サーバーワークス の技術ブログ

英語版WindowsServer2008(無印)を日本語化する

こんにちは。クラウドインテグレーション部技術4課の山﨑です。最近どんどん寒くなっていますが、耳当てを買った私は、快適な自転車ライフを満喫しております。自転車楽しい。ヒルクライム超楽しい。今回、英語版WindowsServer2008(無印)の日本語化をやっていきます。オンプレからAWSへ移行する際に、アプリケーションの問題などがあり、OSのバージョンアップができな

メール配信システムをSendGridに移行してみた

こんにちは。CS課の馬場です。 みなさんメール配信してますか? サーバーワークスでは、イベントや勉強会のお知らせ、サービスに関するお知らせを定期的にメール配信しています。 もともと利用していたメール配信システムでは、以下のような悩みがありました。 メールの設定・配信完了までにかかる時間を短縮したい効果測定・レポートを簡単におこないたい配信

LT大会発表資料を公開!『海外に行って中2英語「だけ」でプレゼンをやりぬく方法』『5分で情報処理試験に受かる』『二ヶ月間ガチでコーディング』『方言とAPI』

こんにちは、LT大会運営委員の生井です。 今回のLT大会から加入しました! 宜しくお願いします♬ LT大会の概要 サーバーワークスでは、毎週金曜日の18:30~19:00にLT大会を開催しています。 配信の模様は、こちらのサーバーワークス公式チャネルでいつでもご覧になることができますので、ぜひチャンネル登録を!サーバーワークス技術ブログでは、LT大会でこれまでに発表

RDSのtime_zoneをCLIで変更

こんにちは、技術4課の多田です。 11/24に東京では初雪が観測されましたね。たまたまその日に購入したCDに山下達郎さんの「クリスマス・イブ」のカバーが入っており、心身ともに冷えた1日を過ごしました。。泣いてないです。 さて、今回は、技術3課の髙田が投稿したRDSのTips記事の関連エントリになります。髙田が紹介した手法ではない方法でRDSのパラメーターグルー

【連載Zabbix】マクロコンテキスト機能でディスク別閾値を設定

カスタマーサポート課の伊藤です。 サーバーワークスZabbixスペシャリスト 九龍として Zabbix3.0、3.2の新機能を活用した監視手法をご紹介していきます。 これまで、2つの機能の具体的な設定方法、利用方法をご紹介をしてきました。・予測機能による対応期間ベースのディスク監視 ・Zabbixコンポーネントの暗号化今回は、ディスクドライブ毎に異なる閾値を指定可能とな

「RDS: DBスナップショットを作成アクション」の RDS インスタンス指定方法にタグが利用出来るようになりました!

こんにちは、Cloud Automator の山田です。 先日、WorksSpace を削除アクションにおいて削除対象の WorkSpaces をタグで指定可能になったことをお伝えしましたが、「RDS: DBスナップショットを作成」アクションでもスナップショット作成対象のインスタンスを タグで指定 できるようになりました! 使い方 以下の画像のように「特定のタグが付いたRDSインスタンス」を選択して頂
AWS

執筆をより理解する「環境構築自動化」のこぼれ話

所属が技術一課に変わりました、鎌田(兄の方)です。 Active Directoryネタがどうしても多いワタクシですが、スクリプトをゴリゴリ書いて、自動で処理が流れていくのを眺めているのも好きです。 そんな中、日経クラウドファーストの12月号に、「環境構築自動化」に、AWSでの構築自動化に関して、当社白鳥との共同執筆にて寄稿いたしました。 詳しい「構築自動化」のエッ
AWS

Amazon Route 53 への汎用JPドメインの移管について

こんにちは、MSP課の下山です。下期(9月開始)からMSP課に配属となり、主に運用子会社のスカイ365への運用代行移管の橋渡しを行っています。10月にはスカイ365のメンバーや業務を把握するためにスカイ365オフィスの構える札幌に出張に行き、CloudRoadshow札幌の展示員やJaws-UG札幌にも参加してきました。今回のブログでは、 ドメイン関連の用語や管理体制に

LT大会発表資料を公開!『ドキュメント、書こうぜ』『西の国から '16 勉強会』

こんにちは、LT大会運営委員の多田です。 LT大会の概要 サーバーワークスでは、毎週金曜日の18:30~19:00にLT大会を開催しています。 チェックしてみてくださいね。 なんと配信の模様は、こちらのサーバーワークス公式チャネルでいつでもご覧になることができますので、ぜひチャンネル登録を! サーバーワークス技術ブログでは、LT大会でこれまでに発表した資料を公開

【イベントレポート】Zabbix Conference Japan 2016

カスタマーサポート課の伊藤です。 サーバーワークスZabbixスペシャリスト 九龍として Zabbix3.0、3.2の新機能を活用した監視手法をご紹介していきます。 これまで、Zabbix 3.0 の新機能を利用した監視、暗号化についてご紹介しました。 今回は、技術紹介をお休みして、11月18日に実施されたZabbix Conference Japan 2016 のレポートをお送りいたします。

Amazon WorkSpacesがChrome,Firefoxのブラウザ利用に対応しました

情報システム課の宮澤です。11月18日にAmazon WorkSpacesのアップデートが発表されました。アップデート内容としては、ChromeとFirefoxのブラウザからWorkSpacesが利用可能なる"WebAccess"という機能です。今回は、その手順を簡単に紹介します。※この手順は事前にWorkSpacesが構築されていることが前提です。 Webアクセスを許可する 今回アップデートされたWeb Access機能はデフォルトで

【連載Zabbix】Zabbixコンポーネント間通信の暗号化

カスタマーサポート課の伊藤です。サーバーワークスZabbixスペシャリスト 九龍としてZabbix3.0、3.2の新機能を活用した監視手法をご紹介していきます。前回は予測機能を利用したディスク監視についてご紹介しました。 今回は、Zabbixコンポーネント(Server,Proxy,Agent)間の通信暗号化についてご紹介します。

AWSのBIツール Amazon QuickSight がついにリリースされました!

皆さんこんにちは!サーバーワークス IoT担当の中村です。昨日(2016年11月16日)についにAmazon QuickSight(以下QuickSight)と呼ばれるAWSの新サービスがGA(General Available)になりました。QuickSightとは、AWSによって提供されているBIのサービスで、AWSのストレージ、データベース等をデータソースに、データの分析や、可視化を行うことができます。QuickSightは実は去年のre:Inventで発表され

【re:Invent 2016 直前企画】Alexaの予習でAmazon EchoをDIY! kokexa誕生編

こんにちは。サーバーワークス こけし部 部長で今月末から開催される「re:Invent」に初参加予定の坂本(@t_sakam)です。 今回は、今年の「re:Invent」で11ものセッションがある「Alexa」について予習したいと思います。 ですが、Alexaが使えるデバイスはどれも日本未発売。re:Inventで「Raspberry PiでAlexa搭載デバイスをつくる」というワークショップもあるのですが、大人気ですで

サーバーレスへの道(2) ~アーキテクチャとセキュリティ~

前回の記事「サーバーレスへの道(1) ~DevOpsと人~」に続き、A Cloud Guru の John McKim (@johncmckim) さんがサーバーレスについての記事「Adopting Serverless — Architectures and Security」を書いてくれました。John さんに許可をとったうえで翻訳してみました。 https://twitter.com/johncmckim/status/793660981968642048 ↓ここから翻訳↓ サーバーレスへの道(2) ~アーキテクチャとセキュリティ~ サーバレスア