OpenShift
イベント
注目のイベント
04/24(木)
12:00〜13:45
オンライン
139
/ 200
人
技術ブログ
OpenShift AIのモデルレジストリ機能を使ってみた
2025/04/04
ブックマーク
はじめに こんにちはサイオステクノロジーの小野です。今回はOpenShift AIのモデルレジストリ機能について解説します。この機能を利用することで、モデルの各種情報を整理することができ、管理がしやすくなります。 モデルレジストリは2025年4月4日現在テクノロジープレビューです。この機能はサポート対象外であることと、製品版では変更される可能性があることに注
コンテナレジストリを選ぶなら?Quay / Harbor / マネージドサービスそれぞれの概要解説
2025/04/01
ブックマーク
はじめに アプリケーションのコンテナ化が一般的になった現在、コンテナイメージをどこに保存し、どうやって配布・管理するかは非常に重要な課題となっています。 本記事では、コンテナプラットフォーム向けのコンテナレジストリ選択肢として Red Hat Quay・Harbor・パブリッククラウドのマネージドイメージレジストリそれぞれの特徴について解説します。 各コンテナ
OpenShift Virtualization, SUSE Virtualization, VMware vSphere の比較
2025/03/26
ブックマーク
概要 今までの回で、プラットフォーム上でコンテナとVMを統合管理することが出来るOCP-Virt, SUSE-Virt についてご紹介しました。 紹介の中でも、簡易的にその他仮想化基盤との比較も行ってきました。 今回は、今までにご紹介したOCP-Virt, SUSE-Virt, 加えてvSphereを含めて3製品の比較について記載します。 vSphereについても、今までの回で軽く触れていますが改めて概要と特徴に