サーバーを一人で運んで痛い経験をした話☆インフラ女子の日常 vol.10
ノウハウ
公開日:
ブックマーク
サーバーやネットワーク機器の運搬は慎重に…
こんにちは。なつよです。
皆さんは、サーバーを運搬したことがありますか?
私は、たまにやります。
今回は、1U(※1)のサーバーを一人で運んでいて痛い経験をした話です。
サーバーの中では小さい部類なので、「一人で運べるだろう」と油断していました。
台車から持ち上げて棚に置こうとした瞬間に手が滑ってしまい、左膝にクリーンヒットしました。膝には青アザが残りました。(サーバーは助かりましたのでご安心ください)漫画のような持ち方をすると、腰を痛める可能性もあるのでやらない方がよいです。
この経験から、サーバーやネットワーク機器の運搬は、できるかぎり2人以上で行うようにしています。目的は作業員の怪我を防ぐことですが、業務で用いるサーバーやネットワーク機器はエントリーモデルでも数万円~数十万円するので、うっかりミスによる故障を防ぐという意味もあります。
私の経験上、このような作業は気合いでなんとかなりそうでならないことが多いです。データセンターでの作業なら、サーバーリフト(※2)を利用するのも手です。
クラウドサービスの普及で物理サーバーを扱う機会は減りましたが、たまにしかやらないからこそ、油断は禁物です。
※1 機器の幅の単位。ユニットと読む。約44mm。
※2 サーバーやネットワーク機器を持ち上げる機械のこと。
インフラ女子の日常バックナンバー
- 「エンジニア=プログラマ」じゃない?☆インフラ女子の日常 vol.1
- LANケーブル作ったことありますか?☆インフラ女子の日常 vol.2
- 手順書をさぼっていませんか?☆インフラ女子の日常 vol.3
- 古いパソコンにLinuxを入れて復活させてみた☆インフラ女子の日常 vol.4
- 歯科検診って、サーバの予防保守に似てるよね?☆インフラ女子の日常 vol.5
- サーバートラブル発生!社内から問い合わせが止まらない☆インフラ女子の日常 vol.6
- サーバーを購入するときに覚えておくと役立つこと☆インフラ女子の日常 vol.7
- 衝動買いの思考プロセスって、サービスの運用フローと似てない?☆インフラ女子の日常 vol.8
- 話題のニュースやアプリが出ると、ついトラフィック観察しちゃうよね? vol.9
<著者プロフィール>
なつよさん☆インフラガール@infragirl755
ISPのサーバのお守りをしているインフラガールエンジニア。
#インフラ女子の日常 を描いてます。
Blog: http://infragirl.hatenablog.jp/