生成AI×業務活用に挑戦したいエンジニアにおくる『Azure OpenAI Service実践ガイド』 #Avanade tech talk

2024/03/14(木)19:00 〜 20:40 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
一般枠【大好評につき当日特別増枠を実施!】
先着順 無料 430人 / 定員440人

イベント内容

Amazonの情報学・情報科学全般関連書籍
ランキング1位をマークした
「Azure OpenAI Service実践ガイド」著者が大集合!

概要

【マイクロソフトとアクセンチュアのジョイントベンチャーであるアバナードに所属するAzureスペシャリストでもあるエンジニアたちが登壇!】
本勉強会では、Azure OpenAIとAzureの周辺サービスを組み合わせ、Azure上で社内システムやサービス等に生成AIを組み込むための方法や躓きやすいポイント、開発アプローチなど、生成AI×業務活用の導入時に押さえておくべきポイントについて詳しく解説していきます。

―――
ChatGPTなど手軽に活用できるサービスが登場し身近な存在になりつつある生成AI。
中でも、企業独自のデータを学習させないといったセキュリティ対策やSLAサポートなど、エンタープライズで必要とされる仕組みが十分に考慮されているAzure OpenAIは、多くの企業で利用が拡大しています。

このような背景もあり、「Azure OpenAIを業務に活用していきたい」「新たなソリューションを生み出したい」と考えるエンジニアが増加していますが、その一方で「Azure上に基盤やアセットを持っているけれど、生成AIの組み込みはこれから…」という方も多いのではないでしょうか。
また、公開情報の多くはAzure OpenAIのサービス概要に留まっていて、本当に知りたい導入時の手引きとなる情報に行きつかない、というケースもあるでしょう。

そこで今回は、Azure OpenAIの技術を使いこなして業務活用していくための第一歩となるよう

  • Azure OpenAIを活用する前に必要な前提知識について(技術要素の概要や利点/トレンド/環境構築方法)
  • Azure OpenAIを業務活用していく際にぶつかりやすい壁と開発アプローチ
  • Azure OpenAIをカスタマイズして拡張する技術やツールの活用方法(複雑な処理を伴う検索/回答のアーキテクチャなど)

…等を共有していきます!お見逃しなく!
※本勉強会ではCopilotに関する内容には言及しません。

◇お知らせ◇
アバナード社との面談をご希望の方は面談申込フォームからご連絡ください。

※配信URLは、申込者に対し本ページ上「参加者へのお知らせ」にて当日までに表示されます。

書籍紹介

Azure OpenAI Service実践ガイド ~ LLMを組み込んだシステム構築
大規模言語モデル「GPT」のシステム実装法など
本イベントに登壇するアバナードエンジニアのノウハウが濃縮された一冊です!

タイムスケジュール

時間 内容
19:00〜19:05 オープニング
19:05~19:25

■基礎編『Azure OpenAIを活用する前に押さえておくべき知識とは?』

荻原 裕之
柿崎 裕也
・生成AI現状のご紹介、用語チェックで「生成AIの今」を感じて頂きます。その後、参考までに、現状、新卒トレーニングの現場での利用の様子を紹介します。最後に、公の情報ではなく、社内に閉じた情報を扱いたいとき、どうするのか?という前振りをします。
・生成AIが世間を賑わせ、もはや当たり前として日常に溶け込みつつあります。その生成AIをビジネスへの新たなコアとして共創していくためにはどうすべきか。生成AIはChatGPTなどのサービスとして個人利用できますが、なぜ我々エンジニアがAzure OpenAIで開発する必要があるのか、なぜアバナードが率先してチャレンジしているのかを紹介します。
19:25~19:50

■実践編『Azure OpenAIを活用しよう!押さえておくべき技術的な勘所を一挙解説!』

山岸 大輔
大北 真之
・Azure OpenAIで踏み出す最初の一歩:「Azure OpenAIって難しそう…」「使いこなせるかな…」そう思っていませんか?その答えは「No」です。生成AIが初めての方でも、クラウドサービスの基本を理解していれば、誰でも簡単にスタートできます。 Azure OpenAIのはじめ方から、利用可能なモデル、プレイグラウンドやプロンプトフローなどの開発ツールまで、ポイントを押さえつつコンパクトに解説します。この機会に、生成AIを使った魔法の世界への旅を始めましょう。
・ChatGPT3.5が発表されてから急速に生成AIが身近なものになりました。実際、生成AIに関する案件もかなりの勢いて増加しています。しかし、初めて生成AI案件に取り組む場合、従来のシステム開発と異なる点に躓くことがあります。この「なぜ躓くのか?」が非常に重要です。「なぜ」の部分をしっかりとご紹介したうえで、どのように生成AI案件にアプローチしていけばよいか、実案件の経験を踏まえたポイントをご紹介します。
19:50~20:10

■パネルセッション『新しいことが大好物なアバナードエンジニアたちが語る生成AI』

荻原 裕之、柿崎 裕也、山岸 大輔、大北 真之
20:10〜20:35 質疑応答
20:35〜20:40 クロージング

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

登壇者

荻原 裕之
アバナード株式会社
Software Engineering Practice Senior Consultant
2007年にアバナード株式会社に入社し、本番リリース後のトラブル対応などのプロジェクトに携わりました。また、第二新卒や新卒のトレーニングも担当し、採用者の成長をサポートしました。2000年から5年間C#の分野でMicrosoft MVPとなった関係で、C#,VB, C++の書籍20冊を執筆。書籍「Azure OpenAI Service実践ガイド」では、執筆のアドバイスと「責任あるAI」の3章を担当しました。AIの可能性と責任についてお話しできることを楽しみにしています。
柿崎 裕也
アバナード株式会社
AI Practice Group Manager
2016年アバナード株式会社に入社。主に製造DXプロジェクトをリードし、製造DXなどのセミナーに登壇。コンサルティングやエンジニア業務に加えて、メンター活動やイベント企画など幅広い活動実績あり。直近では、マイクロソフト主催のMeta/Databricks/アバナードによる生成AIセミナーをはじめ、各大手企業向けセミナーなど多数登壇。生成AIとの共創を推進しており、書籍「Azure OpenAI Service実践ガイド」では、全体構成や1章を初め、他節なども担当。
山岸 大輔
アバナード株式会社
Azure Platform Consultant
2022年アバナード株式会社に入社。前職ではMicrosoftサービスの本番運用やオフショアメンバーとのブリッジ担当を経験。アバナード入社後はAzure IaaSや認証の設計構築、スクリプト開発等に携わる。趣味は音楽鑑賞、読書、楽器演奏、メディアアート等。書籍「Azure OpenAI Service実践ガイド」では、技術パートの4章、5章で複数の節を担当。
大北 真之
アバナード株式会社
Business Process Mining & Automation Manager
2009年からユーザー系SIer企業に勤め、2022年2月にAvanadeに入社。Avanadeに入社後は、CMS、D365、Power Platform、生成AI等の様々な案件に従事しつつ、社内外の技術イベントに参加。TECHPLAYにおいては、2022年に「AIによる自動運転ラジコンカー」、2023年に「車内置き去り事故 防止システム」を題材として2度の登壇経験あり。その他、2023年12月25日に出版した書籍「Azure OpenAI Service実践ガイド」の執筆活動においては、PMおよび5章の一部執筆/取り纏めを担当。

参加対象

Azure OpenAIを業務に活用していきたいエンジニアの皆さん

参加にあたっての注意事項

  • 参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
  • 配信映像や音声は各自の通信環境に依存します。なるべく通信環境の良い状態で視聴ください。

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

グループにあなたのことを伝えて、面談の申し込みをしましょう。

アバナード

開催グループに関連するマガジン

生成AI×業務活用のポイントを『Azure OpenAI Service実践ガイド』著者がエンジニアに伝授

生成AI×業務活用のポイントを『Azure OpenAI Service実践ガイド』著者がエンジニアに伝授

関連するイベント