NRIネットコム の技術ブログ

「AWS Organizationsを利用したマルチアカウント管理のベストプラクティス」のWebinarを開催します

こんにちは、佐々木です。ブログでの告知を忘れていたので、直前ですが宣伝です。 今週木曜日の2024年2月29日 12時に、NRIネットコムが主催のAWS Organizationsを利用したマルチアカウント管理のWebinarを開催します。そこで佐々木が登壇するので、ご案内です。 Webinarで話そうと思っていること 今回のWebinarのテーマは、マルチアカウント管理のベストプラクティスです。そし
AWS

エンジニアは育児に向いているかもしれない

本記事は 育休経験談ウィーク 2日目の記事です。 👶 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 🍼 はじめまして、入社8年目 システムエンジニアの松本です。 育休経験談ウィーク2日目 ということで、これから育休を取得される可能性のある方や 部下が育休に入られるマネージャーの方へ 昨今の育休期間ってどうやって過ごしてるの?な情報をお届けします。 はじめに(免責など)

localstackを利用して、ローカル環境でJavaからDynamoDBとS3へアクセスしてみる

はじめに localstackとは 環境準備 dockerコンテナ作成 AWS クレデンシャル設定 AWS SDK for javaを利用して、AWSリソースへアクセスする DynamoDBへアクセスしてみる S3へアクセスしてみる おわりに はじめに はじめまして、入社1年目の川野です。 主に、AWSを利用したアプリケーション開発や運用の業務をおこなってます。 開発では、localstackを使ってローカルで検証しよう!とアド

AWS CloudFormationのIaCジェネレータを試してみる

こんにちは、西内です。 先日、AWSから以下のようなアップデートが発表されました。 AWS CloudFormation は、CloudFormation の外部で管理されている既存の AWS リソース用の AWS CloudFormation テンプレートと AWS CDK アプリを簡単に生成できる新機能をリリースしました。生成されたテンプレートとアプリを使用して、CloudFormation と CDK にリソースをインポートしたり、新しい AWS リージ
AWS

育休・パートナー出産休暇をとりました

本記事は 育休経験談ウィーク 1日目の記事です。 👶 告知記事 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 🍼 はじめまして。 NRIネットコムの福島です。 今週は「育休経験談ウィーク」ということで、 もう2年半ほど前になりますが、約1か月半の「育児休業」を取りましたので、 そのときの経験を書きます。 当時の状況 なぜ育児休業を取ろうと思ったか 調整 予定通りにいかず 休業中の過

ブログイベント「育休経験談ウィーク」開催します!

こんにちは、ブログ運営担当の小野です。 今月のブログイベントのお知らせです! 育休経験談ウィーク 育休経験談ウィーク NRIネットコムに所属するメンバーが育休経験の記事を執筆します。 2/26~3/1の期間で合計5本の記事がアップされる予定です。 記事掲載日と記事内容 更新され次第、こちらの記事にもリンクを掲載します。ぜひ、ご期待ください! 2/26(月):福島

必見!IT知識がない新人でも質問を上手にする方法

全くJavaを触ったことがない新人がタスク完了のため、質問するときに意識したことを紹介します!

AWS Configを有効化しても、アグリゲータには検出結果しか表示されない話

こんにちは、西内です。 今回はAWS Configの細かい話をしようと思います。 Configの有効化を行った際に想定と違うことが起きて焦ったことがあったので、同じ現象に遭った方の一助になれば幸いです。 今回想定するアーキテクチャ Configアグリゲータとは アグリゲータに結果が表示されない?! アグリゲータには検出結果しか表示されない さいごに 今回想定するアーキテ

GA4 の情報をスプレッドシートで一括で取得してみた

img{ display: inline-block; box-sizing: border-box; border: solid 1px #333; } はじめに 「Google Analytics Utilities」とは ツールを使ってできること 注意点 ツールの使い方 ツールのアクセス手順 機能の説明 データストリームリスト作成の手順 ①GA4 アカウント一覧の取得 ②データストリームの一覧を取得 おわりに おまけ~カスタム ディメンションを一括で追加してみた~ はじめに 初めまして

Amazon Linux 2023 を VirtualBox 上で起動する

こんにちは、インフラエンジニアのさかもとです。 少し古い情報になりますが、2023年12月に Amazon Linux 2023 の仮想マシンイメージが利用可能となりました。 aws.amazon.com ただ 2024年2月時点でサポートされている仮想プラットフォームは KVM および VMware のみのため、手軽にローカルで Amazon Linux 2023 を試してみることができません。 そこで今回は VMware 用のイメージを利用し、

ECSの機能とオプションについてと独自データを扱える生成AIサービス(RAG)の作り方~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #25~

こんにちは、ブログ運営担当の小野です。 3/5(火)19:00~20:00 当社主催の勉強会「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY #25」が開催されます!! 今回のTECH & DESIGN STUDYは、当社クラウドエンジニアから、コンソールで学ぶ!ECSの機能とオプションについてと、AWSサービスだけを使って独自データを扱える生成AIサービス(RAG)の作り方について紹介します。 【1本目】 コンソールで学ぶ!EC
AWS

Step Functions で自動化!!! CloudFront Continuous Deployment

いつの間にか 1 月が終わってもう 2 月半ばですね、今年もあっという間に終わりそうな気がしています。西です。 昨年は CloudFront Continuous Deployment (CloudFront CD) について何度かご紹介しましたが、2024 年最初の記事も CloudFront CD についてです。 これまでの記事では概要や操作方法を紹介する色が強い記事でしたが、今回の記事では実際のデプロイに寄った点について考えて

IT未経験者が考えたIT業界への志望動機と、その後のリアルな姿とは !?

初めまして!1年目の木村と申します。 早いもので、今年度も終わりに差し掛かっている2月中旬。 現在就職活動中の方々にとっては、ESや面接など、何かと悩みの増える時期ではないでしょうか? そこで今回は、IT業界への就職を目指している皆さんに向けて、志望動機をテーマにブログを書いてみました! あくまで私の実体験をもとにしているため、全員に当てはまる

スキルについて最近思うこと

こんにちは越川です。スキルと言われると、皆さんはどんなイメージをしますか?。最近では、VUCAという言葉をよく耳にするようになりました、このVUCA(ブーカ)とは、Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)という4つの単語の頭文字をとった言葉で、変化が激しく今後の予測をすることが難しくなっている状況を指します。

Amazon QuickSightのユーザー管理とアクセス管理について考えてみる

はじめに Amazon QuickSightとはどんなサービスなのか Amazon QuickSightとは Amazon QuickSightの構造 Amazon QuickSightのユーザー管理方法 メールアドレスを使用した管理方法 AWS IAM Identity Center を使用した管理方法 Active Directoryと連携した管理方法 Amazon QuickSightにおける権限について 権限の種類 管理者 (Admin) 作成者 (Author) 閲覧者 (Reader) カスタムアクセス許可 カスタムアクセス制限を設定
AWS