プロダクトマネジメント
イベント
注目のイベント
05/26(月)
12:00〜13:30
サービス開発に生きるUXデザインの基礎知識
オンライン
スケーリングすることがLeSSではない。では、LeSSとは何なのか?
オンライン / 東京都
マガジン
技術ブログ
「プロダクト部はじめました」
2025/04/23
ブックマーク
こんにちは、プロダクト部副部長の 稲垣 です。 2025年4月から、プロダクトデザインの組織とプロダクトマネージャーの組織が、同じ「プロダクト部」という部門に統合されました。 マルチプロダクトでサービスの開発・運用を行う企業にとって、「製品づくりの組織デザイン」をどう構築するかは、各社が試行錯誤を重ねているテーマだと思います。本記事が、少しで
AWS User Notifications を活用した AWS Health 通知の管理
2025/04/22
ブックマーク
本記事は 2025 年 3 月 16 日に公開された “ Manage and view your AWS Health notifications in AWS User Notifications service ” を翻訳したものです。Amazon Web Services (AWS) は、AWS User Notifications のデフォルト通知を一元的に管理および表示する AWS マネージド通知 を提供するようになりました。現在、AWS Health イベントのみがマネージド通知として利用可能です。この新機能により、運用やアカウ
マルチアカウント環境で Amazon Bedrock クロスリージョン推論を有効化する
2025/04/15
ブックマーク
(本記事は 2024/03/27 に投稿された Enable Amazon Bedrock cross-Region inference in multi-account environments を翻訳した記事です。) Amazon Bedrock のクロスリージョン推論機能により、最適なパフォーマンスと可用性を維持しながら、AWS リージョン間でファンデーションモデル(FM)にアクセスする柔軟性が組織に提供されます。しかし、一部の企業ではコンプライアンス要件に従うため、 サー