「アクセス解析」に関連する技術ブログ(5件)
企業やコミュニティが発信する技術ブログから「アクセス解析」に関連するものを表示しています。
POSからの脱却。小売AIの進化と可能性
2021/08/31
POSからの脱却。小売AIの進化と可能性 2021.8.31 概 要 人間にはできないような処理が可能とされるAI。さまざまな業界で、AIを活用したイノベーション創出に取り組んでいますが、近年、急速に活用が進められている業界の一つが小売業界です。今回のコラムでは、小売業界でAI導入を検討している方に向け、小売業界でのAI活用の現状や事例についてご紹介していきます。
GoogleアナリティクスでUTMパラメータを用いたアクセス計測をしてみた
2019/02/13
はじめまして、新卒1年目のエンジニアの id:aa_crying です。 今回はブログ運営でも使っている Google アナリティクスと、 UTMパラメータについて調べてみましたので、紹介させていただきます。 Googleアナリティクスとは UTMパラメータとは 実際にパラメータ付きURLを作成する アクセスして、結果を確認する まとめ Google アナリティクスとは Google アナリティクスとは、 Google
Google Discover流入を調査してみる
2019/01/10
こんにちは。auパートナー本部の苅部です。 Google Discoverの記事レコメンド経由(googleapi.com or discover.google)のアクセス増の話題が最近増えているので、ログの残り方とアクセス規模(ニュースサイト)を簡単に調査してみました。 Google Discoverとは GoogleChrome(新規タブ)やGoogleアプリで表示されるニュース記事のレコメンドで、機械学習を用いてユーザーの行動データから最適なコ
BASEドメインをご利用の全てのショップで常時SSLが使えるようになりました
2016/10/05
皆さん。こんにちは。BASEの藤川です。 今年の4月頃に、BASEドメインの常時SSL化の取り組みについて発表させていただきました。 thebase.in リリース時は、新規登録ショップのみの対応だったのですが、本年の9月末に、全てのBASE社においてご提供しているドメイン(thebase.inや、shopselect.netなど...)をご利用のお店においてSSLがお使いいただけるようになりました。 3月末以降
Google AnalyticsとCookieを使って、アイコンのA/Bテストをしてみた
2016/08/24
こんにちは。制作部の苅部です。 今回は最近実施したGoogle Analyticsを使ったA/Bテストについて書こうと思います。 仕組み自体はすごくシンプルですので、ツールの導入が難しい場合にも簡易的なA/Bテストが実施できると思います。 Google Analyticsを使う機会が少ないエンジニア/デザイナーの方や、普段フロントエンドの実装をされてないディレクターの方に向けて、今回の