クラウドエース の技術ブログ
全516件
BigQuery MLにおいてML.TRANSFORM関数を活用し、前処理されたデータを確認しよう!
2024/02/29
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエースデータソリューション部所属のヒッキーです。クラウドエースの IT エンジニアリングを担うシステム開発部の中で、特にデータ基盤構築・分析基盤構築からデータ分析までを含む一貫したデータ課題の解決を専門とするのがデータソリューション部です。 データソリューション部では活動の一環として、毎週 Google Cloud (旧 Google Cloud
「ランニングコストゼロ」で稼働する Web アプリケーションの技術構成
2024/02/29
ブックマーク
はじめに こんにちは。クラウドエース株式会社で主にアプリケーション開発を担当している水野です。 今回は、「ランニングコストゼロ」で稼働するWeb アプリケーションの技術構成についてご紹介します。 プロダクト開発をする時に「マネタイズできるまでは費用を抑えたい」や「最小限のコストで長期的に運営したい」などのケースがあると思います。 そういう方に
【Google Cloud 初心者むけ🔰】クラウド破産から身を守れ!今すぐできる予防策 3 選!
2024/02/28
ブックマーク
! 本記事は、Google Cloud(旧 Google Cloud Platform、以下「GCP」)を使い始めたばかりの初心者を対象にしています。 こんにちは、クラウドエース データソリューション部の松山です。 クラウドエース データソリューション部とは? クラウドエースのITエンジニアリングを担う システム開発統括部 の中で、特にデータ基盤構築・分析基盤構築からデータ分析までを含む一貫し
BigQuery Subscription のスキーマ設定
2024/02/28
ブックマーク
1. はじめに こんにちは、クラウドエース データソリューション部所属の泉澤です。 クラウドエースのITエンジニアリングを担うシステム統括部の中で、特にデータ基盤構築・分析基盤構築からデータ分析までを含む一貫したデータ課題の解決を専門とするのがデータソリューション部です。 データソリューション部では活動の一環として、毎週 Google Cloud の新規リリース
どのレイヤー(層)でトランザクションを実装すべきか
2024/02/28
ブックマーク
はじめに こんにちは。クラウドエース株式会社で主にアプリケーション開発を担当している水野です。 今回は、どのレイヤー(層)でトランザクション実装すべきかについてご紹介します。 結論から言うと、usecase 層と infrastructure 層で実装します。 各層で実装することは以下です。実装内容は抽象化(カプセル化)させ、他の層では意識させないような構成にします。
Vertex AI Search x LINE:LINEから受け取った質問の可視化 vol.2
2024/02/26
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエースの岸本です。 今回は、前回の記事で作成した LINE と Vertex AI Search and Conversation の社内チャットボットの続編です。 LINE で受け取った質問をカテゴリ化し、Looker Studio で可視化してみたいと思います。 Looker Studio については以下の動画、記事で簡単に説明されています。 今回の構成図です。 対象読者 Google Cloud を触るのが初めての方 Goo
OpenTelemetry+Go 計装サンプル大全 with Cloud Trace ~意外なつまづきポイントを添えて~
2024/02/26
ブックマーク
はじめに こんにちは。クラウドエース株式会社で主にアプリケーション開発を担当している水野です。 今回は、Go 言語でトレース計装する際のサンプル集をご紹介します。 OpenTelemetry は、アプリケーションのオブザーバビリティを実現するための OSS です。 対象読者 手動計装は、アプリケーションコードを煩雑化してしまう可能性もあるため 「できるだけ最小限な構成
次世代データ基盤:データレイクハウスを Google Cloud で実現する
2024/02/22
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエース データソリューション部の松本です。 普段はデータ基盤や MLOps の構築をしたり、Google Cloud 認定トレーナーとしてトレーニングを提供しております。また、昨年は Google Cloud Partner Top Engineer 2024 に選出されました。今年も Goodle Cloud 界隈を盛り上げていけるよう頑張っていきたいと思います。 クラウドエース データソリューション部
Cloud Spanner の自動クリーンアップ機能を試してみた
2024/02/21
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエース データソリューション部所属の後藤です。 データソリューション部では、Google Cloud が提供しているデータ領域のプロダクトについて、新規リリースをキャッチアップするための調査報告会を毎週実施しています。 新規リリースの中でも、特に重要と考えるリリースを記事としてまとめ、本ページのように公開しています。 今回は
Firebase Extensions で作成したチャットボットの AI モデルを PaLM から Gemini に切り替える
2024/02/21
ブックマーク
こんにちは、フロントエンド エンジニアの雪村です。 この記事は Firebase と PaLM で作るお手軽チャットボット開発入門 の続編です。 https://zenn.dev/cloud_ace/articles/9c873bf939ea63 前回は Vertex AI の PaLM モデルを使用していました。 Firebase Extensions の Build Chatbot with the Gemini API を使用することで Vertex AI Gemini API を使用することができるようになったため、前回作成したチャットボッ
インフラストラクチャの障害を監視できる Personalized Service Health の紹介
2024/02/14
ブックマーク
こんにちは。クラウドエース SRE 部の阿部です。 本日は 2024 年 1 月 24 日に一般提供された Personalized Service Health を紹介します。 Google Cloud における監視の基本 Personalized Service Health を紹介する前に、Google Cloud の監視の基本的な考え方について説明します。 一般的な監視のポイント 一般的なアプリケーションの監視は、概ね 3 種類の方法があります。 外形監視 メトリクス
Looker の full_suggestions と bypass_suggest_restrictions の紹介
2024/02/13
ブックマーク
1. はじめに こんにちは、クラウドエース データソリューション部 の尾杉です。 今回は、 Technical Tips & Tricks で挙がっている Looker の full_suggestions と bypass_suggest_restrictions について紹介します。 full_suggestions と bypass_suggest_restrictions は、 Looker のフィルタ候補値を制御する機能になります。これらは、sql_always_where, always_join および access_filter (以下、パラメータ とする)
LangChain で社内チャットボット作ってみた
2024/02/08
ブックマーク
こんにちは、クラウドエース SRE ディビジョン所属の茜です。 今回は、現在最も普及している対話型 AI サービスである ChatGPT で使用されているモデルと、LLM を使ったアプリケーション開発に特化したライブラリである LangChain を用いて社内向けのチャットボットを作成します。 ターゲット 任意のデータを元に回答を行うチャットボットを作成したい方 任意のデータを元
Vertex AI Search x LINE:社内チャットボット作成 vol.1
2024/02/07
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエースの岸本です。 昨年から生成 AI が様々な分野で活用され始めています。 そこで、AI 分野に強い Google Cloud の Vertex AI Search and Conversation を使い、社内チャットボットを作成してみました。 さらに、今回は手軽に使えるように、LINE から利用できるようにしてみました。 以下は構築例です。 対象読者 Google Cloud の AI サービスを使ってみた
サービス終了する AutoML Tables の代わりに Vertex AI を使う
2024/02/06
ブックマーク
はじめに こんにちは。クラウドエース データソリューション部の池上有希乃です。 クラウドエース データソリューション部 について クラウドエースのITエンジニアリングを担う システム開発統括部 の中で、特にデータ基盤構築・分析基盤構築からデータ分析までを含む一貫したデータ課題の解決を専門とするのが データソリューション部 です。 弊社では、新たに仲