サーバーワークス の技術ブログ

【Amazon Connect Salesforce CTI Adapter】オペレーターの操作で通話録音の開始/一時停止/再開を制御する設定(v5.14)

概要 Amazon Connect Salesforce CTI Adapter Version 5.14がリリースされました。 Salesforceページ内に表示されるCTIソフトフォン内の操作で通話録音の開始/一時停止/再開を制御する新機能が追加されましたので紹介したいと思います。 今回試した環境 Salesforce Developer組織(Summer '21) Amazon Connect Salesforce CTI Adapter v5.14 for Salesforce 設定手順(Salesforce:CTIアダプタの設定) ACLightningAdapter

【AWSアプデ 06/18】Amazon Aurora PostgreSQL互換エディションがアップデート【#毎日AWS #221】

はじめに アップデート内容 Amazon Aurora PostgreSQL互換エディションがアップデート 拡張機能追加 1. 全文検索を高速化するためのpg_bigm拡張機能をサポート 2. 時間やシリアルIDベースのテーブルパーティショニングを管理するためのpg_partman拡張機能をサポート 3. データベースジョブをスケージュールするためのpg_cron拡張機能をサポート 4. PostgreSQLシステム統計にアクセスする

AWS Organizations の SCP でリージョン制限

2021年6月の時点で、我々が通常使っているAWSアカウントには21リージョンが存在します。 しかし、多くの人が実際に使っているリージョンは数個ではないでしょうか。 AWS Organizations の SCPを利用し、特定リージョンのみ利用可とする方法を試したので紹介します。 なぜリージョン制限したいか セキュリティを高める AWS利用料を減らす 管理工数を減らす リージョン制限の

Amazon Route 53を利用して新規ドメインを登録する手順

当エントリーでは、新規ドメインをAmazon Route 53を利用して登録(=取得)する手順と簡易的な動作確認方法についてご紹介します。 手順 AWSマネジメントコンソールの画面は、執筆時点(202106)のものとなり、一部描画が異なる場合がある点ご注意ください。 はじめに Amazon Route 53 とドメイン登録について Amazon Route 53 でドメイン登録するメリットについて 料金について ドメイン
AWS

【Amazon Connect Salesforce CTI Adapter】Salesforceページ操作と連動してステータスを制御する機能がアップデートされました(v5.14)

概要 Amazon Connect Salesforce CTI Adapter Version 5.14がリリースされました。 SalesforceページとAmazon Connectのステータス連動機能がアップデートされましたので紹介したいと思います。 連動機能自体は以前のバージョンでも提供されておりましたが、より細かな動作設定が可能になっています。 amazon-connect.github.io blog.serverworks.co.jp 今回試した環境 Salesforce Developer組織(Summer '21) Amazon

【AWSアプデ 06/17】AWS KMS で Multi-Region Keys をサポート 他6件【#毎日AWS #220】

はじめに アップデート内容 AWS KMS で Multi-Region Keys をサポート AWS EC2 F1 インスタンスが新しいシェル F1.S.1.0 を発表 Amazon RDS for PostgreSQL が Extension Allowlists 機能をサポート AWS Amplify CLI で permissions boundaries を付与できるように AWS Copilot v1.8 が登場 Amazon Personalize が 非構造化テキストの情報を解析し、ユーザへのレコメンドに活用できるように Amazon Lex が multi-valued sl…
AWS

RDS のコスト最適化手法

CI部 佐竹です。 本日は AWS Database Blog の記翻訳をしながら RDS のコスト最適化について記載します。最後に、翻訳元の記事に記載されていない内容も含め、現在認識している範囲内で現時点での RDS に対するコスト最適化メニューを網羅しました。
AWS

TLS/SSL証明書を使ったHTTPS通信についてクライアント・サーバの目線で書いてみた

こんにちは!クラウドインテグレーション部技術2課の加藤ゆです! さて今回は、TLS/SSLで使われる鍵の交換の話が1年前から分からず、逃げ続けてきたのでこの機会に本気を出してまとめました。 分からなかった事 証明書を使ったSSL暗号化通信(クライアント目線) クライアントがサーバへ通信をするとき起こる事 SSL暗号化通信 1. クライアント-サーバ間での暗号化の仕

【AWSアプデ 6/14】EC2のWindowsServerおよびSQLServerが1秒あたりの課金に 他4件 #サバワ【毎日AWS #218】

はじめに アップデート内容 ①EC2のWindowsServerおよびSQLServerが1秒あたりの課金に ②オンラインで複数ボリュームを持つインスタンスからクラッシュコンシステントなAMIが作成できるように ③AWS Backupは、EC2のクラッシュコンシステントなバックアップをサポート ④AWS IoTAnalyticsでデータストアのカスタムパーティショニングをサポート ⑤AWS App Meshは、入力トラフィック管理

【AWSアプデ 6/11】Amazon LexがIntentとSlot Typeの制限を強化 他4件【#毎日AWS #217】

はじめに アップデート内容 ①Amazon Lexがインテントとスロットタイプの制限をアップデート ②Amazon EC2で新しいAMIプロパティを追加 ③AWS Managed Microsoft ADとAD ConnectorがAWS Transfer FamilyでAD認証をサポート ④Amazon SageMaker Feature Storesで、BatchGetRecord APIを使用して、複数のレコードの同時読み取り可能に ⑤AWS Elemental MediaConnectで入力ソースの選択と優先順位のサポートを追加 はじ
AWS

【AWSアプデ6/11】プライベート通信のためのNAT GatewayでInternet Gatewayとの依存を削除 他6件【毎日AWS #216】

はじめに アップデート内容 ①プライベート通信のためのNAT GatewayでInternet Gatewayとの依存を削除 Public NAT Gateway Private NAT Gateway ②Amazon SageMaker Pipelines がコールバック機能をサポート ③Amazon Cognitoは、リフレッシュトークンの失効によるターゲットサインアウトをサポート ④Amazon AppFlowがVeevaでドキュメントをS3へエクスポートできるように ⑤Amazon Managed Blockchain が顧客管理の
AWS

CloudFormationとServerless Framework利用時の「タグ」「説明」の付け方

AWS管理者として悩ましい問題の一つに「このリソース誰が作ったの?」「なんのためのものなの?」「今も必要なの?」というのがあります。 これに対するソリューションの1つに、各リソースにタグや説明をつけるというのがあります。 「では全てのリソースにタグをつけましょうね」と運用ルールを作ることはできますが、実際に全てにタグをつけるのは困難です。

【AWS CLI】DBエンジンごとのパラメーターグループの差異を簡単にチェックしてみた

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 前回、以下のブログを記載しました。 blog.serverworks.co.jp ということで今回は、タイトル通りですが、 DBエンジンごとのパラメーターグループの差異を簡単にチェックするスクリプトを作成したので、ご紹介いたします。 スクリプト 早速ですが、作成したスクリプトは以下の通りです。 #!/bin/bash ## 全DBエンジンファミリーを出力 aws rd
AWS

【AWS CLI】【初心者向け】--queryを何となく使いこなす

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに --queryとは --queryの解説 パート1 パート2 パート3 まとめ はじめに 今回は、AWS CLIの「--query」オプションの書き方について、記載します。 私が初めてAWS CLIを使ったときは、json形式もよく分かっていなかったため、 「--query」の使い方に大変、苦戦しました。 ということで、初めてAWS CLIを触る方向けにブログを書きたいと思

【初心者向け】シェルスクリプトを書くなら「while read 変数名」を覚えるといいです!!

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに ざっくり解説 使い方 リストファイル スクリプト 解説 1行目 3行目 4,9行目 5行目 6行目 8行目 補足 余談 終わりに はじめに 今回は、タイトル通りですが、シェルスクリプトを書く際に覚えておくといい「while read 変数名」をご紹介します。 私は、シェルスクリプトとは、6年前から友達ですが、 「while read 変数名」は、シェ