Salesforce

イベント

注目のイベント

第12回 ミスターモリタに聞け!データとモデリングのA TO Z ~PREP力xモデリング思考=現場で使えるデータフロー
医療オープンデータの活用WEBセミナー
【無料・オンライン開催】Salesforce認定アドミニストレーター取得セミナー!
【中級者向け】Sales Cloud コンサルタント取得セミナー!
【参加無料・オンライン】Power BIはじめの一歩セミナー!
士業の課題を解決するSalesforceの魅力を行政書士が徹底解説!

マガジン

技術ブログ

Salesforceの入力をサポートするChrome拡張を作って社内公開した話

こんにちは!エージェント開発部でチームマネージャーをしている大川です。 普段は、ココナラテック や ココナラアシスト をはじめとするエージェントサービスや、営業生産性を向上させる社内向けツールの開発に取り組んでいます。 弊社ではSFAとしてSalesforceの利用を始めたのですが、運用をしていく中でいくつかの課題が出てきました。 今回はその課題の1つを、Chr

株式会社サンブリッジ様の AWS 生成 AI 事例「Slack と連携したシームレスな生成 AI チャットボットを作成し、累計 1,750 分の業務時間削減に成功」のご紹介

本ブログは株式会社サンブリッジ様と Amazon Web Services Japan が共同で執筆いたしました。 みなさん、こんにちは。AWS ソリューションアーキテクトの杉山です。 生成 AI の活用シーンが急激に増えてきており、今この瞬間に時代が変化しているのだと感じる毎日です。本日は、社内の業務効率化における生成 AI の活用事例として、株式会社サンブリッジ様 (以下、サンブリッ

週刊AWS – 2025/3/17週

みなさん、こんにちは。ソリューションアーキテクトの根本です。 今週も 週刊AWS をお届けします。 さて、今年のAWS Summit Japanは6月25日、26日に予定されていますが、 Webサイト がすでにオープンしています。申し込みはまだ先ですが、イベント情報のお知らせ登録もできるので是非ご活用ください。 また、直近で4月に「Tokyo NoSQL Day 2025」というイベントが開催されます。D

動画

書籍