参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般
|
先着順 | 無料 | 120人 / 定員200人 |
イベント内容
概要
with / afterコロナ時代と呼ばれる今、当たり前になりつつあるリモートワークや注目を集めているジョブ型雇用。
エンジニアの働き方は従来から変化しており、各企業もその変化に適応することが求められています。
パーソルグループのシンクタンクであるパーソル総合研究所では、エンジニアの組織戦略やエンジニアの働き方に関する調査を実施しました。本イベントでは、パーソル総合研究所 上席主任研究員 小林氏より調査結果を発表、その結果をもとにパネルディスカッションを行います。
AIスタートアップの株式会社エクサウィザーズ 代表取締役 石山氏、株式会社レクター 代表取締役で日本CTO協会の代表理事 松岡氏を招いて、パーソルホールディングス CIO 古川氏と共に、エンジニアの活躍と組織の在り方について紐解いていきます。
これからのエンジニアにとって最適な働き方や組織として迎えるべき変化、エンジニアと組織が良好な関係性を築くためにできることなどをテーマに、エンジニアはもちろん、エンジニアマネージャーや組織責任者、経営層の方にとって重要な視点をお話します。
※パーソル総合研究所『ITエンジニアの就業意識に関する調査』:https://rc.persol-group.co.jp/news/202102260001.html
※主催:パーソルホールディングス株式会社 後援:日本CTO協会
※参加用URLは申込者に対し本ページ上にて当日までに表示されます。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00〜19:05 | オープニング |
19:05〜19:25 |
調査結果発表-株式会社パーソル総合研究所 上席主任研究員 小林氏 |
19:25〜20:10 |
パネルディスカッション-パーソルホールディングス株式会社 執行役員CIO 古川氏
-株式会社レクター 代表取締役、一般社団法人日本CTO協会 代表理事 松岡氏
※モデレーター:株式会社エクサウィザーズ 代表取締役社長 石山氏
|
20:10〜20:25 |
Q&A |
20:25〜20:30 | クロージング |
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
登壇者

上席主任研究員

執行役員CIO

代表取締役
モデレーター

代表取締役社長
参加対象
- システムエンジニア
- ITコンサルタント
- プロジェクトマネージャー
- システムアーキテクト
- エンジニアリーダー/マネージャー
参加にあたっての注意事項
- 参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
- 配信映像や音声は各自の通信環境に依存します。なるべく通信環境の良い状態で視聴ください。
参加費
無料

開催グループに関連するコラム
ITエンジニア1,600人+他職種900人調査から考える ─ニューノーマル時代に活躍できる組織のつくり方とは?
(プロフィール) 株式会社パーソル総合研究所 上席主任研究員 小林 祐児氏 上智大学大学院 総合人間科学研究科 社会学専攻 博士前期課程 修了。NHK 放送文化研究所に勤務後、総合マーケティングリ...

開催グループに関連するコラム
ITエンジニア1,600人+他職種900人調査から考える ─ニューノーマル時代に活躍できる組織のつくり方とは?

類似しているイベント
【4/12 (月)~15 (木) 無料開催】コロナ渦でも準備できる! プログラミング × 英語習得で グローバルキャリアを目指す方法
オンライン
20:00
テクノロジーで業界の未来を変える -商習慣の変革を乗り換えるためのプロダクト開発-
オンライン
19:00 〜20:30
【無料:オンライン】データと論理的思考で問題解決講座【別日開催あり】
オンライン
19:30 〜21:00
【無料:オンライン】テキストマイニング超入門-言葉を分析して把握する-【別日開催あり】
オンライン
15:00 〜16:30
【無料:オンライン】AI(人工知能)超入門-AIと統計の関係について-【別日開催あり】
オンライン
10:30 〜12:00