NRIネットコム の技術ブログ

サイトの回遊率を上げる!GTM(Googleタグマネージャー)を使って文中のキーワードに自動でリンクを設定する方法

はじめに GTMを使って特定のキーワードが文中にあった場合、自動でリンクを設定する GTM(Googleタグマネージャー)での設定方法 トリガーの設定 タグの設定 「全て」自動リンクを設定する場合※推奨 「最初に登場した時のみ」自動リンクを設定する場合 プレビューして確認 終わりに はじめに こんにちは入社3年目、Webディレクターの塩谷です。 突然ですが、「コーポ

書籍紹介(プログラミング、SQLなど・初心者向け)

本記事は 執筆デビューWeek 2日目の記事です。 ✨ 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 🔰 入社3か月目の竹内です。会社員になってから読んだ本で、面白かったもの、印象に残ったものを紹介します。 1. なるほどなっとくC#入門 2. CODE COMPLETE 3. 達人に学ぶSQL徹底指南書 4. 達人に学ぶDB設計徹底指南書 5. SQLパズル 1. なるほどなっとくC#入門 新・標準プログラマーズライブラリ なる

AWS LambdaでワンタイムパスワードのAuthenticatorを作ってみる

はじめに 2要素認証を設定することが企業は元より個人でも当たり前になってきましたね。よくあるのがGoogle Authenticatorなどの認証コードを使用するものです。これにより、「IDとパスワードを知っていること」と「有効な認証コードを取得できること」の2要素でセキュアな認証プロセスが構築されます。 有効な認証コードを取得する際には、Google Authenticatorなどが主流
AWS

書籍紹介(プログラミング、SQLなど・初心者向け)

本記事は 執筆デビューWeek 2日目の記事です。 ✨ 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 🔰 入社3か月目の竹内です。会社員になってから読んだ本で、面白かったもの、印象に残ったものを紹介します。 1. なるほどなっとくC#入門 2. CODE COMPLETE 3. 達人に学ぶSQL徹底指南書 4. 達人に学ぶDB設計徹底指南書 5. SQLパズル 1. なるほどなっとくC#入門 新・標準プログラマーズライブラリ なる

PHPとJavaのWeb開発における違い3選

本記事は 執筆デビューWeek 1日目の記事です。 ✨ イベント告知 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 🔰 クラウド部ウィークのトップバッターをいただきました、小林右京です。NRIネットコムにキャリア入社して10ヶ月目になります。これまでの経歴として、国内最大のメディアテクノロジー企業でWeb開発をしていたり、ベンチャー企業を創業して自社サービスの立ち上げとグロースア

【SwiftUI】NavigationView及びNavigationStackのタイトルや背景色を変更する方法

概要 環境 実装方法 まとめ 概要 NavigationViewやNavigationStackのタイトルや背景色を変更する方法をご紹介します。 環境 この記事は以下のバージョン環境のもと作成されたものです。 【Xcode】14.1 【iOS】16.1 【macOS】Monterey バージョン 12.6 実装方法 UINavigationBarAppearanceはナビゲーションバーの外観をカスタマイズするためのオブジェクトです。 https://developer.apple.com/documentation/uikit

ブログイベント「執筆デビューウィーク~クラウド事業推進部編~」始まります!

こんにちは、ブログ運営担当の栗田です。 本日は11/11、1が4つ揃っている日です。ポッキー&プリッツの日が有名ですが、11/11はこのような記念日がなんと57個もあるそうです。(2022年10月5日現在) それでも1番記念日の多い日ではないとのこと。とすると1番多い日は...いつなんでしょうか? 出典と回答はこちら↓ www.kinenbi.gr.jp 話を戻します。今月のブログイベントはこち

【SwiftUI】UIKitで作成したUIViewControllerやUIViewをSwiftUI側で表示する方法

概要 環境 UIViewControllerRepresentableとUIViewRepresentable UIKit側の実装 SwiftUI側の実装 UIViewControllerRepresentableを使用して呼び出す まとめ 概要 UIKitで作成したUIViewControllerやUIViewをUIViewControllerRepresentableやUIViewRepresentableを使用してSwiftUI側で表示する方法をご紹介します。 環境 この記事は以下のバージョン環境のもと作成されたものです。 【Xcode】14.0.1 【iOS】16.0.2 【macOS…

【UIKit】Storyboardを使わずにコードでAuto Layoutを設定し、SwiftUIのプレビューでViewを確認する方法

概要 環境 translatesAutoresizingMaskIntoConstraintsをfalseにする SwiftUIのプレビューを使用する まとめ 概要 Auto Layoutとはビューに設定された制約に基づいて、ビュー階層内のすべてのビューのサイズと位置を動的に計算するレイアウトでその制約などは主にStoryboardを使用して定義します。 今回の記事ではStoryboardを使わずにコードでAuto Layoutを設定する方法を紹介します。 今回の記

【SwiftUI】iOS16でTextEditorやListなどの背景色を変更する

概要 環境 iOS16未満での実装 iOS16からの実装 OS毎に表示制御を行う Listの場合 まとめ 概要 iOS16未満ではUITextView.appearance().backgroundColorを使用することでTextEditorやListなどの背景色を変更する事ができました。 しかしiOS16では上記の実装では背景色がを変更する事ができなくなりました。 その代わり、新しく追加されたscrollContentBackgroundを使用する事で背景色を変更する事がで

Google Analytics Data API (GA4)でリアルタイムデータを取得する

本記事は GA4 Week 最終日の記事です。 📈 4日目 ▶▶ 本記事 こんにちは、廣岡です。 GA4 Weekも最終日となりました。 今回はこのブログではまだ登場していない「Google Analytics Data API (GA4)」について書いていきたいと思います。 Google Analytics Data API (GA4) とは メソッド「runRealtimeReport」について 利用できる代表的なディメンションと指標 取得データ例 API Explorerを使ってデータ

【SwiftUI】TextFieldやTextEditorで入力した文字数の制限やカウントを表示する方法

概要 環境 Combineでの実装 onChangeでの実装 まとめ 概要 テキストの文字数をリアルタイムでカウントして表示したり、入力文字数の制限をする方法についてCombineフレームワークとonChangeを使用した手法をそれぞれ紹介したいと思います。 環境 この記事は以下のバージョン環境のもと作成されたものです。 【Xcode】14.0.1 【iOS】16.0 【macOS】Monterey バージョン 12.5 Combineでの実装

Google アナリティクス 4のトラフィック ソースのディメンションのスコープについて

本記事は GA4 Week 4日目の記事です。 📈 3日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 5日目 🔍 はじめに Google アナリティクス 4のトラフィックソースのディメンションについて GA4とUAのセッションの違いについて GA4のトラフィック ソースに関するディメンションのスコープについて ユーザーの最初の参照元 / メディア(ユーザー スコープ) セッションの参照元 / メディア(セッション スコ

AWSサービスのServerlessオプション、オンデマンドモードの特徴・比較・まとめ・プロビジョニングとの違い -Serverless(Aurora、Neptune、EMR、Redshift、MSK、SageMaker Inference、OpenSearch Service)、オンデマンドモード(DynamoDB、Kinesis Data Streams)-

小西秀和です。 Amazon Aurora、Amazon Neptune、Amazon EMR、Amazon Redshift、Amazon Managed Streaming for Apache Kafka(Amazon MSK)、Amazon OpenSearch Serviceなどのインスタンスで構成されたクラスターで処理を実行するAWSサービスでは、従来、リクエストを処理するために待ち受けているインスタンスの起動時間とインスタンスサイズに応じて料金が発生する課金体系でした。 近年ではこうしたクラス

AWSサービスのServerlessオプションの特徴・比較・まとめ・プロビジョニングとの違い -Aurora、Neptune、EMR、Redshift、MSK、SageMaker Inference、OpenSearch Service-

小西秀和です。 今回は「AWSサービスのServerlessオプション、オンデマンドモードの特徴・比較・まとめ・プロビジョニングとの違い」の記事の一部としてAWSサービスの一部でクラスターやインスタンスのプロビジョニングに対して用意されているServerlessオプションについて、主なAWSサービスごとに特徴、設定項目、料金、制限事項を見ていきたいと思います。 今回の記事