miracleave株式会社 の技術ブログ
全52件
Spring Bootでポストアプリを作成してみる【環境構築編】
2024/08/26
ブックマーク
こんにちは!馬場です。 私はエンジニアとしての経験がまだ浅く、学ぶことが多い毎日です。 今回は、Spring Bootを使用してシンプルなX(旧Twitter)風のポストアプリケーションを作成する手順を、開発メモとしてブログにまとめていきます。このシリーズでは、環境構築から始まり、各機能の実装までのプロセスを詳しく解説していきます。全3回のシリーズとして、以下の
【第二回】高校生が書く、生成AI基盤Dify入門
2024/07/17
ブックマーク
Dify連載2回目の記事です。 前回 に引き続き、つきみがお送りいたします。 さて、前回ではDifyの初期設定とLLMのセットアップをしましたので、次はDifyを使い、簡単にAIを搭載したサービスを作っていきます。 そもそもDifyで何ができるのか? Difyは高度なプログラミングスキルや、応用的な数学の知識をあまり必要としないで、AIを使って自分好みにカスタマイズすること
【第一回】高校生が書く、生成AI基盤Dify入門
2024/06/27
ブックマーク
初めまして。miracleaveでアルバイトをしております。現役高校生の「つきみ」です。 私は普段、TypeScriptをメインに個人開発でコードを書いており、Denoが最近のお気に入りです。 先輩方と比べたら若輩者ではありますが、これから一人前のエンジニアと呼ばれるまで努力して参ります。 さて、弊社では社内生成AI基盤の利活用を積極的に推進しております。今回はそのナレ
現代の様々なSEO対策をまとめてみた!
2024/06/05
ブックマーク
※本記事は2023年までSEOをまとめた内容となります。 SEOの仕組みは定期的に変わるため最新の仕組みでは無い表現も含まれることご了承ください。 こんにちは。さいとうです。 「SEO対策」という言葉を耳にする機会は多いのではないでしょうか。 しかし、「いったい何ものなの?」だったり、「何をすればいいの?」と思う方も少なくないと思います。 この記事では
【ビルド時間大幅改善】Vue.jsビルドツールとしてViteを使ってみた!
2024/05/28
ブックマーク
はじめに こんにちわ!新人社員のキタジマと申します。 今回研修カリキュラムとしてオリジナルアプリ作成をしていた中で、開発用ビルドツールとして用いた「Vite」の快適さを「vue-cli」と比較していきながら紹介していきます! 今回は開発用サーバを立ち上げてみて確認してみます。 Viteとは? Vue.jsは、優れた開発者体験と柔軟性を提供する人気のあるJavaScriptフレー
【Hinemos】環境構築してみた – インストール②
2024/05/15
ブックマーク
【Hinemos】環境構築してみた – インストール① の続きです。 Hinemosと関連パッケージをCentOS7にインストールしていきます。 前回の記事と同様に、公式記事を参考に構築していきます。 Hinemos ver.7.0 入門編① Hinemos ver.7.0を使ってみよう 関連パッケージのインストール 今回構築するHinemosはVer7.0系で、以下のパッケージが必要になります。 OpenJDK8(Java8実行環境) vim-comm
【Hinemos】環境構築してみた – インストール①
2024/05/15
ブックマーク
現場で Hinemos という統合運用監視ツールを利用することになりまして、なんでも国産のオープンソースソフトウェアだとか。 OSSってことは自分でイジイジしてもよいのでは、という発端で記事にさせていただきました。 元々自宅に以下のような仮想ネットワーク環境を構築しており、似たようなOSSの監視ツール( Zabbix )を利用して各ノードの監視をしていたのですが、
売り上げデータで遊ぼう!Looker Studioの簡単テクニック
2024/05/08
ブックマーク
こんにちは。西です! 最近、GoogleのLooker Studioでのデータ可視化プロジェクトに取り組んでいました。 そもそもLooker Studioってなんなの?という疑問や、「データの統合」や「ディメンション」など、Looker Studioの用語、プロジェクトの中で詰まってしまった制限についても共有したいと思います! そもそもLooker Studioとは? Looker Studioは、データの可視化とレポーティング
【Java】よく遭遇するエラーについて
2024/05/02
ブックマーク
はじめに おはこんばんにちは!鈴木です。 突然ですが、倒しても倒してもエラーに遭遇すると心が折れそうになりませんか?私はなります。 ・エラーの解決方法などを何度も調べては忘れてしまったり… ・そもそもどのようにエラーと向き合ったらいいんだっけ? となる私のような初心者の方向けに今回はJavaのエラーについてまとめてみたいと思います! Javaのエ
【C#,ASP.NET】multipart/form-dataでファイルをアップロードする際に少し困った話
2023/06/15
ブックマーク
はじめに こんにちは。S.Sです。 今回はC#(ASP.NET)で、multipart/form-dataを用いたファイルアップロード機能を実装することになり、受信したファイルをフォルダに保存する際、アップロードされたファイル名が一時ファイル名になってしまい、元のファイル名で保存するための処理の作成に時間がかかってしまったので、備忘録を兼ねて記します。 ファイルアップロード処理
[Kotlin] 三次元リストの作り方
2023/05/01
ブックマーク
はじめに こんにちは 最近、Kotlinを触り始めた田代です。 今回は実際の業務で時間がかかってしまった三次元リストの作り方をご紹介します! Kotlin Playgroundについて Kotlin Playground とは、WEB上で気軽にKotlinを試すことができるサービスです。 Kotlin Playground: Edit, Run, Share Kotlin Code Online play.kotlinlang.org 初期画面は「Hello, world!!!」を表示するコードが書かれていて、画面右上の「
Pythonの”Streamlit”でアプリをデプロイするまで
2023/03/09
ブックマーク
はじめに こんにちは! そろそろエンジニア2年目が終わり、3年目を迎えることに恐怖している新垣修一です! 今回はPythonWebフレームワークの一つであるStreamlitを使用して、アプリを作成してみます。 最近技術系の記事を見るとフロントエンドの知識なしで早くアプリを作成できるStreamlitというフレームワークの存在を知り、少し触れてみたいなと思い今回の記事を書かせて
[ React ref ]ダイアログを開いた時に自動スクロールさせたい
2023/02/28
ブックマーク
こんにちは! 現在Reactでフロントエンドの開発を担当している土井です😎! 今回はDOM参照に使うref属性の使い方について、実際の業務で詰まった事と解決方法をご紹介したいと思います! 実現したいこと ページからボタンを押下してダイアログを開く際に、下の画面イメージのように、ある一定の位置まで自動スクロールして表示したい。 ハマったこと スクロール処
「Social Networks Auto-Poster」を使ってみる
2023/01/26
ブックマーク
新年あけましておめでとうございます🎍大友です! 無料でWordPressで書いたブログ記事を投稿した際に、Twitterへ自動で投稿したかったのですがその際に使用した「NextScripts: Social Networks Auto-Poster」というプラグインについて、その設定方法などを今回は記載したいと思います。 NextScripts: Social Networks Auto-Posterとは 以下の公式サイトなどよりダウンロードすることが出来るWord
強力な暗号「ワンタイムパッド」とは?
2022/12/12
ブックマーク
はじめまして!インターン生の momo です! 普段は、大学院で暗号理論の研究をしています✏️ いきなりですが・・・ 普段、暗号の安全性って考えたことありますか? 本記事では、ビット演算子の一つである「排他的論理和」を用いた暗号の紹介をします♬ ワンタイムパッドとは? ちょっと変わった暗号方式 “ ワンタイムパッド ” を紹介します! ※ワンタイム