サーバーワークス の技術ブログ
全4560件
AWS re:Invent 2023 [NEW LAUNCH] Amazon Q "your business expert"
2023/11/29
ブックマーク
アプリケーションサービス部の内村です。from AWS re:Invent 2023, Nevada. ふだんはコネクト(Amazon Connect)大好きおじさんをやってますが、機械学習も大好きです。 11月28日火曜の Keynote で興味深い新しいサービスがアナウンスされたの共有致します。 その名も Amazon Q です。 Amazon Q って? Amazon Q とは、AWS 内で利用できる、生成 AI を活用したアシスタントです。 例えば、業務上
re:Invent2023ブログまとめ
2023/11/29
ブックマーク
本ブログはre:Invent2023のブログをまとめたものになります。 随時更新していきます! re:Invent2023 1日目体験レポート re:Invent2023 2日目体験レポート re:Invent2023 3日目体験レポート re:Invent2023 4日目体験レポート 【re:Invent 2023】AWS Step FunctionsにAmazon BedrockのAPIが追加されたので、LLMの出力をLLMにチェックさせてみた 【re:invent2023】 DOP301: Boost your application availability with AIOps on…
AWS re:Invent 2023 [NEW LAUNCH] Amazon EFS Archive
2023/11/29
ブックマーク
AWS re:Invent 2023 アプリケーションサービス部の内村です。from AWS re:Invent 2023, Nevada. ふだんはコネクト(Amazon Connect)大好きおじさんをやってますが、今日はストレージのお話です。 Amazon EFS の新しいストレージクラス Amazon EFS Archive (EFS Archive) の Breakout Session を聴講しましたので共有致します。 Amazon EFS 何が新しい? 特徴 Amazon S3 ストレージクラスとの比較 メリット? 考慮
【re:invent2023】 DOP301: Boost your application availability with AIOps on AWS Workshop 体験レポート
2023/11/29
ブックマーク
こんにちは。島村です。 re:Invent 2023 始まりましたね。 私は今年も来ることができ、現地で参加をしています。 今年の現地で初めて参加したWorkshop DOP301: Boost your application availability with AIOps on AWS の参加レポートを書いてみます。 概要 今回参加したWorkshop はAIOpsを体験する Workshop です。 catalog.workshops.aws AIOpsとは、運用の取り組みの中にAIを活用することで運用上の問題の検
【re:Invent 2023】AWS Step FunctionsにAmazon BedrockのAPIが追加されたので、LLMの出力をLLMにチェックさせてみた
2023/11/28
ブックマーク
サーバーワークスの村上です。 re:Invent 2023、今年も始まりましたね。 さっそくBedrock関連のアップデートを紹介します。 結論 AWS Step Functionsとは? AWS Step Functionsに追加されたAmazon BedrockのAPIは2つ LLMの出力をLLMにチェックさせてみた 全体概要 まずはステートを追加する Claude 2をinvokeする設定 入力 出力 Jurassic-2 Ultraでチェックする設定 入力 出力 動作確認 他にも様々な使い
プロキシ (Squid) 経由で EC2 のログを CloudWatch Logs へログを出力させる
2023/11/28
ブックマーク
こんにちは、やまぐちです。 概要 流れ やってみる 1. EC2 インスタンスの作成 その他の設定値について アタッチする IAMロール アタッチするセキュリティグループ 2. パブリックサブネットの EC2 インスタンスに Squid をインストール・設定 3. CloudWatch Agent の設定ファイルを編集 CloudWatch Agent の設定 Proxy を指定する設定 ログを出力させるための設定 設定を読み込ませる 4. ロ
re:Invent2023 1日目体験レポート
2023/11/28
ブックマーク
こんにちは!DS1課、濱岡です! アメリカ初!re:Invent初!な私がre:Inventの1日目のレポートをお届けします! 1日目は全体的な雰囲気を味わいました。 AWS re:Invent 認定者ラウンジ 認定者ラウンジとはAWSの資格を取得していると入れるラウンジです。 SWAGがもらえたり、飲み物や軽食があったりします。 朝7:30から入れるのでそれに合わせて行ってみました! SWAGはAWSの資格のレ
AWSブロックチェーンサービス:AMBとQLDB、どちらを選ぶ?
2023/11/28
ブックマーク
こんにちは。ディベロップメントサービス1課の山本です。 今回は、AWS が提供するブロックチェーンのサービスについて紹介します。 ブロックチェーン技術はデータの安全性を高めるために注目を集めていますが、どのサービスを選べば良いか迷っている方も多いかと思います。 そこで今回は、AWS のブロックチェーンサービスの特徴と選択のポイントについて詳しく説
Amazon Aurora I/O-Optimized で Aurora のコスト最適化を実際に行った結果
2023/11/28
ブックマーク
マネージドサービス部 佐竹です。本ブログでは、Amazon Aurora I/O-Optimized オプションを本番環境に適用することで、Aurora Cluster のコストを大きく減額することに成功した事例について紹介させて頂きます。
【re:Invent 2023】AI/ML系Workshop参加レポート - AIM302 - Use generative AI to extract insights from contact center recordings(和訳: 生成 AI を使用してコンタクト センターの記録から洞察を抽出する)
2023/11/28
ブックマーク
こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに Workshopの概要 感想 構成図 概要 Step Functionsの詳細 やったこと アプリの画面 Amazon Bedrockを使った音声データの分析(Generative AI Query) Amazon Bedrockへのプロンプトの内容を変更し、分析内容(Generative AI Insights)の変更 はじめに 現地ラスベガスでre:Invent2023に参加しており、AI/ML系のWorkshopに参加したため、レポートを記載いたします。
AWS プライベート認証局を設定して、IAM Roles Anywhere で使用する証明書を発行する
2023/11/27
ブックマーク
エンタープライズクラウド部 技術3課の山本拓海です。 好きなプリンスのアルバムは「Prince」です。 このPVの大学生みたいな風貌のプリンスが、後のイメージと大きくかけ離れていて、なんかかわいくて好きです。 さて。 先日AWSセキュリティブログにてポストされた「Set up AWS Private Certificate Authority to issue certificates for use with IAM Roles Anywhere」という記事の内容が大変興味
CodeBuild で AWS Lambda のランタイムを使用したビルドが可能になりました。
2023/11/27
ブックマーク
こんにちは🐱 技術課の山本です。 11/6 のニュースで CodeBuild で AWS Lambda のランタイムを使用したビルドが可能になりました。 ニュース: AWS CodeBuild で AWS Lambda によるコンピューティングのサポートを開始 ドキュメント: AWS Lambda compute in AWS CodeBuild - AWS CodeBuild 何が嬉しいか ビルドの起動が早い! ビルドが安い! ビルドがスケールしやすい! ビルドの同時実行数には引
CloudFormationを使用してネストされたスタックを作成し、JSONファイルでパラメータを設定してAWS CLIで実行する方法
2023/11/27
ブックマーク
こんにちは!エンタープライズクラウド部技術2課の日高です。 先日、私の1年後輩がインタビュー記事を書いてくれましたので、私についてもっと知りたいと思ってくださる方は、ぜひブログをご覧ください! sabawaku.serverworks.co.jp 今回は、CloudFormationを利用してネストされたスタックの作成方法と、JSONファイルを用いたパラメータの設定、さらにAWS CLIでの実行手順につい
Amazon Code Whisperer を CLI から使ってみる+ IAM Identity Center を利用した Amazon Code Whisperer の設定方法
2023/11/26
ブックマーク
みなさん、こんにちは。AWS CLI が好きなテクニカルサポート課の市野です。 いよいよ 2023 年の re:Invent が開催されますが、例年通り re:Invent 期間中の発表対象とならなかった各種アップデートのラッシュが始まってきました。 そんななか CLI 好きとしては放っておけない発表がありましたので紹介いたします。 なお、エントリ執筆時点では Preview となっているため、取り扱
プロキシ (Squid) 経由で SSM を使えるようにする
2023/11/24
ブックマーク
こんにちは、やまぐちです。 概要 流れ やってみる 1. EC2 インスタンスの作成 その他の設定値について アタッチする IAMロール アタッチするセキュリティグループ 2. パブリックサブネットの EC2 インスタンスに Squid をインストール・設定 3. プライベートサブネットの EC2 インスタンス内の SSM の設定ファイルを編集 Proxy を使用するように SSM Agent を設定する 4. フリートマ