サーバーワークス の技術ブログ

クラウドコンピューティングEXPO 2013(春) 2日目 レポート

こんにちは。サービス開発グループの竹永です。 クラウドコンピューティングEXPO 2013(春)も2日目が終了しました。今回、展示員として参加いたしましたのでレポートをお届けしたいとおもいます。 なお、各所で有名になってしまった中嶋も展示員としてブースでご説明いたします! 「クラウドやAWSってなに?何ができるの?」「こういうことをやりたいんだけど…」な
AWS

新人がイベントの企画運営をやってみた

ゴールデンウィークは鎌倉と横浜中華街で遊んできました、開発部の小野拓朗です。 大仏様の背中にコックピットの様な穴があり、某ロボット大戦に参戦するのかなと思いました。 本題に入ります。 今年度新入社員の私たちによるイベント企画のボウリング大会が開催されました! 今回の企画は、新人の3人が新人研修でお世話になった諸先輩方をおもてなしする企画で

第4回 クラウドコンピューティングEXPO 2013(春)1日目 出展レポート

こんにちは、AWS事業部の平(@mana_cat)です。 2013年5月8日(水)に第4回 クラウドコンピューティングEXPO 2013(春)がスタートしました! 今回は、2013年 5月8日(水)~5月10日(金)まで東京ビッグサイトで開催されております。開催初日に展示員として参加いたしましたのでいち早く開催レポートをアップいたします。 弊社の美人展示員がご説明いたします♪ クラウドコンピューティン

すごいぜTwilio!イカスぜBeanstalk!

✕ こんにちは、サービス開発グループの千葉(@kachina_t)です。 先日Twilio x AWS勉強会(Twilio API 勉強会 Vol.3)に参加してきました。 サーバーワークスでは、結構なアクセス数のIVRシステムの運用をしており 自前で何台ものAsteriskを管理するのが手間なので もっとラクができないかなと考えTwilioに目が向いたワケです。 ってのが建前で、なにかと『しゃべらせたがり』な僕とし

EC-CUBE on AWS (S3で共有編)

ども、サービス開発グループの千葉(@kachina_t)です。 案件化の目処が立たず、めっきりサボっていた『EC-CUBE on AWS』シリーズですが ありがたいことに続稿のリクエストを頂きましたので。 気合を入れて、続きを書いていきたいと思います。 過去の記事は↓こちらを参照ください。 EC-CUBE on AWS (インストール編)
AWS

Amazon S3で始める写真管理 ー スタート編

はじめに:ご挨拶 はじめまして!2013年4月から中途入社いたしました @mana_cat こと平です。エンジニアブログの記事についても定期的にアップしていく予定ですので、どうぞよろしくお願いします。 まずは簡単に自己紹介させて頂きます。1才の子どもを育てながらママエンジニアをしています。1年半ほど、子育てのためにお仕事を休業していました。仕事と子育てを両立

新人が自己紹介をしてみました その2

はじめまして。2013年4月に、新卒で入社した竹永です。 この度、エンジニアブログに記事を書く機会を頂いたので、自己紹介をさせていただきます! ※会社の先輩に体育館の裏に呼び出されて、ブログを書かないとHDMIポートにガムを詰める、と脅迫された訳でもないのでご安心ください。 出身校 福岡県の専門学校卒業で、情報系の技術(設計・コーディングなど)を学

新人が自己紹介記事を書いてみた その1

初めまして、今年の4月1日に入社しました小野拓朗です。 入社して三週間目ですが、5月1日のイベント企画までは会社になじめていない設定です。 本日は、ブログを書かせていただくことになりました! 今回は料理紹介(と、自己紹介)をさせていただきます。 【出身地】 福岡県の春日市出身です。 福岡県出身と言うことで豚骨ラーメンのイメージが強いと思い

【お勧め】Wordpressに投稿者のプロフィール情報を表示させるプラグイン

最近ドリーム職人という漫画を息抜きに読んでいる小室です。野中さんの漫画いいですよね! さて当社のブログをご覧になっている方は気付いたかもしれませんが、最近ブログ投稿者のプロフィール情報がこのような感じで表示されるようになりました。 最新の記事をクリックすると以下のように表示されます。 顔が見える農家、ではなく顔が見えるクラウドインテグ

VagrantをEC2と使ってみた

li { list-style-type: disc; } div.darai ul > li ul > li { list-style-type: circle; } div.darai pre.sourceCode.ruby code.sourceCode.ruby span.co { color: #c0c0c0; } div.darai pre.sourceCode.ruby code.sourceCode.ruby span.st { color: #ff0000; } div.darai pre.sourceCode.ruby code.sourceCode.ruby span.d…
AWS

AWSアカウントをキャンセルしてみた

最近HUNTER×HUNTERを最新号まで一気読みした小室です。途中からドラゴンボールと幽☆遊☆白書と同じ匂いがしたのは私だけではないはず。 今回めでたく新卒が入社したので、昨年度内定者向けに研修用として利用していたAWSアカウントをキャンセルしてみました。 あまりAWSアカウントをキャンセルする事はないかもしれませんが、 個人アカウントで利用していて会社アカ
AWS

第5回JAWS-UG名古屋勉強会で発表して来ました

こんにちは、AWS事業部セールスグループの中嶋です。 4月から自転車で会社まで通っているのですが、途中の坂道で立ちこぎをしないと登れないので挫折しかけてます。 さて、2013/4/6(土)に第5回JAWS-UG名古屋勉強会が開催されまして、そこで私と永淵(@AWS事業部セールスグループ)が発表して来ましたので勉強会の様子をレポートさせていただきます。 今回の発表者は11人!
AWS

エイプリルフール・サイトの裏側

最近「黒執事」という漫画を初めて読んだ小室です。 先日4/1にエイプリルフールとしてコンテンツ2つを公開させて頂きました。 速雲新聞 | 号外 「脱藩なう」大石社長自らクラウド就活 宇宙一即戦力な社長・大石良から経営者のキミへ 今回どのようにエイプリルフール・サイトが企画・制作・公開・クロージングしたかをご紹介したいと思います。 目次 みんな代表大

特定のコマンドをシェルの履歴に保存しない

エンジニアの新井です。 今回はzshのちょっとしたTIPSをお届けします。 問題 zshでHISTSIZEを増やしておくと何かと便利なのですが セキュリティに関わる内容(パスワードべた打ちなど)のコマンドは履歴に残したくないですよね。 解決 .zshrcに以下の設定を追加しておきます。 setopt hist_ignore_space 使い方 コマンドを実行するときに履歴を残したくない場合先頭に半角スペースを

Amazon RDS(Amazon Relational Database Service)を使ってみた

皆さんこんにちは。 4月からAWS事業部に配属された舘岡(たておか)と申します。 弊社では技術情報の紹介や解説を社外に向けて発信するエンジニアブログを公開しているのですが、私もエンジニアの端くれとして投稿したいと思います。 Amazon RDS(Amazon Relational Database Services)とは Amazon RDS(以下RDS)とはAmazon Web Services(以下、AWS)が提供している時間貸しのリレーショナルデータ