株式会社ユーザベース
フォロワー 9人

株式会社ユーザベース の技術ブログ

Netflixの推薦&検索システム最前線 - QCon San Francisco 2024現地レポート

はじめに 現代Webサービスの「推薦システム」基盤 2段階ランキングプロセス ステップ1:候補抽出(First Pass) ステップ2:精密ランキング(Second Pass) モデル評価とA/Bテストサイクル Use Case 1:Netflixのリアルタイム「予測検索」 リアルタイム推薦のインフラストラクチャ Use Case 2:検索と推薦を統合するモデル「UniCoRn」 UniCoRnのポイント 共通モデル化までのプロセス 検索

Androidで簡単にCompose化したいときは既存のコードを活かし段階的に移行しよう

この記事は NewsPicks Advent Calendar 2024 の18日目の記事です。 ソーシャル経済メディア「NewsPicks」(VP of Mobile Engineering) の石井です。 今回は、10年もののNewsPick AndroidアプリでのCompose化をビジネスを止めずにどう進めているかを書いていきます。 タイトルは当たり前な気がしますが、他社の話を聞くと意外と既存コードを活かしてないこともありそうだったので参考になるかもし

NewsPicks Stage.のApp Router移行の一年を振り返って

こんにちは。ソーシャル経済メディア「NewsPicks」NewsPicks Stage. 事業のエンジニアをしています、林です。 業務では Next.js / Rust / Go などを用いて、経済・ビジネス情報に特化した動画配信サービスである NewsPicks Stage. の開発・運用を行っています。 概要 NewsPicks Stage.(以下Stage.)では去年末ごろから Next.js のフロントエンドを App Router へ段階的移行を進めてきました。 tech.uz

ユーザベースで社内イベント「生成AIコンテスト」を開催!全社で広がる生成AI活用の挑戦。

こんにちは、ユーザベースの西和田です。 2024年12月12日、弊社で「生成AIコンテスト」を開催いたしました。本記事では、開催に至った背景と当日の様子をご紹介します。社内での生成AI活用の推進をお考えの方々にも、参考になれば幸いです。 ※本イベントレポートの作成においても、生成AIを活用しています。見出しの構成案や文章のベースを生成AIで作成し、具体的

Aurora MySQL 2から3へのアップグレード - 安全性とコストを考慮した移行プロセス

ソーシャル経済メディア「NewsPicks」SREチームの美濃部です。 NewsPicksでは複数のサービスでAurora MySQLをメインのデータベースとして利用しています。これまでAurora MySQL 2(MySQL 5.7互換)を使用してきましたが、2024年2月から順次クラスタのアップグレードを開始し、2024年11月にすべてのクラスタをAurora MySQL 3(MySQL 8.0互換)へのアップグレードを完了しました。この記事では

ログ欠損という失敗からの学びと問題解決を振り返る

この記事は NewsPicks Advent Calendar 2024 の14日目の記事です。 こんにちは!ソーシャル経済メディア「NewsPicks」の堀です。 主に法人顧客向けのサービスや機能の開発に携わっております。 今回はNewsPicksにおける「ログ」に関する失敗と、その問題解決に向けた取り組みについて紹介したいと思います。 ログは大事 まず、この記事で言及するログとは、OSのシステムログやアプ

Notionだけで、初めてのテスト仕様書~テストケースを作ってみる

こんにちは。ソーシャル経済メディア「NewsPicks」でエンジニアをやっております、崔(ちぇ)です。最近では検索だけではなくもっと広範囲にシステム開発に携わっております。今日はQAエンジニアではない私が、初めて総合テストを設計段階からチャレンジした話をしてみようと思います。 弊社は社内ツールとしてNotionを利用しており、最初から最後までNotionだけを使

システム障害を素早く解決するための考え方・工夫について

この記事は NewsPicks Advent Calendar 2024 の12日目の記事です。 こんにちは。ソーシャル経済メディア「NewsPicks」エンジニアの桐畑です。 今回は「システム障害を素早く解決するための考え方・工夫について」というテーマでお伝えしたいと思います。 NewsPicksサービス状況・障害対応 障害の原因分類 障害の原因特定・解決までのステップ 1. 障害の状況確認・再現 2. 原因特定 3.

NewsPicks iOSアプリのリアーキテクチャの現在地 ~Swift Package中心の世界へ~

この記事は NewsPicks Advent Calendar 2024 の11日目の記事です。 ソーシャル経済メディア「NewsPicks」でiOSエンジニアをしている金子です。 今年はじめにTCA勉強会を主催し、多くの方々にご参加をいただくことができました。 この勉強会をきっかけに、NewsPicksといえばTCAという認知を多少なりとも広げることができたのではないかと思っています。 tech.uzabase.com そのすぐ後、Findy

OpenAPI Generator で作成した sdk を使ってAPIテストを書いた話

この記事は NewsPicks Advent Calendar 2024 の10日目の記事です。 こんにちは。ソーシャル経済メディア「NewsPicks」の QA/SET チームの海老澤です。 今回はAPIテストを OpenAPI Generator を使って書いた話を紹介させていただきます。 APIテスト APIテストはソフトウェアテストにおいて重要な役割を果たし、テストピラミッド の中間層(統合テスト)に位置します。 NewsPicks ではE2Eテストと

New RelicでSpring Frameworkを使ったアプリケーションのキャッシュヒット率を可視化する

この記事は New Relic Advent Calendar 2024 と NewsPicks Advent Calendar 2024 の7日目の記事です。 ソーシャル経済メディア「NewsPicks」SREチームの飯野です。 NewsPicksではサービスの状態を可視化するために New Relic APM(Application Performance Monitoring)を導入しています。ことあるごとにNew Relicのダッシュボードを確認することでサービスの状態の把握や、安定性向上、パフォーマンス改善のヒ

データウェアハウスをRedshiftからSnowflakeに移行するために考えたこと(1)

この記事は NewsPicks Advent Calendar 2024 の6日目の記事です。 ソーシャル経済メディア「NewsPicks」の中村です。最近はデータ基盤の開発運用、データアナリストのサポート、LLM活用等をやっています。 現在、NewsPicksではデータウェアハウスとして長年利用してきたAmazon RedshiftからSnowflakeへの移行を進めています。まだ移行作業の途上ではありますが、完了の目処が立ったので、

AWS re:Invent 2024 に参加中です!

ソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BDD Product) の西(@yukinissie)です! この記事は NewsPicks Advent Calendar 2024 の4日目の記事です。昨日はNewsPicksの守護神(初めて呼びました)QA西園さんによる「QA が Notion API を使ってちょっとしたシステムを作った話」でした。 本エントリーでは絶賛参加中のAWS re:Invent 2024 の体験をレポートします! とは言ってもすみません!本エントリー
AWS

テックブランディング委員会立ち上げから4年、あらためて組織に起こった変化を振り返る

ソーシャル経済メディア「NewsPicks」の高山です。 この記事は NewsPicks Advent Calendar 2024 の2日目の記事です。昨日は我らがあんどぅさんによるプロジェクトマネジメントのお話でした。 はじめに 2020年頃から2024年までの4〜5年ほどかけて、社内でテックブランディングの盛り上げ担当をしてきましたので、そのまとめを書いていきます。 だいぶ長くなりましたが、備忘録も兼

エンジニアも知っておきたい『プロジェクトマネジメント』〜カレー作りで学ぶPMBOKの実践的TIPS〜

NewsPicks Advent Calendar 2024 一日目の記事です。 こんにちは!ソーシャル経済メディア「NewsPicks」の安藤です。長らくSREチームのプレイングマネージャーをしていたのですが、最近はEMとして自分の技術的専門性とは異なる担当領域の開発チームもサポートしています。 その中で気づいたのが、「プロジェクトマネジメントを通じてならどのチームでもエンジニアリングマネー