株式会社ユーザベース の技術ブログ
全421件
Amazon EFSのバーストクレジットを活用してコストを4分の1に削減!
2024/10/31
ブックマーク
ソーシャル経済メディア「NewsPicks」SREチームの美濃部です。 NewsPicksではアプリケーションのビルドにAWS CodeBuildを使用しており、ビルドキャッシュの格納先としてAmazon EFS(AWSのフルマネージド型NFSファイルシステムサービス)を利用しています。 アプリケーションビルド構成 以前はS3に格納していましたが、EFSにする事でビルド時間が2分程短縮できる事がわかったので多
Kotlinのsealed classを使ってif文を取り除き、コードをシンプルにする
2024/10/31
ブックマーク
Kotlinのsealed classでいい感じにコードをシンプルにする事例を紹介します。 sealed classをうまく使って、コードの可読性を高めてみましょう。
オンボーディング体験記
2024/10/15
ブックマーク
初めましてこんにちは! ソーシャル経済メディア「NewsPicks」プロダクトエンジニアの 寺坂 です。 2024年5月に中途入社して4ヶ月が経ちました。 だんだんと会社にもチームにも慣れてきたぞ!、ということで、今回は私のオンボーディング体験をご紹介します。 初めましてこんにちは! 私とオンボーディング オンボーディングカリキュラム ユーザベースでは、パーパス
社内システムのセキュリティ向上のため、Lambda + CloudFront + S3でインフラ基盤を再構築した話
2024/10/09
ブックマーク
はじめに ソーシャル経済メディア「NewsPicks」SREチーム・新卒エンジニアの樋渡です。今回は、AWSサービスである「Lambda」「CloudFront」「S3」を用いて、弊社で使用している社内向けシステムの基盤を再構築し、開発者体験の向上やセキュリティ対策を行なったお話です。 お話の内容 弊社で使用している社内向けシステムの一つに「Watson」というシステムがあります。「Watso
ユーザー行動ログの増減をアラートする仕組みを導入して廃止した話
2024/10/02
ブックマーク
ソーシャル経済メディア「NewsPicks」の高山です。 NewsPicksではユーザーが画面上で操作したときなどに行動ログを記録し、それを分析してサービスの改善に役立てています。 そのログはWebサーバーのnginxで記録されてデータウェアハウスであるAmazon Redshiftに送られるのですが、僕はそのRedshiftまわりのチームを少し前まで持っていました。 今回は、当時おこなった、ログの
Playwrightでのユーザー行動ログのテスト
2024/10/01
ブックマーク
はじめに こんにちは。ソーシャル経済メディア「NewsPicks」の QA/SET チームの海老澤です。 今回は NewsPicks WebにおけるPlaywrightでのユーザー行動ログのテストの取り組みを紹介させていただきます。 ログについて NewsPicks では法人向けサービスや広告システムがあり、法人向けサービスや広告パフォーマンスのレポート、またKPIの追跡などログデータの信頼性がビジネスに直
AWS CDKのWeightedTargetGroupを使いEC2からECSへ段階的に移行を進める方法
2024/09/30
ブックマーク
こんにちは。ソーシャル経済メディア「NewsPicks」で主に検索システムを開発しております崔(ちぇ)です。 去年まで弊社の検索システムをEC2上に構築しておりました。今年にそれをコンテナ化しECSへ移行しました。コンテナ化に関しては前回の記事でまとめてますので、ご興味ありましたら是非読んでみてください。 tech.uzabase.com EC2からECSへ移行することに限らず、あら
LLMの日本語化はベクトル表現にも有効か?LLM2Vecにおける日本語ドメイン適応の効果
2024/09/30
ブックマーク
はじめに こんにちは! 株式会社ユーザベース スピーダ事業部の飯田です。 この記事では、テキストをベクトルに変換(エンコード)にLLMを用いる際に有効なLLM2Vecという手法を紹介します。 合わせて、LLM2Vecにおける日本語ドメイン適応として、LLM2Vecの処理を日本語で行った場合とLLMの継続事前学習を日本語で行った場合について実験を行ったため、これを紹介します。
モノレポ内のディレクトリ構造について考えてみた
2024/09/27
ブックマーク
はじめに 試したこと モチベーション 試してみた感想 さいごに はじめに 株式会社ユーザベース スピーダ事業 Product Teamの阿久津です。 私が開発に関わっているスピーダ 経済情報リサーチは多くのマイクロサービスによって様々な機能が提供されています。 そして、その多くのマイクロサービスはモノレポで管理されています。 今回新しくマイクロサービスを作ること
CDKでスタック間参照してはならない
2024/09/27
ブックマーク
CDKでスタック間参照してはいけません。 スタック間の依存関係が意図した通りに解決されず、cdk deploy時に失敗してしまいます。
ディレクトリトラバーサルの脆弱性 セキュアコーディングの啓蒙 第4回
2024/09/24
ブックマーク
ディレクトリトラバーサル はじめに こんにちは! 株式会社ユーザベース スピーダ事業 Product Team(以下 Product Team)の新熊・度會です。 ユーザベースの Product Team には、全社のセキュリティを担うチームとは別に、プロダクトセキュリティの底上げを担うセキュリティチーム、通称 Blue Team というチームがあります。 私たちはそのチームの一員として、日頃の開発業務に
コンテナをrootで動かすことの実際とSecure by Defaultにする改善案を紹介する
2024/09/20
ブックマーク
こんにちは。株式会社ユーザベース スピーダ事業でSREをしている八代 (@yashirook) です。 先日、社内勉強会でコンテナをrootで動かすことについて話したのですが、そこで気づきがあった人もいたようなので、テックブログにも記事を書いてみることにしました。 はじめに コンテナ技術を利用して開発している人であれば、コンテナをroot以外のユーザーで実行することがベ
フロントエンド・オブザーバビリティ Meetupを開催しました!
2024/09/17
ブックマーク
ソーシャル経済メディア「NewsPicks」エンジニアの韓です。 先日、弊社ユーザベースオフィスでフロントエンド・オブザーバビリティ Meetupを開催しました。 本記事ではそのイベントレポートをお届けいたします! イベントについて 🎤 セッション フロントエンドエンジニアとして、オブザーバビリティにコミットすること(イイダユカコさん) ClassiにおけるSentry活用事
Playwright で簡単な外形監視をやってみた
2024/09/12
ブックマーク
こんにちは!株式会社ユーザベース SaaS事業 Product Team の斉藤・度會・沖です。 業務では主に Elixir / TypeScript / Go を用いて、経済情報サービス「スピーダ」の開発・運用を行っています。 はじめに みなさんは外形監視はなにでやっていますか? 今回はPlaywrightを使ってWebサービスの簡易的な外形監視を作ってみたので、その紹介をしていきます! 外形監視を入れたかった
2024年 SREチームの Google Cloud コスト削減を振り返る
2024/09/11
ブックマーク
なぜコスト最適化することになったか? Active Assist Cloud Storage ストレージサイズの削減 ストレージクラスの変更 ロケーションの検討 結果 Cloud SQL コスト削減のため、Dev環境の停止を行なった 不要なリソースの削除 結果50%くらい削減することができた テスト環境の削除 テスト環境が起動しっぱなし問題 テスト環境を削除した 不要なテスト環境は削除していこうという啓