スマートキャンプ株式会社 の技術ブログ

Advent Calendarに参加したベンチャー企業が、実際のところどうだったか振り返ってみる

明けましておめでとうございます。 スマートキャンプの笹原です。 2020年になったのにまだ引きずってんのかよって思われるかもですが、今回は 2019年のアドベントカレンダー に参加してみてわかったことを振り返っていきたいと思います!!! なぜAdvent Calendarに参加したか 参加のための事前準備 実際の参加状況 数字で振り返るAdvent Calendar ページビュー はてブ Google Dis
AWS

エンジニアブログを開設して1年でなにが起きたかすべてオープンにする

スマートキャンプエンジニアの瀧川です。 本記事は スマートキャンプ Advent Calendar 2019 - Qiita の25日目の記事です。 このスマートキャンプ エンジニアブログを開設して今日でちょうど1年が経ちました 🎉 1年前のクリスマスに私がオーナーとしてはじめたことですが、長続きしないんじゃないか...採用につながるなんてあるんだろうか...そん

クリスマスイブなのでSonicPiを使って3時間でジングルベル(曲)作ってみた

こんにちは。スマートキャンプの郷田です。 本記事は スマートキャンプ Advent Calendar 2019 - Qiita の24日目の記事です。 私は普段から趣味で楽器演奏や曲作りをしているので、前から少し気になってたSoundPiを使ったサウンドプログラミングで簡単なループ音源を作ってみようと思います! SonicPiとは? 作成したものはこちら 曲 コード SonicPiを使

初めて監視担当になるキミへ送りたい一次対応者の心構え

こんにちは。スマートキャンプエンジニアの今川( @ug23_ )です。 23 という数字は私の大好きな数字です。 本記事は スマートキャンプ Advent Calendar 2019 - Qiita の23日目の記事です。 監視当番: 年末年始の恒例行事 開発に加えて運用・保守を担うプロダクト開発チームにとって、年末年始といえばアレを決めないといけない時期です。 クリスマス
AWS

Auth0でJWT認証してみた話

スマートキャンプでボクシルのエンジニアをしている井上です。 本記事は スマートキャンプ Advent Calendar 2019 - Qiita の20日目の記事です。 個人的に遊んでいるAuth0について書いてきます。 前回はAuth0でのよくある認証をAuth0 Nuxtで実装しましたが、 今回は前回の作成したものを使って、Auth0でJWT認証をやってみたいと思います。 前回の記事はこ

Vue.js 3.0で搭載される Composition APIをリリースに先駆けて試してみた

スマートキャンプでBiscuetのエンジニアをしている中川です。 本記事は スマートキャンプ Advent Calendar 2019 - Qiita の19日目の記事です。 現在弊社のプロダクトであるBOXILとBiscuetは、そのどちらの開発チームもVue.jsを使用して開発しています。 Vue.jsの学習コストの低さやコンポーネント指向は少人数のチームでユーザーに素早く価値を届けていき

開発チームでやってる目標設定と振り返りを期間の単位でまとめてみた

スマートキャンプでボクシルのプロダクトマネージャーをしている笹原です。 本記事は スマートキャンプ Advent Calendar 2019 - Qiita の18日目の記事です。 もうアドベントカレンダーも残すところ1週間ですね。書く人も2週目に入ってきており、そろそろネタの引き出しに困りだすところですが頑張って走り抜けます! 話は変わりますが、ブログ

ユーザーの行動がまるっと見えるSaaS(LogRocket、FullStory)を紹介する

スマートキャンプエンジニアの瀧川です! 本記事は スマートキャンプ Advent Calendar 2019 - Qiita の17日目の記事です。 私は前々からログ転送基盤構築やらログ分析を生業としてきたのですが、新規プロダクトを作る際などではインフラコストもかかるし、開発者が必要とするデバッグのための情報、プロダクトオーナーが必要とする定量的な情

実践して分かったモブプログラミングのメリット・デメリット

こんにちは。スマートキャンプでエンジニアリングマネージャーをしている米元です。 本記事は スマートキャンプ Advent Calendar 2019 - Qiita の16日目の記事です。 皆さんの会社ではモブプログラミング、通称「モブプロ」をやっていますか? 興味を持っている方は多いものの、 なんだか楽しそうだけど実際どんな効果があるのかわからない 効

平成Ruby会議 01 にドリンクスポンサーとして参加しました

こんにちは、スマートキャンプでエンジニアをやっている徳田( @haze_it_ac )です。 12月14日(土)に開催された 平成Ruby会議 01 にスポンサーとして参加してきたお話です。 heiseirb.github.io ※ 本記事は スマートキャンプ Advent Calendar 2019 - Qiita の15日目の記事です。 平成Ruby会議 01について heiseirb.connpass.com 平成生まれのRubyエンジニアが集まる 平&#x6

eksctlを使った簡単Amazon EKS環境構築

スマートキャンプのエンジニア入山です。 本記事は スマートキャンプ Advent Calendar 2019 - Qiita の13日目の記事です。 qiita.com スマートキャンプにおける新規プロダクトの基盤としてKubernetes(k8s)を導入してから、早いもので1年が経過しました。 また、Amazon EKSの東京リージョンがリリースされてからも、もう少しで1年になります! この1年

エンジニアインターン生がメンターから受けた愛のムチ

こんにちは!スマートキャンプで20卒の内定者インターンをしている、ジョニーこと高砂です。 本記事は「 スマートキャンプ Advent Calendar 2019 - Qiita 」の11日目の記事です。 私は主に Biscuet という営業効率化ツールの開発に携わっています。 プログラミング初心者としてインターンを始め、週2のペースで10ヶ月程続けてきました。 その中でメンターから学んだことを思い

私はAWS EC2のt2インスタンスを誤解していた - CPUクレジットとベースラインパフォーマンス、そしてT2 Unlimited

スマートキャンプエンジニアの今川です。 この記事は スマートキャンプ Advent Calendar 2019 - Qiita 10日目の記事です。 qiita.com 別のネタで書こうと思っていましたが、ちょうど昨日今日で AWS5年やってたのに誤解してた! という経験をしたのでそれについて忘備録&人に共有するためにもまとめます。 T2 Unlimitedって何が嬉しいの? という方には
AWS

B2B SaaSエンジニアMeetupの忘年会やってきました

スマートキャンプのエンジニア井上です! 本記事は「 スマートキャンプ Advent Calendar 2019 - Qiita 」の9日目の記事です。 先日、 B2B SaaSエンジニアMeetup - Sharing Issues というイベントを弊社で開催させていただきました。 今回は今年1年でやりきったこと・反省点、来年こそは○○するぞ!というテーマで開催しました! 忘年会ということもあり、

YWTで振り返るエンジニアリングマネージャーになってからの1年間

こんにちは。スマートキャンプでエンジニアリングマネージャーをしている米元です。 本記事は 「 スマートキャンプ Advent Calendar 2019 - Qiita 」 「 Engineering Manager vol.2 Advent Calendar 2019 - Qiita 」 の8日目の記事です。 昨年の10月に私が開発チームのマネージャーになってから1年と1ヶ月が経ちました。 今回はこの約1年間を YWT形式 で振り返ってい