Wedding Park/ウエディングパーク の技術ブログ

エンジニアの悩みを解決する雑談を促す仕組み

こんにちは。前撮りなど結婚写真の撮影スタジオ・サロンを検索できる情報サイト「Photorait」のエンジニアリングマネージャーをしている武田( @takedajs )です。 前回書いた記事では、エンジニアリングマネージャーの立場からリモートワークの「良い点」、「課題点」、「マネジメント」について書いて書きました。 エンジニアリングマネージャーが9ヶ月リモートワーク

【デザイナーLT】2020年の振り返りと2021年の抱負

ウエディングパークでデザイナーをしています。内田( @PANbooooo )です。 今回はデザインチームで行なっているLT会について紹介したいと思います。 LT会について デザインチームでは毎週30分の定例の中で、事前に決めたテーマについて発表をするLT会を行なっており、LTを通して各チームの開発状況や良い取り組みなどをキャッチアップしています。 過去のテーマとして

エンジニアリングマネージャーが9ヶ月リモートワークして思ったこと

こんにちは。前撮りなど結婚写真の撮影スタジオ・サロンを検索できる情報サイト「Photorait」のエンジニアリングマネージャーをしている武田( @takedajs )です。 これまで会社でリモートワークを経験したことがなかったのですが、今年の3月下旬ごろ会社全体でリモートワークになり、もう少しで9ヶ月が経ちます。弊社では、一日に出社できる人数の上限を決め、出社 or リ

インハウスエンジニアだからこその楽しさ

こんにちは。ウエディングパーク新卒6年目エンジニアの成田です。 今回は、最近改めて感じた「インハウスエンジニアだからこその楽しさ」について お話したいと思います。   私は、今年の10月に、携わるサービスが変わりました。 20年以上の歴史があるウエディングパークの開発を卒業し、現在6年目を迎えたフォトレイトというサービスの開発にジョインしまし

Sentry監視体制を作る

こんにちは。 Photorait エンジニアのヒエイです。 Photoraitではサービスのエラー監視に Sentry を導入しています。 Sentryとは エラー収集・可視化ツール サイトで発生させたエラーをこのツールに送信しツール画面上からエラー詳細を確認でき、エラー解決に役立てることができます。 Sentryを導入してしばらく経ちましたが、運用上の問題を抱えていました。 明確な監視体制

社内におけるデザイナーの理解とPRのためにやったこと

こんにちは!前撮りなど結婚写真の撮影スタジオ・サロンを検索できる情報サイト「 Photorait 」のメインデザイナーをしています、内田( @PANbooooo )です。 Photoraitチーム唯一のデザイナーとして、今Qは「デザイナーのアピール」をテーマに新しいことに取り組んできました。今回のブログでは、その取り組みと効果についてご紹介したいと思います。 きっかけは「デザイ

AWS CloudFormation 活用 (CloudWatch Alarm編)

こんにちは、インフラエンジニアの綿引です。 CloudWatch Alarm で監視したいが、設定が面倒と感じる方も多いのではないでしょうか? そこで今回は CloudWatch Alarm を AWS CloudFormation で作成したいと思います。 対象の方は以下のような方でしょうか。   CloudWatch Alarm を手動で作りたくない 監視の内製化を検討している   テンプレートファイルの作成 ではテンプレートフ

AWS CloudWatch でプロセス監視を実施する

こんにちは、インフラエンジニアの綿引です。 今回は AWS CloudWatch で EC2 の Linux プロセスを監視する方法を記載したいと思います。 対象の方は以下のような方でしょうか。 監視運用を導入するまでアラートをウォッチしてしておきたい コストを抑えるためスモールスタートで監視を実施したい 監視の項目に EC2 のプロセス監視も加えたい また CloudWatch での監視にご興味

AWS CloudFormation 活用 (CloudWatch ダッシュボード編)

こんにちは、インフラエンジニアの綿引です。 今回は AWS CloudFormation で EC2・ALB・RDS (Aurora) の CloudWatch ダッシュボードを作成したいと思います。 CloudWatch ダッシュボードでモニタリングを行いたが、「監視したいメトリクスが多い」や「環境毎に設定するのが面倒」という理由で敬遠されている方も多いのではないでしょうか? 私も上記の理由でなかなか手を出せずにい

AWS CloudFormation 活用 (WAF 編)

こんにちは、インフラエンジニアの綿引です。 前回に引き続き、今回も AWS CloudFormation について記載したいと思います。 今回は「WAF のルール」を作成しようと思いますが、最初に以下ご注意ください。   Web ACLs や Conditions の作成ではなく Rules の作成である AWS WAF v2 ではなく AWS WAF Classic の設定である   対象の方は以下のような方でしょうか。   CloudFormation 初心

AWS CloudFormation 活用 (セキュリティグループ編)

こんにちは、インフラエンジニアの綿引です。 今回は AWS CloudFormation について記載したいと思います。 CloudFormation は今まで敬遠してきたのですが、実際に触ってみたら非常に有能でした。。 そこで手始めにセキュリティグループを作ってみたので共有したいと思います。 対象の方は以下のような方でしょうか。   CloudFormation 初心者の方 セキュリティグループを手動

AWS Aurora AutoScaling を設定して負荷分散する

こんにちは、インフラエンジニアの綿引です。 最近弊社サービスで急なスパイクアクセスがあり、データベースにかなりの負荷がかかってしまいました。。 そこで解決策として「Aurora のオートスケーリング」を導入しました。 今回は導入にあたって検証を行ったので、その際の設定方法と検証結果を記載していきたいと思います。 対象の方は以下のような方でしょうか

Apache と Nginx で接続元 IP を取得する方法

こんにちは、インフラエンジニアの綿引です。 Webサーバー側で接続元 IP を取得したかったけどよく見ると ELB やプロキシサーバの IP だった、、 という経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は Apache と Nginx で接続元 IP を取得する方法を記載したいと思います。 対象の方は以下のような方でしょうか。 ELB などを使用して運用している 前段に

QAチームの自動テスト推進 〜自動テストの運用編〜

こんにちは。 サーバーサイドエンジニア兼QAエンジニアの福山です。 QAチームでは、生産性高く、高品質なサービスを安定して提供するために テスト自動化基盤の構築を進めてきました。 自動テストのツール選定 自動テストの開発 自動テストの運用 の3本立てで、これまでに、自動テストのツール選定と開発についての記事を書かせていただきました。 QAチームの自動

チーム活性化と、GASでGaroonスケジュールをSlack通知

はじめまして! Photorait のエンジニアをしていますヒエイです。 所属している社長室(新規事業チーム)で私が 定刻大臣 として行った、GaroonスケジュールのSlack通知機能導入をした話を紹介します。 「定刻大臣」について チーム活性化と定刻大臣 社長室ではエヴミニ(Everyone Minister〜全員大臣〜)というチーム活性化活動を行なっています。 室長除いた社長室全員が〇