サーバーワークス の技術ブログ

NTP Days(?) QUNOG 8レポート

こんにちは。takada@福岡オフィスです。 今日は、2017/6/30に開催されたQUNOG 8に行ってきたので、簡単にレポートします。

IoTのチカラで社員をストーキングしてみた結果、業務効率に繋がる何かが見えてきた話

みなさんこんにちは!サーバーワークスのIoT担当の中村です。今回の記事もIoT関連の記事です。タイトルがちょっとアレですが、オフィスでの働き方についてのお話です。サーバーワークスの東京オフィスは仕事の効率を上げるために、様々な工夫が凝らされています。そこで、「実際の所どうなのか」と思った私が社員の動向をトラッキングした結果、効率に繋がる何

Privateな通信しかしないEC2インスタンスにWorkSpacesでログイン

こんにちは。技術3課の森です。 以前、MacBookAirを使っていたのですが、Serverworksへジョインするのに、子供へ譲渡しました。ハードカバーをつけてシールをたくさん貼っていたのですが、先日、子供が新しいハードカバーを購入し、「シールは貼りません」と宣言されて少し残念に思いました。父はこれからもシールを貼り続けると心に誓った日でした。 はじめに Private

S3にて Pre-Signed URLを発行する

こんにちは。高橋@技術4課です。小ネタです。S3にて Pre-Signed URL(署名付きURL)発行する方法をご紹介します。Pre-Signed URLを利用することで、普段は公開していないS3のファイルを、一定期間だけ公開することができます。S3の権限はそのままに URL を発行でき、かつ Pre-Signed URLを知っている人にだけアクセスが可能にできます。そのため「特定の人に特定の時間だけファイ
AWS

【AWSリバイバル】CloudFrontの署名付きURLで「3分で見れなくなってしまう秘密のページ」をつくってみよう!

こんにちは。最近新しくなったサーバーワークスのロゴが弥治郎系のこけしにマッチしすぎていていることに驚いているこけし部 部長の坂本(@t_sakam)です。 さて、今回から勝手にはじまった「AWSリバイバル」シリーズ、AWSに結構前からあるけれど、個人的に使ったことがなかった便利な機能を再評価(?)してみようというシリーズです。 AWSは便利なサービスや機能が
AWS

後処理の新規作成をジョブ作成画面から直接行えるようになりました!

こんにちは、Cloud Automator の山田です。 今回のリリースで、後処理を追加する手順の小さな改善を致しましたので簡単にご紹介します。 後処理機能についての詳細はこちらの記事をご確認ください。 以前までは後処理を新しく追加する場合、 Cloud Automator の管理画面より [後処理設定] -> [後処理の追加] ページからしか行えず、例えばジョブ作成フォームでジョブを作成途

API Gateway + Lambdaでバイナリダウンロード

こんにちは。技術3課の森です。 先日、ゴルフに行ったのですが、初めてみるグリーンに驚きを隠せませんでした。何が驚くかというとどこからみてもグリーンがうねってるんです。なので、パターで打ってもどこにいくかわからないので、とりあえず打つ戦法で切り抜けました。スコアは発表できません...。 はじめに 普通、API Gateway + Lambdaでバイナリダウンロードとか
AWS

カリフォルニアオフィスブログ第一弾「サーバーワークスのカリフォルニアオフィスはこんなところ!」

初めまして、サーバーワークス、カリフォルニアオフィスの臼坂と申します。最初のブログということで、カリフォルニアオフィスについて、ご紹介させていただきたいと思います。先日のニュースリリースにもありましたが、6月5日にカリフォルニアオフィスが正式にオープンいたしました。と言ってもオフィスは、アメリカで良くあるホームオフィスのスタイルになっ

【プライベートセミナー】AWS Systems Manager 入門

サーバーワークスではご契約いただいているお客様を対象にプライベートセミナーを行っています。 6月のプライベートセミナーではAWS Systems Managerの概要と実際の利用例をご紹介させていただきました。 今回は、このプライベートセミナーの内容をご紹介させていただきます。 Systems Managerとは ソフトウェアインベントリの収集や OS パッチの適用、システムイメージの作

LT大会発表資料を公開!『構成レビュー機能の裏側』『MastodonをAWSにデプロイ』『仕事のお供』

こんにちは、LT大会運営委員の多田です。先週友達の結婚式で北海道へ旅行してきました。披露宴でサッポロクラシックを飲んだんですが、やっぱり美味しかったです!北海道では来月大通公園でビアガーデンが開催されるので、またそこで飲みたいなぁと思っています...! LT大会の概要 サーバーワークスでは、毎週金曜日にLT大会を開催しています。 配信の模様は、こち

Palo Alto VM-Series Next-Generation Firewallでユーザー識別によるアクセス制御を行う

はじめに こんにちは、技術3課の紅林です。7月に出るドラクエⅪが待ち遠しい昨今です。2Dで遊ぶ予定です。 さて、今回は、Palo Alto VM-Series Next-Generation Firewall(以下、次世代ファイアウォール)のユーザー識別機能を用いたアクセス制御についてご紹介します。 次世代ファイアウォールはIPアドレスやポート番号のみではなく、アプリケーション識別機能により、Youtube

LT大会発表資料を公開!『Oshiete Alexa』『Relationship Between Physics And Computer』『AWS LambdaとPythonの話』

こんにちは、LT大会運営委員の鎌田(裕)です。 全国的に梅雨入りし、じめじめした天気が続いていますね。 すっきり晴れた天気が好きな私は、早くも梅雨明けが待ち遠しいです。 LT大会の概要 サーバーワークスでは、毎週金曜日にLT大会を開催しています。 配信の模様は、こちらのサーバーワークス公式チャネルでいつでもご覧になることができますので、ぜひチャンネ

AWS Certificate Managerを手動更新する

こんにちは、技術4課の多田です。時期は梅雨ですが、もう夏のような暑い日々が続いていますね。。こう言う気温差にやられて体調を崩さないように気をつけたいものです。さて、今回はAWS Certificate Manager(以下、ACM)の更新の話題です。ACMのメリットの一つに証明書の有効期限を自動更新する機能がありますが、高橋のブログにもありますように自動更新ができない条件が

Deep Learning AMI で機械学習の参考書のサンプルコードをほぼ完遂する

はじめに 技術1課の白鳥です。 「今流行りの機械学習を、実際に動かしながら勉強してみたいけど、実行環境を構築するだけでもきつい」 「せっかく参考書を買ったのに、掲載されているコードが正常に実行できない」 という悩みを持つ人は多いと思います。私もそんな感じです。 そこでこの記事では、AWSの Deep Learning AMI で実行環境を構築し、 参考書 Python機械学習プ

Interopの楽しみかた

ここ最近お財布が薄い竹永です。お財布の死因はネットワーク機器のIYHです。 学生の時から既にLEDがチカチカしてるやかましい機械が好きだったのですが、自由なお財布を手に入れてから物欲が暴発しっぱなしです。 そんな訳で、僕のおうちはファンファンチカチカやかましいですし、DCに行く機会が(かなり少ないですが)あれば行きますし、Interopなんかはもうお祭り