Wedding Park/ウエディングパーク の技術ブログ

社内にRedashを導入するまで

こんにちは!DBAを目指しているエンジニアの高嶋(@__1016t)です。 当社でダッシュボードツールである「Redash」を導入するときに課題となったこと、 それをどのように解決したのかを書きたいと思います。 Redash導入の背景と目的 ウエディングパークでは施策を考えたり、効果検証をするときのデータを 都度SQLを書いて抽出しています。 データの抽出はエンジニアが行う

AWS CLIとAmazon Lightsailを使ってVPN回線をサクッと構築する

はじめに エンジニアの久保です。 最近プライベートで海外に行きました。 街中の無料wifiを使うとき、情報検索程度ならよいのですが個人情報を入力するときはセキュリティ面で少し心配です。 また、海外に行った場合は、国内の回線からインターネットに接続したくなることもあります。 そんなときのために、個人的に利用できるVPN(Virtual Private Network)を用意しまし

新卒2年目が作るエンジニア新卒研修(2019年度)

こんにちは。ウエディングパーク新卒2年目エンジニアの永井( @__south__373 )です。 今年のエンジニア新卒研修を担当させていただいたので、ウエディングパークの新卒研修ではどんなことをしているのか、どうやって進めたのかについて書きたいと思います。 エンジニア研修の概要 ウエディングパークでは毎年4月から6月まで3ヶ月間のエンジニア研修を行い、7月から本

技術的負債返済のための社内イベント「1UP DAY」を開催しました!

こんにちは,新卒2年目サーバーサイドエンジニアの福間(@r_fukuma)です。 技術的負債を返済する文化を作るため,技術的負債返済イベント「1UP DAY」を開催しました。 開催に至った経緯と学んだことについて書いていきたいと思います。 当日の様子についてはこちらのブログを参照! → クリエイターチームの「1UP DAY」(技術的負債返済DAY)を開催しました! 技術的負債返

Lambda@Edgeを利用して画像リサイズ機能を実装した

こんにちは。フォトウエディングの撮影スタジオ検索サイト「Photorait(フォトレイト)」を担当しているエンジニアの武田(@takedajs)です。 Photorait(フォトレイト)では入稿された画像をリサイズしてから保存し、公開側に合った大きさの画像を表示しています。動的に画像をリサイズする機能をまだ導入していないので、検証も兼ねて実装してみました。 Lambda、API Gateway

Google Ads Scripts(旧:GoogleAdwords Script)設計時に注意すべき3つのポイント

こんにちは。サーバーサイドエンジニアの杉浦です。 私がGoogle Ads Scripts(旧:GoogleAdwords Script)の開発を始めてから、約半年が経ちました。 今回は、これからGoogle Ads Scriptsの開発をされる方向けに、設計に必要なTipsをご紹介しようと思います。 開発時に考慮すべきこと どのアカウントの情報を取得・操作するか Google Ads Scriptsは、MCCアカウントに対して設定することも出

Google Ads Scripts入門③

こんにちは。サーバーサイドエンジニアの杉浦です。 前回 は、Google広告(旧:GoogleAdWords)のデータをキャンペーンパフォーマンスレポートを使って取得する方法をご紹介しました。 今回は、アカウントパフォーマンスレポートから、前日にCVの上がったアカウント一覧をメールで送信する方法をご紹介します。 前提 Google広告を運用しているGoogleアカウントがあること

mysqldump と mysqlpump どちらが速くバックアップできるか比較してみた

こんにちは。エンジニアの阿久津です。 今回はMySQLの mysqldump と mysqlpump という2つのコマンドでバックアップを実施しどちらが速く処理するのか比較してみましたので、それを記事にしたいと思います。 mysqldumpとは 従来のMySQLデータベースのバックアップ/リストアに用いられるコマンドです。 mysqlpumpとは MySQL5.7から追加された新機能で、 mysqldump の次世代となるコマンド

Google Ads Scripts入門②

こんにちは。サーバーサイドエンジニアの杉浦です。 前回は、Google広告(旧:GoogleAdWords)のデータを Google Ads Scripts (旧:Google AdWords Scripts)を使ってスプレッドシートに出力する方法をご紹介いたしました。 今回はGoogleAdWordsAPIを使って、キャンペーンパフォーマンスレポートから取得したデータを出力する方法をご紹介します。 前提 Google広告を運用しているGoogleアカウン

Google Ads Scripts入門①

こんにちは。サーバーサイドエンジニアの杉浦です。 今回は、Google広告(旧:GoogleAdWords)のデータを Google Ads Scripts (旧Google AdWords Scripts)を使ってスプレッドシートに出力する方法をご紹介したいと思います。 Google Ads Scriptsとは Google Ads Scriptsはブラウザベースの IDE で、シンプルな JavaScript を使うことで Google広告 データを取得したり、制御することが出来ます。 Google広告

Adobe XDを活用してデザインレビューをはじめたよ

デザイナーの山下です。 ___∧______________ みなさんは日々どのようにデザインをブラッシュアップしていますか? 師匠や先輩にチェックしてもらう ディレクターにチェックしてもう デザイナー同士でチェックし合う 自力でがんばる と、方法は様々あるかと思います。 ウエディングパークのデザイナーチーム(通称:デザチ)は、 非常にフラッ

デザインに関して知りたい人向け書籍のご紹介

デザイナーの山下です。 ___∧______________ 「デザイナーにどう指示だしたらいいかわからないから、参考になる本ない?」 「ディレクターだし、デザインの勉強もしたいんだけどいい本ないかな?」 「デザイナーになりたけど、何から読んだらいいのかな?」 などなど日頃こんなご相談をいただくのですが、 その際におすすめしている本をご紹

Redis 4のUNLINKでサーバー負荷を抑えてみる(Redis Cluster)

Redis4.0のUNLINKを使ってみる こんにちは、サーバーサイドエンジニアの菅原です。 今回は今更ながらRedis4系から追加されたUNLINKコマンドについて調べて検証してみました。 背景 Webアプリケーションのパフォーマンスを向上しようとするときRedisは強力なツールです。 ですがRedisを運用する注意点としてRedisの容量の懸念が見込まれます。 キーがどんどん積み上がるとRedisの

ELKで始めるElasticStack6入門 (Elasticsearch, Kibana, Logstash)

こんにちは、サーバーサイドエンジニアの菅原です。 今回はElasticStack6について学んでみたのでその知見を共有したいと思い記事にしました。 はじめに 検索エンジンElasticsearchの検証をしている中でELKと呼ばれるElasticStackの製品について学んでみましたのでそのELKの実行までの流れを記載していきます。 環境 Mac OS Elasticsearch 6.2.4 Kibana 6.2.3 Logstash 6.2.3 入門内容 ゴール:ELK

MySQL 5.7 の透過的暗号化をやってみたよ

こんにちは。SREチーム  インフラエンジニアの綿引です。 今回は MySQL の透過的暗号化 について記載したいと思います。 因みに透過的暗号化が使用できるのは MySQL 5.7.11 から ですのでご認識のほど。 前回 は RDS の暗号化について軽く触れましたが、 その際はWebコンソールからボックスにチェックを入れるだけでした。 今回の MySQL の透過的暗号化を使用する場合には設