LLM in Production Meetup #0 kick off

2023/06/26(月)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

2023/6/21 応募枠を80名に増枠しました!

本イベントはオンサイトイベントです!

What's LLM in Production Community?

LLM in Production Community は、LLMを活用したアプリ開発にチャレンジしている方向けの技術情報交換の場を提供することを目的として設立されました。技術ライブラリの選定、UXデザイン、アーキテクチャなどプロダクト開発における課題や疑問に対して知見が集まる場になることを目指しています。成長段階やIPOを果たしたスタートアップ・Digital Native企業も含め、幅広い方々が参加できるコミュニティとなっています。 運営はLLMにチャレンジ企業のメンバーを中心に進められています。

参加対象者

・LLM・AI技術全般に関心をもつ全てのエンジニアやPMの方

・ビジネスに繋がる LLM のユースケースや開発に関わる技術情報を共有します

スポンサー

会場提供のスポンサー、運営メンバーを随時募集しています。興味ある方は運営メンバーへご連絡ください

アジェンダ

Timeline Title Speaker
19:00~19:05 オープニング LLM in Production Community より
19:05~19:25 Build レポートと PKSHA での LLM 活用に向けて 株式会社PKSHA Technology 吉沢さん
19:25~19:35 現在の社内での LLM 活用と Product 連携に向けて 株式会社LayerX 松本さん
19:35~19:45 現在の社内での LLM 活用と Product 連携に向けて 株式会社Algomatic 大野さん
19:45~19:55 現在の社内での LLM 活用と Product 連携に向けて Sansan 株式会社 西田さん
20:00~20:30 LTメンバーとパネルディスカッション 株式会社LayerX 松本さん
20:30~21:00 懇親会

スピーカー

吉沢 徹/ 株式会社PKSHA Technology

株式会社PKSHA Technology AI Solution事業本部 テックリード。東京大学工学系物理工学専攻 修士号を修了。新卒で日鉄ソリューションズにインフラエンジニアとして入社し、?クラウドを活用した最新の基盤の検証や構築・移行などを担当。2021年9月にPKSHA Technologyに参画。?PKSHAでは、フルスタックエンジニアとして、インフラにとどまらず幅広い領域を担当。?また、案件遂行だけでなく、アーキテクチャの型化も主導する。

成定 怜士/ 株式会社PKSHA Technology @_ri_sa_da

ソフトウェアエンジニアとして、コスメECやブロックチェーン関連企業などで複数の経験を積んだ後、2022年に株式会社PKSHA Workplaceに入社。現在は、AI SaaS開発部のテックリードとしてインフラからフロントエンドまで幅広く関わりながら、AIヘルプデスクの開発と運用を担当。

松本 勇気/ 株式会社LayerX @y_matsuwitter

株式会社LayerX 代表取締役CTO。東京大学工学部在学時の2013年に株式会社Gunosyに入社。2015年よりCTOとして技術組織全体を統括。また株式会社LayerXの前身となるブロックチェーン研究開発チームを立ち上げる。2018年より合同会社DMM.com CTOに就任し技術組織改革を推進。大規模ウェブサービスの構築をはじめ、機械学習、ブロックチェーン、マネジメント、人事、経営管理、事業改善、行政支援などを幅広く経験。2019年日本CTO協会理事に就任。2021年3月より現職。

大野 峻典/ 株式会社Algomatic @ono_shunsuke

株式会社Algomatic 代表取締役CEO。東京大学工学部卒。東京大学にて深層学習を用いた研究プロジェクトに従事。 Indeedにて新規事業のソフトウェア開発・プロダクトマネジメント、機械学習基盤の開発を行う。2018年、機械学習・深層学習を用いたソリューション開発を行う株式会社Algoageを創業。2020年、DMMグループへM&Aによりジョイン。2023年、大規模言語モデル等生成AI技術を活用した、サービスの開発・提供を行う株式会社Algomaticを創業。

西田 貴紀/ Sansan株式会社 @MilleNeige

技術本部 研究開発部 SocSci Group マネジャー。一橋大学大学院経済学研究科 応用経済専攻 修士号を修了。Sansan株式会社の研究開発部にてマネジャー兼研究員として、社会科学分野の研究員が所属するSocSciグループのマネジメントに従事。 因果推論の枠組みを用いたデータドリブンな意思決定でプロダクトのグロースをリードするプロジェクトやデータ活用で社内/プロダクトの課題を解決するプロジェクトに取り組む。

個人情報の取り扱いについて

勉強会の会場へ入館申請を行うため、参加者の本名やメールアドレスの情報を頂く場合があります。ご提供いただいた個人情報は、以下に定める目的にのみ利用いたします。

コミュニティ開催会場の入館申請手続き 勉強会の申し込み者の入館時のご本人確認 当サイト上での個人情報の取得にあたっては、提供時における確認などのクリックによって本人の同意を得たものとします。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント