サーバーワークス の技術ブログ
全4563件
Terraform state file 操作
2021/11/15
ブックマーク
こんにちは!サーバーワークスの松井です! 今回は、Terraform state file(以下、state file)の操作方法について紹介します。 Terraformは、CloudFormationでのコード管理と違い、state fileにてクラウド環境の現在の状態を管理します。 手動で構築したリソースをTerraformの管理対象としたい、逆にTerraformの管理対象からリソースを外したいという場合にこの記事を役立てていただければと
EC2 メンテナンスイベントの実行時間帯を定義する「イベントウィンドウ」を活用する
2021/11/15
ブックマーク
営業部 佐竹です。本日は、少し前にリリースされた「Amazon EC2 メンテナンスイベントの実行時間を特定の時間枠だけに閉じ込めてしまえる機能」について解説します。これは RDS のメンテナンスウィンドウのように「予め定められた時間帯にだけインスタンスのメンテナンスを行う」という設定が EC2 でも可能となったという機能になっています。
Kinesis Data Analyticsでサウナの水風呂の温度をリアルタイム集計 ~スライディングウィンドウの活用法~
2021/11/12
ブックマーク
本ブログは動画でも解説を行っています。 youtu.be こんにちは!サーバーワークスの松井です! 今回は、Kinesis Data Analyticsのスライディングウィンドウを活用して、複数のサウナ施設の水風呂の温度のデータを想定し、10秒毎に10分間の平均データを算出する方法を紹介します。 本記事は、Kinesis Data Analyticsの活用法(画像赤枠)にフォーカスするため、その他のサービス連携に
Route 53 Resolver の DNS クエリログを設定する
2021/11/12
ブックマーク
営業部 佐竹です。本日は、Route 53 Resolver の DNS クエリログ取得のための設定方法をご紹介します。DNS のクエリログは、セキュリティ監査やコンプライアンス上これが求められることもありますため、そのような場合には漏れなく設定されるのが良いでしょう。
AWS Fault Injection Simulator(FIS)の概要
2021/11/12
ブックマーク
こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 今回は、AWS Fault Injection Simulator(以降、FIS)について調べる機会があっため、ブログにアウトプットいたします。 はじめに 用語の整理 カオスエンジニアリング 補足(カオスエンジニアリングが登場した背景) フォールトインジェクション FISの概要 FISとは FISの用語 ①実験テンプレート ②アクション ③ターゲット ④停止条件 ⑤実験 FIS
【VDI導入①】デスクトップ仮想化のメリットとデメリットを解説
2021/11/11
ブックマーク
VDI(デスクトップ仮想化)のメリットとデメリットを解説 こんにちは!クラウドインテグレーション部技術1課のイーゴリです。 本日、VDI(デスクトップ仮想化)のメリットとデメリットを解説したいと思います。 VDIとは、Virtual Desktop Infrastructure(デスクトップ仮想化)の略でリモートデスクトップとして使用されています。 そもそも「どうしてVDIを使用する必要があり
Nutanix Clusters on AWS のセキュリティグループのデフォルト設定について理解する
2021/11/10
ブックマーク
概要 当エントリーでは、Nutanix Clusters on AWS (以後NCA) 構築時に自動的に作成&アタッチされるセキュリティグループ(以後SG)のデフォルト設定について詳細についてAWSインフラ管理者視点で確認していきます。 概要 NCAの通信制御はどうあるべきか 結論 NCAのセキュリティグループ一覧 NCA構築時に作成されるSGのルール一覧 利用コマンド(AWS CLI) 結果 ざっくりイメージ 1. SG: Inter
Amazon WorkSpaces Cost Optimizer バージョン 2.4.1 がリリースされました
2021/11/10
ブックマーク
営業部 佐竹です。本日は、Amazon WorkSpaces Cost Optimizer バージョン 2.4.1 の動作検証を完了しましたので、そのご報告となります。
C6i インスタンス と DL1 インスタンスがリリースされました
2021/11/09
ブックマーク
営業部 佐竹です。 本日は恒例の「東京リージョンで構築可能なインスタンスタイプのアベイラビリティーゾーン別一覧表」の更新ブログとなります。本ブログの最新情報については上記リンクより最新記事をご参照ください。 はじめに C6i インスタンス DL1 インスタンス 結果(アベイラビリティーゾーン別一覧表) 前回からの変更点 前回のブログ まとめ はじめに 今回は
既存の EC2 Reserved Instance を期限切れのタイミングで Savings Plan へと切り替える
2021/11/09
ブックマーク
営業部 佐竹です。本日は購入済の EC2 Reserved Instance (RI) をその期限切れのタイミングにて Savings Plan へと切り替える対応方法について記載します。
【小ネタ】CodeBuild のビルド環境でアカウントID を動的に取得する
2021/11/08
ブックマーク
はじめに アプリケーションサービス部の宮本です。業務で使用している Intel チップの MacBook Air のファンが 1 日中ブン回っているのが最近の悩みです。 何がしたいのか CodeBuild のビルド環境では、以下リンクに記載の環境変数に予め値が設定されており、ビルド処理で使用することが出来ます。 docs.aws.amazon.com ところが、この環境変数一覧にアカウント ID は存在しません
AWS Amplify × FastAPI でサクッと RESTAPI を構築する
2021/11/08
ブックマーク
はじめに こんにちは。アプリケーションサービス部の河野です。 今まで、RESTAPI を構築する場合は、FastAPI × Serverless Framework で作ることが多かったのですが、 Amplify Console が非常に便利なので、バックエンドも Amplify に寄せたいなと思い試してみました。 FastAPIとは? Pythonの標準である型ヒントに基づいてPython 3.6 以降でAPI を構築するための、モダンで、高速(高パフォー
EBSボリュームをCMKで暗号化したらCloud AutomatorでEC2インスタンスを起動できなくなったので直した
2021/11/08
ブックマーク
何が起きたか 弊社ではインスタンスの定期起動やWindows Updateの実施などでCloud Automatorを大活用しています。 その日常の中で事態は突然起こりました。 Cloud AutomatorジョブでEC2インスタンスの起動に失敗したのです。
Windows 11 で Snipping Tool が正常に利用できない不具合が KB5008295 で修正されました
2021/11/08
ブックマーク
営業部 佐竹です。 本日は、AWS から少し離れて Windows OS の話です。Windows 11 で Snipping Tool が「このアプリを開けません」というエラーで利用できない不具合が Windows Update で修正されました。
AWS DMS を使って Aurora Postgres ⇔ Aurora Postgres 間で継続的レプリケーションをする
2021/11/05
ブックマーク
こんにちは 山本です 秋になり紅葉も始まってきましたね 標高の高い山では一足早く紅葉が来て去っていきました 写真は先月の仙ノ倉山です 電波も入らない山奥に行き 何も考えずに景色を楽しみながら歩き続けるのは至福の時間です AWS DMS を使って Aurora Postgres ⇔ Aurora Postgres 間で継続的レプリケーションをする AWS DMS を使って Aurora Postgres ⇔ Aurora Postgres 間で継続的レプ