株式会社G-gen
フォロワー 26人
株式会社G-genは”クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく”をビジョンに2021年にGoogle Cloud / Google Workspace の専門クラウドインテグレーターとして創業しました。Google Cloud を簡単にご利用いただけるように、スターターパックや利用支援やエンジニアサポート等のサービスを展開しております。 様々なお客様への導入実績および有資格者などから Google Cloud パートナーに認定されております。マネージド サービス プロバイダ認定もいただいており、日本でも数少ない両認定を取得しているパートナーになります。

株式会社G-gen の技術ブログ

Cloud Loggingログバケットの課金開始(2023年4月1日から)

G-gen の杉村です。これまで料金の掛かっていなかった「Cloud Logging ログバケットのログ保存料金」の課金が、2023年4月1日から開始されます。(当記事は2022年11月22日に執筆され、2023年2月27日に更新されました。) 概要と経緯 課金開始が2023年4月1日からに変更 何をすればいいのか 料金の確認 概要と経緯 Cloud Logging の ログバケット は Cloud Logging のログを保管するための独自ス

プロジェクト間で Cloud DNS の ピアリングをする方法

G-gen の藤岡です。当記事では、 Google Cloud (旧称 GCP) の Cloud DNS の DNS ピアリングを使用して、異なるプロジェクトの Cloud DNS ゾーンの名前解決をする方法について紹介します。 Cloud DNS とは 一般公開 DNS ゾーンと限定公開 DNS ゾーン 名前解決の順序 DNS ピアリング 実施内容 構成 API の有効化 限定公開ゾーンの作成 レコードセットの追加 ピアリングゾーンの作成 名前解決の

Compute Engine の SSH 接続方法についてのまとめ

G-gen の杉村です。Compute Engine で起動した Linux VM に SSH ログインするにはいくつかの方法があり、それぞれネットワーク的な考慮点が異なるため、整理しました。 Compute Engine VM への SSH 接続について コンソールの SSH ボタン 概要 インターフェイス 要件 ネットワーク 認証・認可 gcloud コマンド 概要 インターフェイス 要件 ネットワーク 認証・認可 SSH ターミナルソフトウェ

PythonでGoogle Calendar APIを呼び出す方法

G-gen の杉村です。 Cloud Functions で動作する Python プログラムから Google Calendar API を呼び出す方法をご紹介します。 検証内容 プログラムの内容 Google API への認証 検証の流れ Google Calendar API 有効化 サービスアカウント作成・設定 サービスアカウント作成 サービスアカウントへ IAM 権限付与 コマンドライン ソースコードの解説 ソースコード パッケージのインポート 認証情報

Cloud KMSを徹底解説

G-gen の杉村です。Google Cloud の鍵管理サービスである Cloud KMS (Cloud Key Management Service) を徹底解説します。 Cloud KMS とは Cloud KMS の料金 デフォルト暗号化と CMEK デフォルトの暗号化 顧客管理の鍵 (CMEK) 透過的な暗号化 Key と Key ring Key (キー、鍵) Key とは 鍵の目的 Key のバージョン 保護レベル (ストレージ) Key ring (キーリング) リソースの削除 鍵のローテーション・バージョン・

Looker Studio Pro を徹底解説!

G-gen 杉村です。Google Cloud の無償 BI ツール Looker Studio の有償版である Looker Studio Pro について解説します。 概要 Looker Studio Pro とは できること 利用開始 サブスクリプション 利用開始手順 注意点とトラブルシューティング アセット ワークスペース ワークスペースとは 自分のスペース (My workspace) チームワークスペース (Team workspace) 権限管理 概要 Looker Studio の権限管理 チー

Compute EngineのWindows Serverでライセンス認証エラー(0xC004F074)

Google Cloud (旧称 GCP) の仮想サーバーサービスである Compute Engine では Windows Server を起動することができます。 Windows Server の VM で、ライセンス認証に関するエラーが出たときの対処方法をご紹介します。 事象 考えられる原因 対処方法 1. ルートを確認する 2. アクセス要件を解決する 3. ファイアウォールルールの追加 4. ライセンス認証の強制 参考ドキュメント 事象 Compute En

Google Workspaceを活用した会議のススメ方

G-gen ビジネス推進部の菊池です。 当社の働き方を紹介することで、みなさんの業務効率・コミュニケーション円滑化の一助になれば幸いです。 当社は社員全員が勤務地に縛られることなく、フルリモートで勤務しています。 フルリモート勤務を可能としているのが、GoogleのコラボレーションツールであるGoogle Workspaceです。 Google Workspaceを活用することにより”協業型”

Cloud Runから固定IPでインターネット接続する(サーバーレスVPCアクセス編)

G-gen の佐々木です。当記事では、Google Cloud (旧称 GCP) のサーバーレスコンテナサービスである Cloud Run について、Cloud Run サービスからインターネット接続を行う際に Public IP アドレスを固定する方法を解説します。 使用するサービス・仕組み Cloud Run サーバーレス VPC アクセス 構成図 Cloud Run サービスのデプロイ アプリケーションを作成する main.py requirements.txt Dockerfile コン

タグとラベルの違いについて (Tags / Labels)

G-gen の杉村です。 Google Cloud (旧称 GCP) のタグ (Tags) とラベル (Labels) の違いについて解説します。 タグとラベル タグとラベルの概要 利用例 タグとラベルの違い 比較表 リソースとしての扱い IAM や組織ポリシーでの利用 IAM 組織ポリシー 課金管理 課金明細への反映 課金情報の BigQuery エクスポート タグの使い方 タグキー・バリューの作成 リソースへの紐づけ フォルダ・

Cloud Interconnect の基本を解説!

G-genの大津です。本記事では Google Cloud (旧称 GCP) における Cloud Interconnect の特徴やメリット、接続方法についてご紹介します。 Cloud Interconnect とは? Cloud Interconnect を使うメリット 公共のインターネットを通過しない 接続帯域を柔軟に調整できる 下り(外向き)料金が割安 2種類の接続方式 Dedicated Interconnect とは Dedicated Interconnect の利用でかかる4つの料金 Partner Interconnect

Cloud SQL Auth Proxy を使用して Cloud Run から Cloud SQL に接続する

G-gen の佐々木です。当記事では、Google Cloud (旧称 GCP) のサーバーレスコンテナサービスである Cloud Run から、マネージドなリレーショナルデータベースサービスの Cloud SQL に安全に接続する方法を紹介します。 使用するサービス Cloud Run Cloud SQL Cloud Run から Cloud SQL に接続する方法 サーバーレス VPC アクセスコネクタ の使用 Cloud SQL Auth Proxy の使用 Cloud SQL の作成と設定 Cloud SQ

TerraformをGoogle Cloudで使ってみた

G-gen の杉村です。 Infrastructure as Code (IaC) を実現する Terraform を Google Cloud (旧称 GCP) で使ってみました。 Terraform Terraform とは 使ってみる Cloud Shell Terraform コマンドの確認 ファイル作成 エディタでの編集 Terraform 初期化 確認コマンド 適用 環境の削除 Cloud Storage に状態 (state) を保存する 前提知識 状態 (state) とは 状態 (state) の共有 バケットの作成 バックエンド構成の作成 再 i

Security Command Center から検出される脅威を自動で修復する仕組みを作ってみた

こんにちは、G-gen 又吉です。今回は、Security Command Center から検出される脅威を Slack に通知したり、特定の検出機能においては自動で修復する仕組みを実装してみたいと思います。 概要 Security Command Centerとは 作成するもの 作成の手順 Pub/Sub トピックを作成 サービスアカウントの作成 Cloud Functions の作成 main.py の内容 requirements.txt の内容 ポリシーの更新手順 ポリシーの更

Cloud StorageトリガでCloud Functions(2nd gen)を動かしてみた

G-gen の杉村です。Google Cloud (旧称 GCP) の Cloud Functions (第2世代) を使い Cloud Storage へファイルが配置されたことを起点に起動するプログラムを作ってみました。 前提知識 Cloud Storage と Cloud Functions Cloud Storage トリガの Cloud Functions とは 検証 やること ソースコード 実行結果 デプロイの手順 必要な API の有効化 Cloud Storage サービスエージェントに権限付与 Cloud Functions 関数のデ