株式会社エブリー の技術ブログ

Kotlin Fest 2024 に ひよこスポンサー として協賛いたします!

はじめに DevEnableグループの羽馬( @NaokiHaba ) です。 この度、エブリーは2024年6月22日(土)に開催される『Kotlin Fest 2024』に、ひよこスポンサーとして協賛することになりました! www.kotlinfest.dev エブリーでは、Ver.1.0からKotlinを使用してDELISH KITCHENを構築してきました! 今回の協賛を通して、さらなるKotlinコミュニティの発展に貢献できればと考えております。 今年も、 「Kotlin

レシピ動画からサムネイル画像を自動抽出するAIシステムを作りました

はじめに DELISH KITCHENでデータサイエンティストをやっている山西です。 今回は レシピ動画のサムネイル画像の自動抽出の取り組み について紹介いたします。 OpenCVを用いた画像処理 画像とテキスト情報のペアを扱う大規模モデル 等を用いつつそれを試みた事例になります。 ※記事後半で具体実装を扱っている部分では、周辺知識がある前提で説明を進めていることをご

Go Conference 2024 に プラチナGoルドスポンサー として参加しました!

はじめに こんにちは、株式会社 エブリー DevEnableグループです。 本日、6年ぶりのオフライン開催となった Go Conference 2024 にプラチナGoルドスポンサーとして参加してきました! Go Conference運営の皆様および参加された皆様、お疲れ様でした! 今回はオフラインのみの開催となったので、参加されていない皆さんにもGo Conference 2024の盛り上がりをいち早くお伝えしたく、早

DELISH KITCHENのユニットテストで使用しているライブラリ

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 7日目の記事です。 はじめに エブリーでソフトウェアエンジニアをしている本丸です。 Go Conference 2024 もいよいよ明日開催ですね。 Goに関する話ということでDELISH KITCHENのユニットテストで使用されているライブラリを紹介したいと思います。 弊社ブログの過去の記事にテストの可読性についてのものがあるので興味があればぜ

Go 言語で行うメール解析

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 6 日目の記事です。 目次 はじめに イントロダクション そもそもメールヘッダーとは net/mail パッケージ メールの解析 ヘッダーの取得 Body の取得 net/mail パッケージのメール解析で辛いところ MIME マルチパートメッセージの解析が不完全 MIME マルチパートメッセージとは デコード機能が不十分 メールプロトコルに沿わせた構成に

ネットスーパーリプレイス〜長大なクエリと向きあう編〜

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 5 日目の記事です。 はじめに こんにちは、TIMELINE 開発部 Service Development をしている ほんだ です! 初の Go Conference オフライン参戦なので浮かれてる今日この頃です。 今回はスマホ向けネットスーパーアプリの API を Python から Go へ移行する際のデータベース操作の観点での課題と実際にどのような解決策を取ったのか実装をメイ

Go 言語の並行処理: ゴルーチンとチャネルの活用法について

はじめに この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 4 日目の記事です。 こんにちは!トモニテで開発を行っている吉田です。 今回はGo 言語の特徴的な機能である並行処理について書いていきます。並行処理を支えるゴルーチン (goroutine) とチャネル (channel) の仕組みと使い方を、サンプルコードとともに紹介します。 並行処理を実現するにあたり まずはゴルーチンとチャ
Go

go 言語で cobra と slog を使った CLI ツール開発

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 3 日目の記事です。 はじめに こんにちは、トモニテでバックエンド周りの開発を行っている rymiyamoto です。 最近は学園アイドルのプロデューサー業に追われています。 今回は、Go 言語で CLI ツールを開発する際によく使われるライブラリである cobra と go1.21 から標準パッケージで使えるようになった slog を使って、CLI ツールを

プログラムがCPUに理解されるまでのプロセスをまとめてみた

目次 はじめに CPUが理解できる言葉 プログラミング言語が機械語として理解されるまで アセンブリ言語 プログラミング言語の解釈 コンパイラ リンカ インタープリタ まとめ 参考 はじめに こんにちは。 トモニテ開発部ソフトウェアエンジニア兼、CTO室Dev Enableグループの庄司( ktanonymous )です。 every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) の2日目の記事執筆担当者として参加させてい

Vuex から Pinia への移行を行いました

はじめに この記事は、 every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) の1日目の記事です。 DELISH KITCHEN開発部の羽馬(@NaokiHaba)です。 この記事では、DELISH KITCHEN チラシ で使用している Vuex の Pinia への移行について紹介します。 chirashi.delishkitchen.tv 本記事では、これらの知識があることを前提に説明を進めます。 Vue.jsの基本的な知識 Nuxt.jsの基本的な知識 Vuexの基本的な知識 Piniaとは Pinia(

every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏)開催のお知らせ

はじめに DELISH KITCHEN開発部 兼 Dev Enableチームの羽馬(@NaokiHaba)です。 初夏の陽気が心地よい今日この頃、every Tech Blog ではもうすでに夏へのカウントダウンが始まっています。 そして今年は、その夏を少し先取りする形で、6月にアドベントカレンダーを開催します! every Tech Blog Advent Calendar とは every Tech Blog Advent Calendar は、2023年12月に始まった弊社のエンジニアによる技術

TSKaigi 2024 に参加してきました!

TSKaigi 2024 に参加してきました! はじめに Dev Enableチームの羽馬( NaokiHaba ) と 庄司( ktanonymous )です。 2024年5月11日(水)に開催されたTSKaigi 2024に参加してきましたので、イベントの様子や印象に残ったセッションをいくつかご紹介します。 各セッションのアーカイブも公開予定とのことですので、ぜひ公式サイト・YouTubeチャンネルなどをチェックしてみてください。 tskaigi.org

fluentd/fluent-bitでTreasure Dataにログを送信するときにハマった話

はじめに DelishKitchen や ヘルシカ でインフラをやったりバックエンドをやったりしているyoshikenです。 今回は、Treasure Dataにログを送信しようとfluentdとfluent-bitを使っていたときにハマった話を書きます。 fluentdからfluent-bitへ もともと弊社では歴史的背景でfluentdを使っていました。が、 大々的なlogの加工が必要なものはTreasure Dataなど別サービスで行う リソースの消費がや

エブリーは Go Conference 2024 にプラチナGoルドスポンサーとして協賛いたします

はじめに Dev Enableチームの羽馬( @NaokiHaba )です。 この度、エブリーは2024年6月8日(土)に開催される『Go Conference 2024』に、プラチナGoルドスポンサーとして協賛することになりました! gocon.jp エブリーでは、Go言語を積極的に採用し、様々なプロジェクトでその力を発揮しています。今回の協賛を通して、さらなるGo言語コミュニティの発展に貢献できればと考えております。

エブリー初のエンジニア新卒研修を開催しました!

はじめに こんにちは。DELISH KITCHEN 開発部 SERS グループ兼、CTO 室 DevEnable グループ所属の池です。 SERS グループでは主に小売向けプロダクトの開発を行なっており、DevEnable グループでは社内開発組織活性化に向けた活動を行なっています。 DevEnable グループについては以下の記事で紹介しているので、よければご参照ください。 tech.every.tv 本記事では今年度から初開催とな