仕組みとなるものです。 そこでInnoDB Clusterの基本概念や、

実質無料で気安くベクトル検索を体験する

ベクトル検索 世間は AI 花盛り。パブリッククラウド各社の新機能発表でも AI 関連の機能が盛り沢山です。 AI アシスタントとのチャットや画像の生成といった機能がわかりやすい例ですが、他にも比較的地味ではありつつ強力な機能がいろいろあります。今日はそういった機能の中から、ベクトル検索を取り上げてみたいと思います。 たとえば Google Cloud では AlloyDB や Big

Apple シリコン Mac 上の VS Code Dev Container を x86_64 で使う

Dev Container ファンのホシイです。 わりと最近まで Intel CPU 搭載の MacBook を使ってきたのですが、経年には勝てず、更新のためにふだんの作業環境を Apple シリコン搭載の MacBook に切り替えました。 しかし、開発ターゲット (サーバー環境) は引き続き Intel が大多数ですし、チームでは Windows での開発も混在しているので、開発やテストは Intel (というか amd64 または x86_64) で

スクエニ欧州拠点が GCP でカスタマーデータプラットフォームを構築した話

こんにちは。スクエニのイギリス支社、ロンドンオフィスで働くヨシダタツオです。アナリティクス&インサイト部署のデータサイエンス部を担当しています。データとAIでスクエニのファンとゲームの関係性を深めるしくみを作っています。 スクエニ欧州拠点ではGoogle Cloudを活用してカスタマーデータプラットフォーム(CDP)の開発・運用を行っています。先日、この取

クラウドからのオンプレ回帰に思うこと

こんにちは、ホシイです。 近年、“オンプレ回帰” という言葉がよく聞かれるようになりました。 人々 (とシステム) は、クラウドからオンプレに帰ってきているのでしょうか? オンプレ回帰という話題において、場合によって話題の中心が必ずしも合致していないこともあるように感じています。大きくは、実際にクラウドからオンプレに移行を実施する・した人

Linode使ってみた!(ついでにライブストリーミング配信を試してみた!)の巻

※本記事の画像は「 https://logmi.jp/tech/articles/327868 」から引用しています。 睡眠不足のdskです。 いきなりですが、クラウドプロバイダーと聞いて思い浮かぶのって AWS , Azure , GCP が多いと思います。 わたしもそうです。いまはおもいっきり GCP に携わることが多いので、まっさきに viva GCP! と答えてしまうと思います。 そんな中、egressがめちゃくちゃ安い! が謳い文句(他に

ストリーミングでクラウド体験版をリリースした話

こんにちは! 半年ぶりの執筆となります。nose です。 昨年、とあるゲームタイトルで Web ブラウザ上でプレイできる クラウド体験版 をリリースしました。今回はそのクラウド体験版リリースに纏わる話をしていきたいと思います。 本記事の内容 概要 システム構成 バーチャルパッドについて クラウド体験版をリリースした結果 まとめ ※「バーチャルパッドについて」は

MavenのConnecion timed outと向き合う

yotaです。 私のチームではCI/CDツールConcourse上でMavenを使ったJavaプロジェクトのビルド環境を構築中です。 この記事はこちらの記事で言及した、 実は後にConnection timed outの根本的な原因が判明したのですが、それは別途投稿します。 にあたるものです。 今回の問題は、MavenによるJavaプロジェクトのビルドが時折Connection timed outでエラーになることでした。 以下のようなエ

[番外編] ハマグリ式! 運用しやすい GitHub と Terraform Cloud の設定例 ~Terraform コード付き~

はじめに この記事を見つけたけど、後で見ようと思ったそこのあなた! ぜひ下のボタンから、ハッシュタグ #ハマグリ式 でポストしておきましょう! こんにちハマグリ。貝藤らんまだぞ。 今回は、ハマグリ式! 運用しやすい GitHub と Terraform Cloud の設定例 ~Terraform コード付き~ をお届けします! 番外編って? ハマグリ式では、下記のようにレベルを設定しています。

Concourse上でMavenのローカルリポジトリをキャッシュする

yotaです。 私のチームではCI/CDツールConcourse上でMavenを使ったJavaプロジェクトのビルド環境を構築中です。 (Concourseについては本ブログの別記事を参照ください) その中で、Mavenによる依存ライブラリや各種プラグインのダウンロードがConnection timed outとなり、ビルド全体がエラーになるという事象が発生するようになりました。 以下のようなエラーですが、対象となるラ

Cloud Runを初めて導入してみた!

みなさん、こんにちは!初投稿の hamachan です。 私は、クラウドの技術で、一例として 急増するユーザアクセスも良い感じで捌く(CM等のプロモーション打つよ~ → どのくらいサーバ増強しておきましょうか?…みたいな議論から不毛だと思ってます。そんな見積もり、とても難しいですよね?) 各種メンテナンスも不要(セキュリティパッチ適用から、バージョンアッ

Docker を使って隔離 network を利用する

こんにちは、疑り深いホシイです。 複数の機能を組み合わせてシステムを構築するとき、それぞれの機能同士の通信は必要だがその他の通信は禁止したいということはよくあります。たとえば… 開発中のプログラムで、想定している以外の通信が無いことを確認したい 公開されているソフトウェア (OSS や container image 等) をちょっと試してみたいが、その素性が完全

[番外編] ハマグリ式! GPT-4 API を使った Jira issue 作成君を Python で書いてみた

はじめに この記事を見つけたけど、後で見ようと思ったそこのあなた! ぜひ下のボタンから、ハッシュタグ #ハマグリ式 でポストしておきましょう! こんにちハマグリ。貝藤らんまだぞ。 今回は、ハマグリ式! Jira issue 作成君を Python で書いてみた をお届けします! 初級って? ハマグリ式では、下記のようにレベルを設定しています。 初級者:初めてクラウドサービ

クラウドセキュリティ製品を触ってみた

みなさん、こんにちわ!初投稿のドリアです。 2011年にAWSの東京リージョン、2016年にGCPの東京リージョンが開設されてから クラウド環境を利用する機会も増えたのではないでしょうか。 柔軟なインフラリソースの活用に加えて様々なマネージドソリューションが発表される中で クラウドのセキュリティはどうしているの?と気になる方もいると思いますので 本日はクラ

共有サーバーの NVIDIA GPU monitoring をお手軽に

こんにちは、ホシイです。 機械学習が業務に入り込んで、GPU つきの PC やサーバーを共有機として使用することが増えました。以前から自動テスト等の用途で需要はあったかと思いますが、急速に進んでいるように感じます。 今日は、こうやって増えてきたホストの GPU のみなさんが、元気よく働いている様子を確認しやすくする仕組みを用意してみたいと思います。 Obse