他人のコマンド操作って、勉強になるよね?☆インフラ女子の日常 vol.11
ノウハウ
公開日:
ブックマーク
2人で本番環境の設定作業をしてるとありがちなこと
こんにちは、なつよです。
皆さんは、他の人のコマンド操作を見たことがありますか?
私はしょっちゅう見ています。
今回は、本番作業をするときの話です。
本番環境の設定変更などを実施するときは、2人で作業にあたることが多いです。
主に以下のような目的があります。
ダブルチェックでコマンド誤りを防ぐ
操作係がコマンドを打つ前に、チェック係がコマンドをチェック実行します。例えばrsyncコマンドの場合だと、/(スラッシュ)の有無で結果が大きく変わってしまうため、事前にレビューを受けた作業内容だとしても、実行直前のダブルチェックは重要です。
想定外の事態が起こってもパニックになりにくい
一人で作業していると、想定外の事態が起きた時にパニックになって、手が止まってしまうことも…。2人で作業していると、片方がパニックになっても、もう片方も一緒にパニックにならない限り、冷静に作業を進めることができます。
これ以外にも、副次的なものとして他人のコマンド操作を見ることで勉強になるという効果もあります。
UNIX系やLinux系のサーバーだと、一つの目的を達成するためにいろいろなコマンドの組み合わせ方があるので、「そんなやり方があるのか!」と漫画のシーンのようにびっくりすることも多いです。
インフラ女子の日常バックナンバー
- 「エンジニア=プログラマ」じゃない?☆インフラ女子の日常 vol.1
- LANケーブル作ったことありますか?☆インフラ女子の日常 vol.2
- 手順書をさぼっていませんか?☆インフラ女子の日常 vol.3
- 古いパソコンにLinuxを入れて復活させてみた☆インフラ女子の日常 vol.4
- 歯科検診って、サーバの予防保守に似てるよね?☆インフラ女子の日常 vol.5
- サーバートラブル発生!社内から問い合わせが止まらない☆インフラ女子の日常 vol.6
- サーバーを購入するときに覚えておくと役立つこと☆インフラ女子の日常 vol.7
- 衝動買いの思考プロセスって、サービスの運用フローと似てない?☆インフラ女子の日常 vol.8
- 話題のニュースやアプリが出ると、ついトラフィック観察しちゃうよね? vol.9
- サーバーを一人で運んで痛い経験をした話☆インフラ女子の日常 vol.10
<著者プロフィール>
なつよさん☆インフラガール@infragirl755
ISPのサーバのお守りをしているインフラガールエンジニア。
#インフラ女子の日常 を描いてます。
Blog: http://infragirl.hatenablog.jp/