プロダクトマネジメント

イベント

注目のイベント

データ分析組織の立上げと最先端AI技術の導入で創るHonda SENSINGの新価値 ~高精度な「認知・予測・判断」の裏側と開発の最前線~ Honda Tech Talks #2
今こそ押さえたい「DX人材」の基本 ー8つの役割と必要なスキル、人材確保の方法ー
ITモダナイゼーションの現状と実現のためのステップ
プロダクト成長の裏側で複雑化を増す開発体制、技術と組織のサイロ化で生じる"連携の溝"にエンジニアはどう立ち向かう?【SmartHR/カケハシ/リクルート】
事例で学ぶプロダクトマネージャーのお仕事 vol.1 ~組織成長に合わせて変化するプロダクトマネージャーの役割とは?~
FastLabel × LayerX × LINE 3社が語る「生成AI×プロダクト開発」で直面する課題と乗り越え方

マガジン

技術ブログ

楽楽精算PdMの業務内容を紹介します

はじめに 昨今 書籍や各社Blog記事などでプロダクトマネージャー(以下PdM)の業務内容について記載された媒体が多数でている状況です。 ですが、複数の媒体を参照された方は、こう思われることが多いと考えております。 「見るものによって役割、業務内容違くないか?」 実際、企業・プロダクト・チームといった単位で、PdMの業務内容は変わっていると私も考えており

PdM として入社してからの 2 ヶ月間 〜BtoB SaaS のドメイン知識キャッチアップの取り組み〜

2023年4月、介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」のプロダクトマネージャー (以下、PdM)としてエス・エム・エスに入社したキム ダソムと申します. BtoB SaaS の特徴として,ある業界・業種に特化したドメイン知識が関わることが挙げられると思いますが,私自身を含め,周りの方々がドメイン知識のキャッチアップや理解に悩まされているように感じることがあ

信頼を資産のように管理する

導入 こんにちは、Product Teamの朴です。 プロダクトを開発する中で、信頼が大事という話は良く聞きます。プロダクトマネジメントに関する本の「INSPIRED」、「Radical Candor」などでもメンバー同士の信頼関係の構築の大事さが強調されています。 特にプロダクト開発の中で多く取り上げられるこの信頼とはなんでしょうか? 時々組織の技術的な面よりこの信頼を積み上げる

動画

書籍