株式会社G-gen の技術ブログ
全520件
Compute EngineとCloud SQLでWebアプリを動かしてみた
2022/06/01
ブックマーク
はじめまして!5月にG-genにジョインした片岩です。 まだGoogle Cloud(旧称GCP)をあまり触ったことがない方も多いと思います。Compute EngineとCloud SQLを利用したWebアプリを動かしてみたので、今回はその手順についてご紹介します。WebアプリにはMattermostというチャットアプリを利用しました。 Compute Engine および Cloud SQL とは 構成イメージ 全体の流れ 重要なポイント 構築手順 C
Google Cloudで割り当て(Quota)を上限緩和する方法
2022/05/31
ブックマーク
こんにちは、G-gen の武井です。当記事では、Google Cloud(旧称 GCP)の割り当て(Quota)を上限緩和する方法をご紹介します。 割り当て(quota)とは 割り当ての引き上げリクエスト 注意点 権限(IAM ロール) プロジェクトの支払いステータス カスタマーケア契約は不要 割り当て(quota)とは Google Cloud(旧称 GCP)の VPC や Compute Engine など各種サービスでは、 使用できるリソ
Cloud Functionsローカル環境(Functions Framework)でPub/Subトリガのイベント関数を検証する方法
2022/05/30
ブックマーク
こんにちは、G-gen の武井です。今回は Google Cloud (旧称 GCP) の Cloud Functions ローカル実行環境 (Functions Framework) で、 Pub/Sub トリガのイベント関数を検証する方法 について紹介したいと思います。 検証イメージ Pub/Sub エミュレータのセットアップ 1. Pub/Sub エミュレータのインストール 2. gcloud コンポーネントのアップグレード 3. Pub/Sub エミュレータの起動 4. Pub/Sub エミュレータ
BigQuery OmniでAmazon S3のデータをクエリしてみた
2022/05/25
ブックマーク
G-genの大津です。 Google Cloud (旧称 GCP) において Amazon S3 にあるデータを BigQuery に取り込む方法のひとつとして、 BigQuery Omni があります。 BigQuery Omni を使うと、 Amazon S3 を外部データソースとして、 BigQuery からクエリを実行することができます。 今回は BigQuery Omni の使い方や注意点などをまとめてみました。 BigQuery Omni とは AWS側での操作 Amazon S3にデータを用意する IAMポリ
BigQuery「承認されたビュー」と「承認されたデータセット」
2022/05/23
ブックマーク
G-gen の杉村です。 Google Cloud (旧称 GCP) の BigQuery にはアクセス制御のための仕組みが多数存在します。その中でも 承認されたビュー と 承認されたデータセット というよく似た名前の2つの機能をご紹介します。 この機能を使うと、利用者に見せるデータの範囲 (カラムやレコード) を制限したり、 BigQuery の IAM 管理運用を楽にしたりすることができます。 BigQuery へのアク
Google CloudのVPCを徹底解説!(応用編)
2022/05/16
ブックマーク
G-gen の杉村です。当記事では Google Cloud (旧称 GCP) の Virtual Private Cloud (VPC) について徹底解説します。今回は 基本編 に続く 応用編 の記事となります。 基本編へのリンク VPC 間・サブネット間の通信 同一 VPC 内のサブネット間通信 VPC 間の通信 VPC ネットワークピアリング VPC ネットワークピアリングとは 利点 制限 Cloud VPN による推移的な通信 (カスタムルート広報) 共有 VPC G
Cloud Functions の関数をローカルで検証できる Functions Framework のインストール方法
2022/05/12
ブックマーク
こんにちは、G-gen の武井です。今回は Google Cloud (旧称 GCP) で Cloud Functions の関数をローカルで検証できる Functions Framework のインストール方法について紹介したいと思います。 cloud.google.com 前提条件 1. Linux 開発環境 を有効化 2. gcloud コマンドのインストール・初期化 Functions Framework の導入 1. venv・pip3 のインストール 2. venv 仮想環境の作成 3. Functions Framework のインストール 動
Google CloudのVPCを徹底解説!(基本編)
2022/05/09
ブックマーク
G-gen の杉村です。当記事では Google Cloud (旧称 GCP) の Virtual Private Cloud (VPC) について徹底解説します。なお当記事は VPC の基本機能に絞った 基本編 であり 応用編 もあわせてご参照ください。 Virtual Private Cloud (VPC) とは ネットワークとサブネット ネットワーク サブネット サブネットの IP アドレス サブネット作成モード VPC 間接続 オンプレミスや他のクラウドとの接続 ルー
ChromebookからIAP経由でCompute EngineのWindows ServerへRDPする方法
2022/05/02
ブックマーク
G-gen の杉村です。Chromebook(Chrome OS)から Cloud IAP のトンネリング機能を使い、 Compute Engine の Windows Server へリモートデスクトップ(RDP)する方法について紹介します。 前提知識 前提作業 1. Linux 開発環境の有効化 2. gcloud コマンドのインストール・初期化 トンネル確立とRDP 1. Linux コンテナの IP アドレスを確認 2. 変数設定と IAP トンネル確立 3. リモートデスクトップ接続
Professional Google Workspace Administrator試験対策マニュアル
2022/04/26
ブックマーク
G-gen の杉村です。かつて公開されていた Google Cloud(GCP)認定試験である Professional Google Workspace Administrator 試験(旧称 Professional Collaboration Engineer)の受験に向けて、役立つ内容をご紹介します。 ※ 当試験は2025年1月に 廃止 されました。しかしながら当記事は Google Workspace の製品知識の取得に役立ててもらう意味を込めて、公開のままとさせていただきます。 現在は後継資
BigQuery Reservations(flat-rate pricing)を解説
2022/04/25
ブックマーク
G-gen の杉村です。当記事は「BigQuery Reservation (Flat-rate pricing)」について説明する記事です。 注意 : BigQuery の料金体系について BigQuery Reservations とは 用語 コミットメント (Commitment) 予約 (Reservation) 割り当て (Assignment) 料金 BigQuery Reservation の料金 購入是非の判断 安くなるのか? 制限 応用 管理プロジェクト スロットスケジューリングとアイドルスロット モニタリング 注意 : B
Professional Cloud Developer試験対策マニュアル
2022/04/18
ブックマーク
G-gen の杉村です。 Google Cloud(旧称 GCP)におけるアプリケーション開発者向けの認定資格である Professional Cloud Developer 試験の勉強方法や出題傾向など、合格に向け役立つ情報をご紹介します。 Professional Cloud Developer 試験情報 Professional Cloud Developer 試験とは Professional Cloud Developer 試験の難易度 Professional Cloud Developer 試験の勉強方法 出題範囲と傾向 出題範囲と傾向について マ
Google Cloud (GCP) の VPC 作成手順について説明
2022/04/13
ブックマーク
G-gen の武井です。さっそくですが、この度はじめて弊社 Tech Blog に投稿させてもらうことになりました。はじめての投稿ということもあり、まずは「Google Cloud 基本のキ」シリーズの1つとして、Google Compute Engine (GCE) 等の IaaS サービスを利用する上では欠かせない Virtual Private Cloud (仮想ネットワーク、以下 VPC) の構築手順について触れていきたいと思います。 VPC の概要 VPC
BigQueryのSearch Indexを解説
2022/04/11
ブックマーク
G-gen の杉村です。 BigQuery の Search Index 機能が 2022年4月7日にプレビュー公開、2022年10月27日に GA されました。BigQuery に対する特定文字列の検索を高速化する当機能を解説します。 BigQuery Search Index の基本 BigQuery Search Index とは ユースケース 料金 制限 対応しているカラムタイプ その他の制限 インデックスの作成と利用 基本的な使い方 全カラムへのインデックス作成・検索
高可用性Cloud VPNを解説。オンプレミスとGoogle CloudをVPNで接続
2022/04/08
ブックマーク
G-gen の渡邉@norry です。Google Cloud(旧称 GCP)の 高可用性 Cloud VPN は、IPsec VPN によりオンプレミスネットワークと VPC ネットワークをプライベートに接続するサービスです。 HA VPN 概要 HA VPN とは ユースケース HA VPN の料金 オンプレミス側ルーターの仕様 HA VPN を構成する要素 HA VPN 用語のおさらい Cloud HA VPN ゲートウェイ VPN ゲートウェイ の構成要素 VPN トンネル VPN トンネル