Wedding Park/ウエディングパーク の技術ブログ

チームメンバー全員で実施している回帰テストの紹介

こんにちは。前撮りなど結婚写真の撮影スタジオ・サロンを検索できる情報サイト「Photorait」のエンジニアリングマネージャーをしている武田( @takedajs )です。 サイト運営している上で新規開発や既存機能の改修は必須ですが、リリース後に時間が経って発生する不具合にはみなさん頭を悩ませていると思います。 所属しているPhotoraitチームでは、開発中やリリース後に

QAチームの自動テスト推進 〜自動テストの開発編〜

こんにちは。 サーバーサイドエンジニア兼QAエンジニアの福山です。 QAチームでは、生産性高く、高品質なサービスを安定して提供するために テスト自動化基盤の構築を進めてきました。 自動テストのツール選定 自動テストの開発 自動テストの運用 の3本立てで、前回、自動テストのツール選定についての記事を書かせていただきました。 QAチームの自動テスト推進 

チームメンバー全員でペルソナ設計ワークをしました

こんにちは!前撮りなど結婚写真の撮影スタジオ・サロンを検索できる情報サイト「Photorait」のメインデザイナーをしています、内田( @PANbooooo )です。 Photoraitチームでは、チームメンバー全員でペルソナ設計ワークを行いました。 今回はそのペルソナ設計ワークから学んだ難しかったことや、やって良かったことを紹介したいと思います。 ワークの概要 ワークをやろ

Homebrew Bundle で開発環境の構築をしてみました

こんにちは、エンジニアの久保です。 普段開発で使っているMacの調子が悪くなりました。負荷がかかるとディスプレイが砂嵐になります。つらいです。 使いやすい機種でだいぶ気に入っていたのですが、流石に業務に支障がでてきたので新しいMacに移行しました。 移行のときにやることは、そう、環境構築です。 開発で必要なツールを1つずつインストールしていって、

EC2 インスタンスの EBS ボリュームを拡張してみる

こんにちは、インフラエンジニアの綿引です。 EC2 運用時に いつのまにかディスク使用率が 100% に、、 という経験がある方もいらっしゃるのでないでしょうか。 そこで今回は EC2 の EBS ボリュームを拡張したので、方法を共有したいと思います。 対象の方は以下のような方でしょうか。 EC2 のディスク使用率がそろそろ危ない、、 実施方法 では早速実施していきます。拡

AWS Organizations を使い AWS アカウントを追加してみる

こんにちは、インフラエンジニアの綿引です。 複数の AWS アカウントを管理する際に AWS Organizations って便利ですよね。 弊社でも使用しているのですが、私自身はあまり使ったことがありませんでした。 そこで今回は 新規 AWS アカウントを AWS Organizations を使って追加 してみたので共有させていただこうと思います。 対象の方は以下のような方でしょうか。 AWS Organizations

QAチームの自動テスト推進 〜自動テストのツール選定編〜

こんにちは。 サーバーサイドエンジニア兼QAエンジニアの福山です。 QAチームでは、生産性高く、高品質なサービスを安定して提供するために テスト自動化基盤の構築を進めてきました。 チームの意義目標 (※1) は、『品質でサービスの信頼残高を爆上げする』として、QAマネージャー、Webディレクター、サーバーサイドエンジニア( (※2) SET兼務)のメンバーで

トレンド情報共有ミーティングを始めて感じたこと

こんにちは、SREチーム エンジニアの綿引です。 最新情報のキャッチアップって重要ですよね。 私も意識的に行なっているつもりなのですが、以下のような悩みがありました。 日々のタスクに追われ時間が取れず継続が難しい 個人だけでなくチームのキャッチアップ力・インプット力を伸ばしたい そこで今回、上記を解決するため SRE チームで 「トレンド情報共有ミー

AWS Budgets のコストアラートを Slack に通知してみる

こんにちは、インフラエンジニアの綿引です。 従量課金が多い AWS ではコストを常にチェックしておきたいですよね。 そこで今回は AWS Budgets を使って、一定の料金を越えたら Slack に通知をさせる、ということをやってみたいと思います。 対象の方は以下のような方でしょうか。 AWS のコストは監視しておきたいが毎回見るのは面倒 コストアラートを Slack に通知させたい

目標設定にピア・レビューを導入してみて感じたこと

こんにちは、SREチーム エンジニアの綿引です。 今回は技術ネタではなく、チームビルディングの話です。 先日行われた Scrum Fest Osaka 2020@ONLINE の一つのセッションで、「目標設定にピア・レビューを取り入れている」 という話を聞いて SRE チームでも導入してみました。 弊社では四半期毎に目標設定を行っており、SRE チームの目標設定は、今まで 「自分 + マネージャー

cli53 とシェルを使って AWS Route 53 に複数レコードを追加してみた

こんにちは、SREチーム エンジニアの綿引です。 Route 53 に大量のレコードを登録する時、ホストゾーンに作成したレコードがなければ 「ゾーンファイルのインポート」 が使えますが、1レコードでも作ってしまうと使えないため、大量のレコードを泣く泣く手で登録したという経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか? そこで Route 53 に cli53 とシェルを使って複

CloudWatch で EC2 のメモリ・ディスク使用率を監視する

こんにちは、インフラエンジニアの綿引です。 「CloudWatch で監視したいけどメモリ・ディスク使用率の監視項目がないじゃない、、」 と悩まれた方もいらっしゃるのではないでしょうか? そこで今回は CloudWatch で EC2 のメモリ・ディスク使用率を監視する、ということをやってみたいと思います。 対象の方は以下のような方でしょうか。   監視運用を導入するまでア

Amazon CloudWatch + Amazon SNS + AWS Chatbot を使ってアラームを Slack に通知してみる

こんにちは、インフラエンジニアの綿引です。 今回は Amazon CloudWatch と Amazon SNS 、そして AWS Chatbot を使って、 CloudWatch アラーム を Slack に通知する。ということをやってみたいと思います。 CloudWatch のことを有効活用できていなかった私としては、 個人的にとてもいい勉強になったので、アウトプットさせていただきたいと思います。 用途としては、監視運用を導入する

AWS Backup で EC2・RDS のバックアップを取得してみた

こんにちは、インフラエンジニアの綿引です。 今回は AWS Backup を使って EC2 と RDS のバックアップを取得してみました。 なかなか面白かったので、AWS Backup の概要も含めてアプトプットさせていただきます。 AWS Backup とは AWS の各サービスのバックアップを一元的に管理できるサービス です。 今までのバックアップは各サービス毎に取得するしかなかったので、 一元管理

プロダクトセキュリティチームの立ち上げ

はじめまして。セキュリティエンジニアの奥野(@okuken3)です。 弊社では2018年12月にプロダクトセキュリティチームを立ち上げ、脆弱性診断の一部内製化を中心とした各種セキュリティ施策に取り組んでいます。 本ブログ上でも、プロダクトセキュリティチームの取り組みについて定期的に発信していきますので、お楽しみいただければと思います! なお、弊社における