BIGLOBE の技術ブログ

vExpertのブログ(日々の地道な運用改善が大切です)

BIGLOBE鈴木(研)です。 今回は、VMwareの仮想基盤を運用していて、アラーム対応をすることがありますが、その後同じアラームがなるべく出ないように対応するといった改善活動を行った話を紹介いたします。 ■事の発端は休日の運用チームからの電話から ある日、運用チームから休日に電話連絡を受けました。vCenterのディスク使用率が90%を超えたとのことでした。 特に、

世界初への挑戦!インターネットを快適にするNAT64/DNS64とは?

はじめまして。BIGLOBEのN澤です。 最近は気軽に外出しづらい世の中ですので、休日はステイホームで動画サイトを楽しむことが増えてきました。お気に入りの動画は、かつて一世を風靡した某冬ソングの女王が最近の流行りの曲をピアノで引き語りながら暴走 (暴奏?) する動画です。 ということで、今はインターネットで誰もが手軽にさまざまなコンテンツを楽しむこと

BIGLOBEエンジニアはどんな未来を目指す?「10年後の未来を語るパネルディスカッション」レポート

みなさん、こんにちは。TechBlog編集部です。 BIGLOBEでは未来を意識し、一歩先を見てお客様の期待を超えるようなサービスの開発を目指しています。 今回は、企画部門や技術部門の責任を持つ立場の者が、10年後のBIGLOBEについて社内エンジニアに向けて考えを語りました。 BIGLOBEはどのような会社、チームになるのか、10年後はどんなサービスをみなさまに提供していくの

簡単なシステムだけど、AWS移行が思ったように進まなかった話

こんにちは。BIGLOBE 永末です。 BIGLOBE では近年クラウドの活用を積極的に進めています。 この度、独自開発していたレガシーシステムを、Amazon Web Services(AWS)上にサーバレス構成で作り直しました。簡単な構成なのでさくっとAWSへ移行する予定だったのですが、当初思い描いていたようには進まなかったので、失敗の過程を含めて移行の概要を紹介させていただきます。

新入社員向け研修で「最後まで読ませる文章作成講座」をやったら面白い文章が生まれた

みなさん、こんにちは。TechBlog編集部 堀内です。 4月にBIGLOBEへ新入社員が入社しました。 弊社の技術研修は現場の第一線で活躍しているエンジニアや管理職が自ら企画して、研修を実施しています。 技術研修ではプログラミングや、社内業務の内容を中心に教えていますが、今年はこんな講座を行いました。 「最後まで読ませる文章作成講座」 「最後まで読ませる文

絶対に止められない超重要サービスをGitOpsで安全に開発できるようにしている話

自己紹介と前置き こんにちは、BIGLOBE谷山です。 ここ最近はコロナの影響もあって、2,3か月くらいほぼ出社していないので 出勤経路を忘れかけています。 現在携わっているProjectは、何十台ものサーバから構成されるRADIUSシステムを、オンプレミスからAmazon Web Services(AWS)に移行し、かつ一部機能はサーバレス化するというProjectです。 RADIUSシステムは240万人超の会員様

モバイル業界でBIGLOBE独自の価値を生み出し、面白いことを仕掛けたい

こんにちは。BIGLOBE Style編集部の吉田です。 みなさん、以前ご紹介しましたTechBlog「 地味だけど5G時代に向けて目が離せないGSMAってご存知ですか? 」はご覧いただけましたか? 今回はその記事の執筆者、茶園篤(ちゃえんあつし)に話を聞きました。3GPP、GSMAという業界団体での標準化活動の経験や、BIGLOBEはどう変化していくべきなのかなどの展望についても語ってもら

在宅勤務でもダブルチェックしよう

どうも、IT工事の現場おじです。 5月25日、全国で緊急事態宣言が解除されましたが、弊社は基本的に在宅勤務が続いています。皆様は如何でしょうか。 在宅勤務快適!と思う反面、面倒なこともあります。 それは、サービスに影響が出てしまう可能性がある本番環境での作業をするときです。 弊社では、日本の経済を支えるインフラであるインターネットを提供する企

地味だけど5G時代に向けて目が離せないGSMAってご存知ですか?

こんにちは、BIGLOBEの茶園(ちゃえん)です。 みなさんが日常的に利用されているモバイル通信は、さまざまな技術の集合体で動いています。 今回はモバイル通信の技術仕様そのものではなく、みなさんにサービスとしてお届けする上でのGSMAの役割について記載してみます。 GSMAって何? GSMA とは、主にモバイル通信事業者から構成される「GSM Association」の略称です。 GSM

付箋を使ってみんなで議論!意外に活発なBIGLOBEの品質を守る活動

こんにちは。TechBlog編集部 堀内です。 インターネットは生活のインフラとなっていて、私たちは毎日便利に利用しています。 当たり前のように利用ができるインターネットですが、インターネット接続を提供する企業があります。その一つがBIGLOBEです。 BIGLOBEでは安定したインターネット接続を提供できるようにさまざまな作業を行っています。その作業に事故やミスが

vEXPERTのブログ(vEXPERT2年目に突入)

BIGLOBE鈴木(研)です。 無事に申請内容が受理されて、vEXPERT生活2年目に入ることが出来ました。 星が2つになりました。 vExpertのポータルサイトのDirectoryで「japan」で絞り込んでみると、71名が日本のメンバのようです(ワールドワイドで2000名弱)。 本来は、3/5のUserCON2020というイベントのレポートでもしようかと思ってたんですが、 新型コロナウイルスの影響で延期となっ

AWS re:Inventに参加する際のTips

こんにちは BIGLOBE 梅津です。 2019年の12月2日〜6日まで開催された「AWS re:Invent 2019」に参加しました。 私は今回初めての参加でしたが、その際に気づいたことや来年参加する方に役立つ情報を書いていきたいと思います。 セッション予約 出発前の準備として一番比重が高いと思われるのは、現地でのセッション予約です。 セッション情報は開催の2カ月前に発表されます。

Checkstyleでクリーンアーキテクチャをチェックする

こんにちは、 なおしむ です。 私はシステム企画部でシステム全体のアーキテクトとレガシーシステムの改善開発をしています。 弊社ではドメイン駆動設計を使って開発をしています。 ドメイン駆動設計ではクリーンアーキテクチャのようなレイヤー構造でシステムを作ります。このレイヤー構造に従って設計・コーディングをするのですが、コードレビュー時に正しい

BIGLOBEという、自分にぴったりの会社で楽しく働いている話

こんにちは、サービス開発部のこばやし(eri-twin)です。 BIGLOBEで働いて5年目のサーバサイドエンジニアです。 私は「やりたい仕事で楽しく成果を出す」をモットーに日々働いています。 そしてこの働き方を実現するために、会社の文化や制度にたくさんお世話になっています。 今回はそんな私が会社で関わっているさまざまな活動を通して、BIGLOBEのエンジニア文化を紹介

リモートワークの先にあるワーケーションという働き方

BIGLOBEの西です。 システム企画部 SO基盤開発グループでグループリーダーをしています。 今年度より、昇格してグループリーダーとなったのですが、 コードを書く時間が減ってしまい寂しい日々を送っています。 先月、ついに公開された「BIGLOBE Style」。 多様な働き方やイノベーションを生み出すヒントをピックアップするメディアとして立ち上がりました。 BIGLOBEとし