コロナ禍で激変した上場準備!逆境から学んだ強いバックオフィスチームのポイントとは?
イベント内容
イベントの説明
これまでになかったビジネスモデルで上場した
エアークローゼットのバックオフィスチームについて語る!
創業当初から上場を1つの目標として掲げ、事業を拡大してきたエアークローゼット。
新型コロナの感染拡大により、今までとは違う働き方が求められ、弊社でもリモート勤務の時期があり、想定していた状況とは違うIPO準備となりました。
コロナ禍でも“ファッション×IT”のコンセプトを実現した「IT化がなされていた体制」とコミュニケーションを重視するエアクロの文化によって、これまでになかった新しいビジネスの実現可能性について多くの方に理解を深めていただくことができました。
その結果、 2022年7月29日に東証グロース市場に上場を実現致しました。
モノと情報のあふれる現代において、日常を忙しく過ごしている人々のモノとの出会い方を変える必要があると考え、2014年に日本初の普段着のファッションレンタルサービスとしてスタートしました。
会員登録数は2022年8月時点で80万人を突破し、日々多くのお客様にお洋服との出会いを楽しんでいただいています。
事業として新しいことに挑戦し続け、スピード感を落とさないための根幹であるバックオフィスを強化する秘訣について、弊社の経営管理グループ長がお話しさせて頂きます。
大企業で安定した仕事をしているものの、どこか物足りなさを感じている方、
何か新しいことにチャレンジしたい!と考えている方にぜひ聴いて頂きたい内容となっています。
ぜひ、お気軽にご参加ください!
セミナー内容
- 自己紹介
- 会社紹介
- これまでのバックオフィス整備について
- 全く新しいビジネスモデルがIPOを実現する上で、エアクロが大事にしたこと。
- 質疑応答
- まとめ
セミナー概要
開催日時:2022年9月20日(木)19:00~20:00(18:45からアクセス可能)
募集期間:2022年9月20日(水)12:00まで
定員 :Zoomで配信するオンラインセミナーのため何名でもご参加いただけます。
費用 :無料
主催 :株式会社エアークローゼット
登壇者紹介
安田 和央
株式会社エアークローゼット
執行役員 / 経営管理グループ長
経歴:有限責任監査法人トーマツでキャリアをスタート。
監査業務の傍ら、IPO準備会社の支援、東日本大震災の復興支援業務や証券会社への出向を経験。
当初3年間で退職しようと考えていたものの、気付いたら11年を監査法人で過ごす。
2017年にグローウィン・パートナーズ株式会社で、ベンチャー投資部門の立ち上げに参加。
2019年に監査法人時代から付き合いのあったエアークローゼットへ入社。 エアークローゼットでは管理体制の強化やIPOプロジェクトを推進。現在は上場後の会社成長を加速させるべく、バックオフィス体制の強化に取り組む。
Wantedly:https://www.wantedly.com/id/kazuo_yasuda_d
■参加の流れ
Zoomウェビナーによるオンライン参加のみとなります(PC、スマホのどちらでも参加可能です)
・セミナー開催日の前営業日(9/16)にお申込みいただいたメールへ、オンラインでの参加方法をご案内します。
・PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
・下記に接続し、事前に視聴環境の確認をオススメしております。
テスト接続はコチラ (外部サイトにリンクします。)
●注意事項
※正確な情報をご入力いただけない場合、ご視聴をお断りする場合がございます。ご了承ください。
※本応募フォームで取得した回答内容および個人情報は、株式会社メンバーズグループ各社、および登壇者がお取り扱いいたします。
※お問合せ先
[株式会社エアークローゼット]
MAIL:recruit@air-closet.com注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
