話題のニュースやアプリが出ると、ついトラフィック観察しちゃうよね?☆インフラ女子の日常 vol.9
ノウハウ
公開日:
ブックマーク
話題のニュースやアプリで、そわそわしちゃう理由は…
こんにちは、なつよです。 今回はネットワークエンジニアの話です。
漫画に出てくる「トラフィック」とは、一言で言うと回線を通るデータの量のことです。
道路の車線が多いほど一度にたくさんの車が通れるように、ネットワークも太ければ太いほどたくさんのデータを通すことができます。
回線の限界を超えるような大量のデータが流れると、データが渋滞を起こしてしまいます。そうならないように、日頃からトラフィックを観察し、必要があれば設備の増強を行うのも、たくさんあるネットワークエンジニアの仕事のひとつです。
具体的には、SNMP(ネットワーク機器やサーバーの負荷やリソースの状態を取得できるプロトコル)でトラフィックの値を取得してMRTGでグラフ化したり、Zabbixでしきい値を超えたら通知を飛ばしたりして、異常を検知できるようにしています。
そんな中で、異常まではいかなくても、世の中の話題や動向がトラフィックに現れることもあります。今回はそんなシーンを漫画にしてみました。
家でもカフェでも仕事ができたり、快適にゲームができたり、高画質な動画が見られるのはネットワークエンジニアがいい仕事をしているおかげなのです。
インフラ女子の日常バックナンバー
- 「エンジニア=プログラマ」じゃない?☆インフラ女子の日常 vol.1
- LANケーブル作ったことありますか?☆インフラ女子の日常 vol.2
- 手順書をさぼっていませんか?☆インフラ女子の日常 vol.3
- 古いパソコンにLinuxを入れて復活させてみた☆インフラ女子の日常 vol.4
- 歯科検診って、サーバの予防保守に似てるよね?☆インフラ女子の日常 vol.5
- サーバートラブル発生!社内から問い合わせが止まらない☆インフラ女子の日常 vol.6
- サーバーを購入するときに覚えておくと役立つこと☆インフラ女子の日常 vol.7
- 衝動買いの思考プロセスって、サービスの運用フローと似てない?☆インフラ女子の日常 vol.8
<著者プロフィール>
なつよさん☆インフラガール@infragirl755
ISPのサーバのお守りをしているインフラガールエンジニア。
#インフラ女子の日常 を描いてます。
Blog: http://infragirl.hatenablog.jp/