C言語

イベント

注目のイベント

UnityもUnrealEngineもここから始まった!! C言語で学ぶ3Dプログラミングの基礎 Vol.2 ~平行移動・回転移動・拡大縮小の基礎~
レガシーコードに効果的! ソースコード構造解析ツール 「Understand 」紹介WEBセミナー
Secure Code Warrior紹介セミナー(入門編):セキュアコーディング学習プラットフォームの概要紹介
システムの保守性を向上! アーキテクチャ解析ツール 「Lattix 」紹介WEBセミナー
【第33回】パソコンゲーム開発倶楽部もくもく会
【第34回】パソコンゲーム開発倶楽部もくもく会

マガジン

技術ブログ

PHPerKaigi 2025 にゴールドスポンサーとして協賛します

2025/3/21(金)- 3/23(日)の3日間、中野セントラルパークカンファレンス & ニコニコ生放送で PHPerKaigi 2025が開催されます。 BASE株式会社はゴールドスポンサーとしてPHPerKaigi 2025へ協賛しています。 phperkaigi.jp PHPerKaigiとは PHPerKaigiは、オープンソースのスクリプト言語 PHP (正式名称 PHP:Hypertext Preprocessor)を使用している方、過去にPHPを使用していた方、これからPHPを使い

電通総研IT パッケージ開発 新卒3年目社員の働き方紹介

こんにちは。 電通 総研IT入社3年目の木ノ原です。 現在は第3ビジネスユニットに所属しており、金融機関向けソリューションである、 LINKGATEWAYというパッケージの開発・保守を担当しています。 この記事では、私のこれまでの仕事内容などについてお話しします。 1.自己紹介 私は2022年に新卒入社し、半年の研修を経て第3ビジネスユニットに配属となり、現在は3年目と

pythonで日本語を読み方通りのローマ字に変換する

はじめに こんにちは。この記事では、pythonで日本語を読み方に沿ったローマ字に変換する方法を説明します。 さて、何でそんなことすることになったかと言いますと、先日OSCに参加し、AIを使ったロボットのデモに関連しています。AIを使ったロボットについては こちらの記事 に詳しく書いてあります。 このロボット(Qumcum)には喋る機能があり、AIによって喋る内容を決

動画

書籍