株式会社スクウェア・エニックス
フォロワー 1人

株式会社スクウェア・エニックス の技術ブログ

Chat AI と debug する Javascript 配列シャッフル

こんにちは、ホシイです。 これを読んでいるあなたは、自分が AI ではないという確たる自覚をお持ちでしょうか? 🤔 無作為に並べ替えがしたい コロナ禍以降、わたしの所属するチームでは、オンラインでデイリーミーティングをしています。日々の状況・情報の共有について、チームメンバーがひとりずつ順に数分話すのですが、毎日順番がおなじだとつまらないので

[Helm] template, include, tplの使い分け

Helmにおけるテンプレートを別ファイルに分ける仕組み Helmで0とdefaultを区別するに引き続きHelmの話題です。 Helmでテンプレートを記述するとき、基本的には以前の記事のようにマニフェストのYAMLファイル内に直接記載しますが、時にはテンプレートを別のファイルに分けたい場合があります。 例えば、複数マニフェスト間で共通のテンプレートを使いたい、ConfigMap/Secretを

VS Code devcontainer で disk が遅すぎるのをなんとかしたい

開発作業を中心に様々な用途で非常に便利な devcontainer 機能ですが、container 内 workspace の disk 性能が遅すぎる問題のために実用に耐えないといったことがあります。 devcontainer において disk が遅いと感じるのはおそらく、host 側にある folder を開いて devcontainer を起動した際に、その folder が性能が低い filesystem で bind mount されるからです (と思っています)。 かんたんな作業

15分でできる (ようになる) 環境構築

こんにちは、ChatGPT です。 嘘です。ただの情シス部員のホシイです。 エンジニア組織がある多くの会社ではよくあるように、弊社でも、エンジニアが自身の業務に係る内容を社内向けに発表する機会が様々あります。その中でもおおきなものが昨年の末に企画されておりまして、その場でお話をさせていただける貴重なひと枠をいただきました。ひとり一枠 50 分 (うち 10

ITエンジニアブログができるまで

あけましておめでとうございます。 本ブログ。まだ開始して一年も経過していませんが、ようやくまわりはじめてきた感がしてきております。IT 関連企業界隈ではすっかり一般的になりました技術ブログの花盛りという様相ですが、弊弱小ブログもまだまだなんとかがんばっていきたい所存であります。 ブログを開始してわたし自身さまざま勉強になったこともあり、他

AWS上でログを収集[S3]→加工[Glue]→閲覧[Athena]してみた!

この記事はAWS for Games Advent Calendar 2022の25日目の記事です。 皆さんはログの扱いに慣れておりますでしょうか? 必要なログは全て綺麗に ETL していつでもばっちり見れる状態です! となっていればどんなに良いことか、、中々後回しにされがちな部分かと思います。弊社でも様々なゲームが平行稼働している中、 大量のログがローテートされてサーバから消えていく タイ

Backend 開発環境としての Windows 注意点 2022

開発環境としての Windows に興味が尽きないホシイです。 WSL が使いやすくなり、Linux を target とした server application の開発環境としての Windows 活用も、すこし様子が変わってきているように感じます。 ゲーム開発などでの Windows 活用の有用性は言うまでも無いですが、かたや、特に我々のように本番環境の target を Linux としている backend engineer 向けには、Windows を使うこと

突然の災害に備える Envoy Lua filter

備えあれば憂いなし web サービスを運用していると、不測の事態というのは起きるものです。 プログラムのバグであったり、ハードウェアの障害や性能不足であったり、時には理由がわからないが何かしら動かない、でも早急になんとかしないといけない… なんていうことが。もちろん、事前の準備は万全にしつつ、そういったことが起きないことが最善ではありま

Helmで0とdefaultを区別する

Helm Kubernetes (k8s)のパッケージ管理を行うアプリケーションとしてHelmがあります。 Helmではテンプレートによって使うimageのタグやDeploymentのPodの数といった設定値をデプロイ時に注入することが可能になっています。 Helmのこのテンプレートファイル群の単位をchartと呼びますが、私のチームでchartを管理する中でoptionalなパラメータを表現しようとして躓いたのでまとめます

スクウェア・エニックスの"とあるシステム"のSite Reliability Engineering

はじめに こんにちは、情報システム部 SRE 橋本です。 普段はクラウドエンジニア(SRE)としてチームリードをしています。興味関心がインフラ、Observability、SRE、Security、Golangといった分野であり、 Japan Google Cloud Usergroup for Enterprise(Jagu’e’r ジャガーと読みます)でObservability/SRE分科会のオーナーを担当させていただいております。その縁もあって先日Innovators Hive at Cloud Next 2022

Rancher Desktop で Docker を使ってみよう

日常的に Docker Desktop を使って快適にお仕事しているホシイです。 しかし Docker をそう頻繁には使わない方や、エンジニアでない方に実行環境を渡したいだけなので単に実行するだけでよいとかいった用途に、Docker Desktop 以外の (ライセンスの縛りが無い・ゆるい) 選択肢もほしいという声を時折聞くようになりました。 そこで… Rancher Desktop? 折しも Docker Desktop の値上

コンテナ用プライベートレジストリのキャッシュを簡単構築

スクウェア・エニックスで多分サーバーエンジニアと呼ばれるお仕事をしているBです。 オンプレミス環境でDockerやPodmanのコンテナを利用していると、プライベートレジストリを建てる必要性が出てくる場合があります。 そして、プライベートレジストリを建てると今度は安定した稼働のために、ミラーレジストリ的な何かを建てたくなるかと思います。 今回は、完全な

忙しい人のための Fluent Bit スターター

こんにちは。未だに競馬で当たったことがないホシイです。 今日も、クラウド機能をお手軽に使ってみるお試しネタをひとつお届けします。 オンプレでも Cloud Logging を使いたい… ふだん GCE や GKE を使っていると、非常にすんなり Cloud Logging に log が入ってくれるので、オンプレサーバーを扱っているときにもこれが欲しくなります。というか、なんで無いんだ!とい

GoでCloud Functionsの関数を作る

Cloud Functions GCPが提供しているFaaS(Function as a Service)にCloud Functionsがあります。 これは、Googleが管理するインフラのもと、ユーザが登録したソースコード(関数)を実行してくれるサービスで、2022年9月現在、以下の言語をランタイムとしてサポートしています。1 Node.js Python Go Java .NET Core Ruby PHP 私のチームではGoを使ってFunctionを実装しているのですが、この記事ではその

bash script お気に入り小ネタ集

ホシイです。 Docker の利用シーンが増え、IaC の出番が増え、… で確実に増えたのが、shell script を書く時間です。以前はそんなに書いていなかったのでテキトーに済ませてきたのですが、調べるたびに便利な機能があるものですね。 bash script を書いていて、アレ、どうやって書くんだっけ… ということが非常によくあります。今回はそんな便利小ネタを (すぐに忘