BIGLOBE の技術ブログ

失敗から学んだGitOpsを成功させるコツ

こんにちは、BIGLOBEの谷山です。 こちらの内容は、以下の記事からの続きとなります。 style.biglobe.co.jp オンプレの何十台ものサーバから構成されるRADIUSシステムをAmazon Web Services(AWS)に移行するプロジェクトを行っていました。 2021年度上期に、一旦認証機能の中核となる部分と一部のバックエンド(監視機能等)の移行が完了しました。 GitOpsを実際に使って開発を終え

自分で工夫しながら学ぶJava〜新人が2カ月で開発に参加するまで〜

こんにちは。 2021年4月に新卒入社した小泉です。 5月からサービス開発部に配属になり、慣れない業務に苦戦しています。 配属先では開発で使用する言語として、Javaを採用しています。 しかし、今までJavaを触ったことがなく、ゼロから勉強する必要がありました。 にもかかわらず、OJTコーチが設定してきた課題はSpring Frameworkを使ってAPIを完成させるというとても高いも

【多摩美術大学 × BIGLOBE vol.3】エンジニアの皆さんが働きやすい環境をつくる! 開発部門のトップが語る、産学共同研究プロジェクトのねらいとは?

こんにちは、ビッグローブ株式会社 基盤本部 基盤統括部にて、新サービス創出活動推進を担当している吉川です。 「技術を通して、もう1つの通信を考える」をテーマに、多摩美術大学 情報デザイン学科の永原教授、清水講師、学生の皆さんとの産学共同研究プロジェクトを2021年4月から実施しています。 今回は、ビッグローブ株式会社 取締役執行役員常務であり、開

【多摩美術大学 × BIGLOBE vol.2】学生の構想発表を見て、社員はどう感じた?本音トークで語る座談会を開催

こんにちは、BIGLOBE 基盤本部 基盤統括部にて、新サービス創出活動推進を担当している吉川です。 2021年4月より「技術を通して、もう1つの通信を考える」をテーマに、多摩美術大学 情報デザイン学科の永原教授、清水講師、学生の皆さんとの産学共同研究プロジェクトが始まっており、vol.1の記事では、多摩美術大学の学生が通信史やデータセンターのオンライン見学な

【副業インタビュー】成長機会が2倍に!同時進行でスキルを磨き続けるエンジニアの副業

こんにちは。BIGLOBE Style編集部の吉田です。 今回は、弊社へ入社後間もなくして副業をスタートしたエンジニアの河野宇朗へのインタビューをお届けします。 「時代の流れや生活スタイルにあった多様な働き方を模索していきたい」という河野に、副業のきっかけやメリットについて聞いてみました。   Q1:普段の仕事について Q2:副業について Q3:副業を始め

新人エンジニアがScrum(スクラム)で社内システムを内製しました

こんにちは。BIGLOBE Style編集部の吉田です。 みなさんは、仕事で仲間に助けてもらった時、その感謝の気持ちをどうやって伝えていますか? BIGLOBE社内には、感謝の気持ちを伝えあう、素敵なシステムがあるんです! そんな社内の感謝がつまったシステムでしたが、人事システムの刷新にうまくフィットせず、今年4月に廃止されることに…。 そこで、 「内製でシステムを

【多摩美術大学 × BIGLOBE vol.1】通信史を学び、インターネットのリアルを体感

こんにちは、BIGLOBE 基盤本部 基盤統括部にて、新サービス創出活動推進を担当している吉川です。 2021年4月より「技術を通して、もう1つの通信を考える」をテーマに、多摩美術大学 情報デザイン学科の永原教授、清水講師、学生の皆さんとの産学共同研究プロジェクトが始まりました! 多摩美術大学 × BIGLOBE 産学共同研究プロジェクトとは 第1回講義:世界と日本の「

【オンライン】障害対応訓練×エンジニア交流会を開催して、新人が感じた4つのメリット

はじめまして! BIGLOBE 基盤本部 クラウド技術部 2020年度新入社員の佐藤 竣介です。(今年で2年目です) 私は現在業務として、Amazon Web Services (AWS)の利活用を推進するために、社内でさまざまなAWS勉強会を開催しています。 知識が足りないことが多々あるので、先輩方に何度も質問しながら勉強会の運営をしています。 私が運営してきた勉強会の中で、特に好評だった障害対

vExpertのブログ(vExpert3年目に突入)

BIGLOBE鈴木(研)です。 久々の投稿です。 去る2/12にvExpert 2021の受賞の連絡をメールで受けました。 いよいよ3年目に突入となりました。★が3つになりました。 先輩は★10個以上の人もいるので、まだまだひよっこです。 今回の記事では、vExpertとは何か?どのようにすればvExpertになれるのか?について、私なりの理解を記してみたいと思います。 既に先輩方も同様の記事を

Astroで構造化されたTerraformを管理してみる

Terraformコードの構造化が進み、変更するたびになんども terraform apply を叩くはめになったことはありませんか。 実行する順番を間違えてトラブルになったことはありませんか。 そんな悩みを抱えているときに見つけたAstroというツールを紹介します。 自己紹介 対象の読者 Terraformコードの構造化と直面した課題 Astroとは Astroを使ってみる Astroをインストールする astro.yamlフ

文系営業職から開発職へ転身!~エンジニアの適性とは?

こんにちは。BIGLOBE Style編集部の吉田です。今回は、第二新卒で文系営業職からエンジニアとして入社した若手社員のインタビューをお送りします。なぜエンジニアの道を選んだのか、当社におけるエンジニアの適性について話を聞いてみました。   松島 拓哉(まつしま たくや) 基盤本部   サービス開発部   モバイル開発グループ 2019年3月第二新卒入社(入社当時24歳

自作キーボードの沼を覗いた👀~社内アドベントカレンダーの様子をお伝えします!

社内アドベントカレンダー、2020年も盛り上がりました! BIGLOBEでは2006年から社内ブログを運用し続けています。社内ブログは社内の誰でも書くことができ、社内ポータルサイトの一番目立つところに最新記事が表示されます。社内のお知らせに利用する人、ただ単に面白かったことを社内に共有する人など、様々な使い方がされています。 そんな社内ブログが一番盛り上

SIerから転職した若手エンジニアたちが語る自社開発の魅力

こんにちは。BIGLOBE Style編集部の吉田です。今回は、SIerからBIGLOBEへ転職したエンジニア社員の対談をお送りします。 (実施日:2021年1月) BIGLOBEにすぐ馴染み、成果を出し続けている座間と櫻井。プログラマーとしてコードを書き続けるエンジニアリングマネージャーのもと、ドメイン駆動設計やAmazon Web Services (AWS)といったチャレンジングな技術を使ったシステム開発

BIGLOBEで1年間業務をすると、どれだけDDDのスキルが向上するか

基盤本部(開発部門)の小野田です。 私は 2019 年に中途採用で BIGLOBE に入社して以来、主に既存システムのリニューアル案件に関わり、その中で、モデリングの経験を多く積んできました。本記事では業務で得たモデリングの知見を基に 鉄道料金計算問題 を再モデリングした結果と 1 年前のモデリング結果とを比較して、1 年間でどれだけスキルアップしたかを紹介した

セルフラーニングを後押しするBIGLOBEの新人エンジニア研修~インターネットにあふれる良質なコンテンツをフル活用🚀~

開発部門(基盤本部)でエンジニアの育成を担当している高玉です。 基盤本部では2020年度から新人エンジニア向けの研修を実施しています。テクニカルスキルについては、インターネットで公開されているコンテンツを活用しているのが特徴です。決して手を抜いているわけではないですよ!ちゃんとした狙いもあります💪どのコンテンツもすぐに試せるものばかりで