
「沖縄の技術/暮らし/はたらく」について考えるEngineer Meetup 〜技術、コミュニティ、生活、仕事などリアルな情報を公開します〜
2019/11/30(土)13:00
〜
16:15
開催
ブックマーク
TECH PLAYが次に開催するイベントはこちら
05/17(土)
09:50〜18:30
オンライン /
東京都
300
人
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般
|
抽選制 | 無料 |
20人
/ 定員30人 |
イベント内容
沖縄の技術/くらし/はたらくのリアルがわかる Meetup!!
概要
沖縄にある会社がどんなことをやっているのか?
沖縄で働くエンジニアの環境はどうなっているのか?
沖縄や地方で働くことに興味のある方々に、沖縄のリアルをお伝えしていきます!
- パート①:現役沖縄で働くエンジニア5名に聞く!パネルディスカッション
- 「技術/暮らし/はたらくにまつわる3つのギモン」を紐解きます
- パート②:沖縄の技術最新事例がわかる!テクノロジーセッション
- 各社携わっているプロジェクト、技術事例を共有いただきます
- パート③:オープントーク(希望者は個別相談会も!)
- 登壇企業や来場者の方々と直接お話をする
~パネルディスカッション質問イメージ~
「技術について」
どんなエンジニアがいるの?どんなコミュニティがあるの?あたらしい技術さわれてる?
「くらしについて」
通勤環境はどう?可処分所得は東京と比べてどう?QOLは上がる?家族の反応は?
「はたらくについて」
どんなプロジェクトがあるの?給与水準は?どんなIT企業があるの?転職事情は?
沖縄や地方で働くことに少しでも興味があれば、是非、足をお運びください!
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
12:30 | 受付開始 |
13:00〜13:05 | オープニング |
13:05〜13:20 | 自己紹介! |
13:20〜13:50 |
パート①:現役沖縄で働くエンジニア4名に聞く!パネルディスカッション「技術/暮らし/はたらくにまつわる3つのギモン」を紐解きます・株式会社レキサス 小林 健一 氏
|
13:50〜14:00 | 休憩 |
14:00〜15:00 |
パート②:沖縄の技術最新事例がわかる!テクノロジーセッション[WIP]Lexues株式会社レキサス 小林 健一 氏 Webシステム開発事例とGraphQL Server with Laravel琉球インタラクティブ株式会社 冨田 明良 氏 ネオラボのサービスインフラを支えるチームの仕事内容をリアルに紹介します株式会社ネオラボ 伊藝 洋平 氏 基盤構築からデータ収集、分析まで!沖縄で取り組む最新データ分析事例の紹介ちゅらデータ株式会社 真嘉比 愛 氏 |
15:00〜16:15 |
パート③:オープントーク!沖縄で働くエンジニアとの交流会希望者は個別相談も可能です!
|
※ 当日予告なく時間配分、内容が変更になる可能性がございます。
登壇者

小林 健一 氏
Instagram
株式会社レキサス
プロジェクトマネージャー
プロジェクトマネージャー
2001年から主にToC向けWebサービスやネイティブアプリ開発に従事。東京都内でプログラマーからマネジメント業務まで経験を積み、2018年12月に20年通い続けた沖縄へ移住。現在はPMとして、スクラム開発のエッセンスを取り入れた「気づいたらアジャイル」なチーム作りをテーマに取り組み中。
趣味は写真撮影。「泳いで行けるサンゴ群生」をテーマに北部の海でドローンと水中カメラで毎週末活動中。

冨田 明良 氏
GitHub
琉球インタラクティブ株式会社
プログラマー
プログラマー
関東にて業務系プログラマーとして7年ほど務めたのち、2011年に沖縄へ移住
沖縄移住後はWebプログラマーとして経験を積み、2015年6月に現職へ
現職では主に求人マッチングサービス「JOB ANTENNA」の開発に従事
ハッカーズチャンプルー、Okinawa.goでコアメンバーなどをやってます

平良 知広 氏
GitHub
株式会社ネオラボ
バックエンドエンジニア
バックエンドエンジニア
沖縄県内SIerにて民間企業および官公庁向けの Web グループウェア開発を経験後、2016年から現職。FinTech サービス「enigma」、Web 会議サービス「Calling」の開発に従事。
県内のプログラマコミュニティ Java Küche 会長、ハッカーズチャンプルー副実行委員長などを歴任

真嘉比 愛 氏
Twitter
ちゅらデータ株式会社
代表取締役社長
代表取締役社長
長岡技術科学大学にて自然言語処理を専攻。2016年に DATUM STUDIO 株式会社に入社し、2017年に沖縄に子会社としてちゅらデータ株式会社を創業。
DATUM STUDIO株式会社 副社長 / 沖縄ITイノベーション戦略センター 理事 / PyLadies Tokyo 初代代表 / 「Python ライブラリ厳選レシピ」共著
企業情報

株式会社レキサス
レキサスは、創業当初から「沖縄を拠点にして、オリジナルのITサービスを県外/海外へ展開していく」ことに取り組んでいます。デザイン力と開発力をかけ合わせて沖縄ならではのコンテンツやサービスを生み出すことで、沖縄の発展の一助になりたいと考えています。
主に使われている技術
- OS:Linux(CentOS)
- 言語:PHP(Laravel, CakePHP, Zend), JavaScript(Node.js, Vue.js), Swift, Kotlin
- DB:MySQL
- その他:AWS(RDS, Lambda, EC2, 他), Docker, Git, GitHub

琉球インタラクティブ株式会社
琉球インタラクティブは、沖縄発のインターネットベンチャーです。
マーケティング、クリエイティブ、テクノロジーの3つの強みを活かし、積極的に新規事業を創造し、幅広い分野で事業展開を行っています。
マーケティング、クリエイティブ、テクノロジーの3つの強みを活かし、積極的に新規事業を創造し、幅広い分野で事業展開を行っています。
主に使われている技術
- OS:Linux (Amazon Linux, Ubuntu, CentOS)
- 言語:PHP, Node.js, Swift
- DB:Amazon Aurora, MySQL, Cloud Firestore
- その他:AWS, GCP, Github, Docker, Laravel

株式会社ネオラボ
株式会社ネオラボは、設立から5年目を迎え、ドリームテックカンパニーへの進化を目指しています。
ネオラボはAI、VR、ドローン、Fintechなどのトレンド技術を得意とし、誰もがワクワクするような新しいソリューションを生み出し続けます。
ネオラボはAI、VR、ドローン、Fintechなどのトレンド技術を得意とし、誰もがワクワクするような新しいソリューションを生み出し続けます。
主に使われている技術
- OS:Linux (CentOS, Ubuntu, Amazon Linux), Windows Server
- 言語:PHP, Ruby, Node, Swift, Java (Android), Python
- DB:MySQL, PostgreSQL, MongoDB
- その他:AWS, GCP, Docker, Git

ちゅらデータ株式会社
ちゅらデータは、データ活用に関するコンサルティング・受託分析・システム開発・アルゴリズム開発・教育・セミナーなど、データ分析における高度な研究開発を行う拠点として2017年に設立された会社です。2018年10月より Supership ホールディングスに JOIN し、親会社である DATUM STUDIO とともに KDDI グループ企業となりました。
主に使われている技術
- OS: Linux (Ubuntu)
- 言語: ほとんど Python, (一部 R, Scala, C# など)
- DB: PostgreSQL, Hadoop, Spark, BigQuery
- その他: AWS, Azure, Jupyter, Docker, TensorFlow, MLflow, Unity, Tableau
参加対象
沖縄に興味があるプログラマ、PM、PL、SEの方
参加費
無料
